• 松山・道後×温泉宿|口コミで人気の温泉宿・旅館!2023年のおすすめ38選
  • 松山・道後×温泉宿|口コミで人気の温泉宿・旅館!2023年のおすすめ38選

「松山・道後」「温泉宿」でおすすめな温泉宿・旅館・ホテル38件の人気ランキング! 人気の露天風呂付き客室や卓球台などの施設情報、インスタ映えに最適な温泉宿など「松山・道後」「温泉宿」に関する温泉宿の予約はお湯たびで。

「松山・道後」「温泉宿」のおすすめ温泉宿ランキング
  • 道後温泉の高級老舗宿で温泉街の中心に建つ一際目を引く建物だ!

  • 老舗中の老舗宿だが、旧き良き時代の風情を遺しながら、黒川紀章が全面的にリニューアルして、一際目の引く宿になった。見た目よりは高くはないが、それでも、一人で宿泊しても25,000円くらいは取られる。館内を闊歩しているだけでも、目の保養になるので、コスパは悪く無いと感じる。風呂はアプローチが旧い街並みを彷彿させる大浴場への道が、大浴場への期待感をワクワクさせる演出になっている。風呂は、熱湯、温湯、打たせ湯、寝湯、露天風呂、サウナ、水風呂とこの大浴場に居ると普段の日常を忘れさせる世界観が有る。食事は夕食が会席料理だが、郷土料理をアレンジした創作和食会席で、朝は和食膳である。エステサロンは本格的なもので、単に表面的ナエステではなく、フランスのリンパドレナージュテクニックで身体の芯からメンテするエステになっている。

    Shinryuken さんの回答(投稿日:2023/6/15 )
  • 大浴場に6種類の浴槽、8種類の多種多様な露天風呂!

  • 大浴場にはドライサウナ、スチームサウナ含め、6種類の浴槽と露天風呂が8種類有るので、一日、二日で飽きる事は無い。食事は夕食は特選会席料理だが、連泊の場合は料理内容は変えてくれる。朝は50種類の和洋バイキング料理か和洋両方を楽しめる朝食セットになる。部屋はマッサージチェアの有る和室でゆっくり寛げるだろう。ホテルでは、和文化体験ショーが色々有る。讃岐うどんつくり体験、餅付き体験、津軽三味線体験等で時間は足りないくらいだ。

    Shinryuken さんの回答(投稿日:2023/6/28 )
  • 和モダンで新しいスタイルの温泉宿

  • 茶玻瑠は、機能的でモダンなスタイルながら、伝統的な和のテイストも併せ持つ道後温泉の宿。効能豊かな温泉は、愛媛県の豊かな自然を眺めながら温まることができる開放的な露天風呂などで存分にご堪能いただけます。日帰り入浴も実施していますので、気軽にご利用可能。女子友達とのドライブがてらに立ち寄っていただけます。館内のカフェやレストランなどで昼食もお召し上がりいただけますので、温泉とランチ、両方を漫喫していただけます。

    ほっこり法師 さんの回答(投稿日:2022/1/21 )
  • 創業400年近い伝統のもてなしと料理と源泉100%の風呂!

  • 年季は入っているが、旧き良き時代の面影を遺しながらも当然リニューアルもしているのと、何しろ清掃がしっかりされていて部屋も含め中は綺麗だ。風呂は檜と御影石の大浴場が有り、それぞれに広々とした内風呂と露天風呂が有り、サウナも有る。朝夕で男女入替えなので、両方の湯舟を楽しむ事が出来る。道後温泉駅から徒歩2、3分の距離だが、名湯道後温泉本館にも同じくらい近いので、外湯にも是非行くと良い。食事は季節毎にメニューは変わるが、和食、洋食、和洋食折衷の会席料理とバリエーションは豊かだ。朝は和食か洋食の選択だが、洋食は良く有る定番の料理内容より、質も量もヘビーだ。朝は食欲が無い、という方は和食をお薦めする。

    Shinryuken さんの回答(投稿日:2023/6/19 )
  • 料理はビュッフェと会席が有り、中でも伊予牛と鯛会席がお薦め!

  • 風呂は男女別の大浴場に広い内風呂と露天風呂が有り、道後温泉の源泉100%を引湯している。伊予牛のグリドル焼、鯛のしゃぶしゃぶ、鯛のカルパッチョ、宇和島風活き鯛飯等の会席はお気に召す筈だ。朝はレストランでのバイキングで地元郷土料理も沢山テーブルに並ぶ。また、道後温泉本館も徒歩2、3分と近いので外湯やハイカラ通りを始めとする映え写真スポットも多いので散策がてら行くのも良いだろう。

    Shinryuken さんの回答(投稿日:2023/6/21 )
  • 道後温泉本館、温泉街ハイカラ通りまで徒歩1分、浴衣着で散策!

  • 【女子旅|室数限定】大和屋◆湯ったり癒されプラン、だと次の特典、部屋にコーヒーメーカー、女性に浴衣+就寝用パジャマ(今治タオルブランド)の用意。同プランはスタンダード和室なら、一人15,400円から宿泊出来る。宿は明治元年創業の老舗中の老舗宿なので、外観、内観共にレトロ感や風情が有り、総檜造りの能舞台が有る。無料の能面、日傘を借りて写真撮影ももちろんOKだ。また湯上がり処に大和屋台の日本酒BARや駄菓子屋BARが有り、無料で楽しめる。風呂は男女別に露天岩風呂、伊予大島石をくり抜いた露天や檜風呂の内風呂等こちらも風情有る湯舟でゆったり出来る。湯はもちろん隣の道後温泉源泉100%だ。近いので散歩ついでに何時でも外湯を楽しんで欲しい。

    Shinryuken さんの回答(投稿日:2023/6/27 )
  • 全ての34客室に露天風呂が付いていて、朝夕食が部屋食だ!

  • 創業70年の老舗宿だが、2018年にコンセプト改め、プライベートな空間をお客様に提供する、という事で全ての客室に道後温泉を引湯した露天風呂を付け、食事は朝夕食ともに部屋のダイニングに給仕するようにした。熱い料理は熱いうちに給仕する事に徹底されている。部屋の風呂は源泉100%で量や温度調整は出来る。ひと言で贅沢な宿なのだ。

    Shinryuken さんの回答(投稿日:2023/6/28 )
  • コストだけで見ると、ココに勝てる宿は中々無いかも知れない!

  • 食事は朝夕食バイキングで質も料理の種類も多く、この分野では、圧倒的に強い。主に西日本地区では圧勝だろう。風呂は道後温泉では断然広い内風呂の天井の梁やら壁の木造りが見事だ。松山市街を一望出来る露天風呂は爽快だ。特に夜の夜景は素晴らしい。食事は朝夕食バイキングで、夕食は季節毎のフェアでは通常料理の他にフェア(例えばトリュフとか)料理が増える。デザートやソフトドリンクも多く食べ応えや飲み応え十分だ。朝は郷土料理やサラダの野菜の新鮮さ、果物、フルーツジュースもフレッシュで美味しいくて、朝からお腹いっぱいになってしまうのだ。運が良ければ価格は二連泊は一人1,000円安くなるが(1万円を本の少し超える)、それよりも、早割45の方がお得だ。一人1万円を切る。

    Shinryuken さんの回答(投稿日:2023/6/27 )
  • 道後温泉本館まで徒歩2分の直前割の朝食付と素泊まりが有る宿!

  • 当宿の大浴場には、内風呂と屋上展望露天風呂にサウナ(コロナで中止していたが要現状確認)が有る。朝食は釜揚げシラス丼を食べ放題だ。また、道後温泉本館までは徒歩2分で近いので、源泉掛け流しの湯を味わって欲しい。素泊まりでも朝食付でも価格的には殆ど変わらない。部屋お任せの15,000〜16,000円くらいだ。

    Shinryuken さんの回答(投稿日:2023/6/20 )
  • 夏季限定ですが屋外プールで遊べます。

  • 「奥道後 壱湯の守」はいかがでしょうか。こちらには夏季限定ですが屋外プールで遊べます。深さも60cm・90cmと浅くお子様にも安心です。またキッズルームや卓球場や縁日コーナーなど遊戯施設も充実しています。温泉は美肌効果の高いアルカリ単純硫黄泉で西日本最大級の規模を誇る露天風呂などで湯あみできます。

    Natural Science さんの回答(投稿日:2023/9/ 8 )

ランキングの続きをみる

投稿された質問 / 32件