- 公開日:2020/3/ 3 11:06
- 更新日:2023/11/13 09:15
-
-
志賀・北志賀・湯田中渋×友達|口コミで人気の温泉宿・旅館!2023年のおすすめ27選
「志賀・北志賀・湯田中渋」「友達」でおすすめな温泉宿・旅館・ホテル27件の人気ランキング! 人気の露天風呂付き客室や卓球台などの施設情報、インスタ映えに最適な温泉宿など「志賀・北志賀・湯田中渋」「友達」に関する温泉宿の予約はお湯たびで。
-
宿の前は石畳の道だ。インスタ映えするスポットは石畳の道を歩いているだけでも幾つも有るし、同宿でももちろん外湯九湯の無料利用出来る鍵が部屋に置いて有るので、九湯巡りすると自ずと映えスポットも目に入るだろう。同宿の内観、外観でも、相当数の写真は撮れるだろうが。金具屋は某アニメのモデルになった宿、と言われるくらいに有名だが、宿が見えた瞬間にカメラはもう構えているだろう。風呂は3つの大浴場と5つの貸切風呂が有り、全て源泉掛け流し風呂だ。来て良かった、泊まって良かった、と感じる宿になることは間違い無いだろう。
-
安い!源泉かけ流し大浴場と露天風呂が6時間利用できて910円
-
14:00〜20:00の時間の間、大浴場と露天風呂が利用できます。部屋利用はできませんが、休憩スペースもあって1人910円なので非常に安いです。源泉かけ流しで100%湯田中温泉の美肌の湯を堪能できます。バスタオルは別料金(と言っても200円)なので、行く予定があればタオル持参が良さそうです。別料金では屋上にある貸切露天風呂が利用できます。無料駐車場はありますが35台分なので、宿泊者が多いと溢れる可能性があるので周辺の駐車場もチェックしておくことをおすすめします。
回答された質問: 日帰りで湯田中温泉に行きます。源泉かけ流しの宿を教えて!
-
アットホームな宿で本格温泉を堪能
-
長野県の渋温泉でお探しであれば、炭乃湯をおすすめします。全室12室しかない宿ですが、ロングステイしたくなる様なアットホームな温泉宿です。コロナ禍なので宿泊者の数が少ないのは嬉しい環境です。渋温泉は昔ながらの風情がある温泉で有名ですが、その歴史を味わうという意味でも素晴らしい温泉です。湯質は柔らかく肌にまとわりつくのでお肌がサラサラになります。露天風呂からの眺望も最高に良いですよ。料理は上品なものが多く、信州産の食材を一品一品丁寧に調理し出されます。山の幸である新鮮な野菜が絶品です。牛ステーキや炭ラーメンは驚く美味しさです。絶品料理に本格温泉を堪能できてリーズナブルに宿泊できるのでおすすめです。
回答された質問: 夏の暑さから逃れて湯田中・渋温泉に女子旅!リーズナブルな宿を教えて
[4位] 渋温泉 春蘭の宿 さかえや
-
目の前は石畳の道で、温泉街や食事処や外湯巡りに便利!
-
素泊りプラン自体は有るが、どこの宿もそうだと思うが予約は中々取れないと思う。宿の風呂は源泉掛け流しの内風呂と露天風呂が男女別に有る。加温、加水はしていないが、内風呂は循環器を使用していて、露天風呂は掛け流しのみだ。源泉掛け流しのサウナ、水風呂がセットになった貸切風呂が2021年よりオープンされている。有料で、一人5,000円、二人7,000円、三人9,000円と続く。素泊りプランでも、外湯9湯巡りの鍵は貰える。食事処は石畳の道を散策すれば沢山有るので夕食には苦労はしないだろう。朝食はそうは行かないと思うが。
[5位] 渋温泉 古久屋
-
6種類の掛け流しの源泉があります。
-
渋温泉にお越しでしたら、「古久屋」がいいと思います。外湯巡りにも便利は温泉街中心部に立地しています。館内だけでも6種類の掛け流しの源泉があります。客室数は19室と少なくそのうち10室がお部屋風呂付きです。館内のお風呂と外湯の九湯コンプリート後に渋高薬師に参拝すれば、満願成就と相成ります。
回答された質問: 渋温泉で鍵を貰って九湯巡りが出来る温泉宿を知りたいです。
[6位] 渋温泉 一乃湯 果亭
-
野猿公宛にも近く、石畳の道の前に立地、渋温泉街を満喫!
-
宿は全館畳敷きで、綺麗でモダンだ。実は渋温泉にはもっとレトロな外観、内観の宿も多いが、こちらは昭和初期のレトロな雰囲気も遺しながら、モダンな部屋(全11室)、食事処、フロント・ロビーになっている。また、風呂は4階の最上階は浴槽のみのフロアーで大浴場内風呂と露天風呂が有り、そこから見える志賀高原の山々、北信五岳の眺めは絶景だ。もちろん外湯の9湯を無料利用出来る鍵も貰えるので、宿の前の石畳の道を行けば、野猿公宛にも外湯にも行ける。石畳の道が渋温泉街の象徴なので、レトロ感を満喫出来るだろう。
[7位] 信州渋温泉 渋白銀屋旅館
-
さらりとした肌触りの湯が癖になります。
-
温泉大浴場は、24時間いつでも利用できます。源泉を直接湯舟に掛け流しており、さらりとした肌触りが特徴です。吹き抜けの天井からは、火照った肌に優しい風が吹いてきます。部屋は和室のみで、広さは約8畳です。
とりむ さんの回答(投稿日:2023/6/ 8 )
[8位] 信州渋温泉 洗心館 松屋
-
温泉街中心にある木造の旅館
-
洗心館松屋は、木造三階建てのノスタルジックな佇まいにて、昔ながらの温泉情緒をたっぷりと味わっていただける信州渋温泉の宿。温泉街のほぼ中心に位置し、風情ある街並みの散策にも便利な温泉宿です。ゆったり寛げる広いお部屋もあり、お友達とご一緒してのご旅行にもお薦め。また、長野県の地元食材をふんだんに使った女将さんの手作り料理も評判です。
ほっこり法師 さんの回答(投稿日:2023/11/13 )
[9位] 湯田中温泉 燈火、旬遊の宿 あぶらや燈千
-
洗練されたせせらぎが居心地よい空間
-
湯田中温泉にお越しでしたら、「あぶらや燈千」がいいと思います。夜間瀬川の清流に建つ、洗練されたせせらぎが居心地よい空間を創りだしています。温泉は、露天風呂、大風呂、寝湯、掛け湯、サウナ、マッサージバスなど多彩な湯船で天然温泉を楽しむことができます。デイユースプランでは最大6時間ステイできるプランがあります。
回答された質問: 日帰りで湯田中温泉に行きます。源泉かけ流しの宿を教えて!
[10位] 湯田中温泉 よろづや
-
日帰りプランでプライベート温泉もプライベートサウナも満喫
-
こちらの日帰りプランには部屋はついていませんでしたが、サウナも貸切風呂も利用することができ、プライベートSPAなので、120分間、存分に温泉を満喫することができました。館内は落ち着いた和造りで、ロビーでのんびりと過ごすこともできます。大浴場は宿泊者用なので、今度は宿泊して利用してみたいですね。
回答された質問: 日帰りで湯田中温泉に行きます。源泉かけ流しの宿を教えて!
くまたんさん さんの回答(投稿日:2023/11/ 1 )
金具屋は宿そのものが風情有る歴史の宿で国の登録有形文化財だ!