ただいまの口コミ投稿数114,855件!温泉からはじまる旅がある 宿が選べるQ&Aランキング

湯田中渋温泉郷「信州渋温泉 渋白銀屋旅館」の口コミ&詳細

11
おすすめ!
信州渋温泉 渋白銀屋旅館

■全8室 京町屋を思わせる温泉旅館。九湯巡り・地産地消の郷土会席・女将手造りの果実酒を堪能■

「信州渋温泉 渋白銀屋旅館」のホテル詳細

温泉

お風呂の種類
温泉、大浴場、天然温泉
泉質
カルシウム・ナトリウム硫酸塩泉
効能
運動機能障害、外傷、リウマチ・神経病

食事場所

朝食
広間、食事処
夕食
広間、食事処

チェックイン・チェックアウト時間

チェックイン
15:00(最終チェックイン:18:00)
チェックアウト
10:00

交通アクセス

●渋温泉郷内 七番湯「七操の湯」すぐ前● 電車/長野電鉄湯田中駅よりお車5分 車/信州中野ICよりお車約20分

提供:楽天トラベル

「信州渋温泉 渋白銀屋旅館」についての口コミ

  • 渋温泉で湯巡りを体験できる一人歓迎の宿です

  • 渋温泉で年末年始の休みを少しずらせば一人歓迎の宿です。こちらなら湯巡りしやすい立地で、渋温泉に宿泊している方のみが利用できる湯巡り用のオプション「九湯めぐり」という独特のシステムがあります。またカルシウム・ナトリウム硫酸塩泉の、源泉かけ流し温泉を大浴場で楽しめます。そして食事ですが女将特製の食前酒が付いた地元の素材を吟味し、調理した会席料理が食べられます。特に朝食で食べる信州産のフルーツで作った自慢のジャムは絶品ですよ。
    うまきさんの回答(投稿日:2022/12/ 8)

通報する

  • 渋温泉で素泊まりで泊まれる宿です

  • こちらは昔ながらの純和風の落ち着いた素泊まり(予約時に素泊まりでと言う)で泊まれる宿です。また温泉は運動機能障害、外傷、リウマチ、神経病に効能があるカルシウム・ナトリウム硫酸塩泉でそれらを大浴場で楽しめますよ。そしてここを拠点にして外湯と呼ばれる泉質の違う共同浴場九湯巡りも楽しいですよ。
    うまきさんの回答(投稿日:2021/1/21)

通報する

  • 渋温泉の1人旅プランがあるお宿!

  • 渋白銀屋旅館は1人旅プランが充実しているお宿なので、おすすめいたします!ここなら気兼ねなく、渋温泉の湯巡り1人旅を満喫できます。お食事は、りんご育ち信州牛ステーキがメインの、地元の食材を活かした郷土料理をいただく事が出来ます。温泉は源泉かけ流しで、さらっとした湯上りが特徴の湯を楽しめるので、おすすめのお宿です。
    どんどんさんの回答(投稿日:2023/1/19)

通報する

  • 街並みに溶け込む風情あふれる純和風の温泉旅館

  • 渋白銀屋旅館は、渋温泉の風情あふれる街並みに溶け込むように佇む純和風の温泉旅館。温泉街の中ほどに位置し、外湯巡りにも便利な温泉宿です。館内でも源泉かけ流しの湯をお楽しみいただけ、日頃の疲れを癒やしていただくことができますよ。こちらではお1人でのご宿泊も可能。お食事付きの一人旅プランでは、長野県の地元食材を活かした美味しいお料理に舌鼓を打っていただけ、この年末年始のご旅行の宿にもぴったりでしょう。
    ほっこり法師さんの回答(投稿日:2022/12/ 9)

通報する

  • 家族風呂もある温泉宿です

  • 渋白銀屋旅館は如何でしょうか。家族風呂もある温泉宿です。場所は信州中野ICより車で20分程度にあります。お風呂はカルシウム・ナトリウム硫酸塩泉の泉質でリウマチや神経病への効能が期待できます。食事は信州の食材を使った郷土料理を頂けます。2人利用で3万円以下はお得です。
    アラートさんの回答(投稿日:2022/5/18)

通報する

  • 和の風情あふれるレトロな旅館

  • 渋白銀屋旅館は、歴史を感じさせる伝統的な日本建築の建物で、レトロな風情を存分に味わっていただける渋温泉の宿。温泉街の中ほどに位置し、湯めぐりにも便利です。効能豊かな温泉は、源泉かけ流しにてお楽しみいただけ、大浴場を貸切風呂としてご利用することも出来ますので、恋人同士などカップルでのご利用にもお薦め。また、長野県の地元食材を活かしたお食事も評判で、夕食付き・朝食付きで1泊15,000円以下でご宿泊いただけるプランもあります。お部屋も情緒を感じさせる和室で、彼女とお2人での温泉旅行にもぴったりでしょう。
    ほっこり法師さんの回答(投稿日:2022/5/18)

通報する

通報する

  • 渋温泉の老舗温泉旅館です。

  • 信州渋温泉にある温泉旅館で、食事のない素泊まりプランがあるので、温泉だけ楽しみたいというかたにもおすすめです。ベッドのついた和室で、客室も広くくつろげると思います。お風呂は源泉かけ流し。身体の芯までよくあたたまります。お部屋は落ちつきある和室で、到着後のお茶菓子のサービスもうれしいです。近くには果物狩りの観光地も多く、拠点におすすめ。
    わらびもちさんの回答(投稿日:2020/6/16)

通報する

通報する

通報する

  • 湯巡りで温泉街を散策しましょう

  • 渋温泉街には、9箇所の「外湯」があり、その外湯の多くは渋温泉宿泊客でないと入浴できないと言う特別なお風呂です。是非外湯巡りで渋を堪能しましょう。ここのお宿は外湯の真ん中ほどにあり、右も左も外湯だらけです。ここのお風呂も源泉かけ流しの天然温泉となっており、さらっとした湯上りが特徴です。食事は朝夕ともに、周りを気にしない個室食でユッタリ頂きましょう。又ここの女将の特別果実酒も食前酒として出ますので、果実を当てましょう。【当てても何もありませんが、、】
    一郎ちゃんさんの回答(投稿日:2020/6/ 5)

通報する