-
-
妹×読書|口コミで人気の温泉宿・旅館!2023年のおすすめ10選
「妹」「読書」でおすすめな温泉宿・旅館・ホテル10件の人気ランキング! 人気の露天風呂付き客室や卓球台などの施設情報、インスタ映えに最適な温泉宿など「妹」「読書」に関する温泉宿の予約はお湯たびで。
-
蓼科親湯温泉で創業大正十五年の多く作家が休息と文学談義を繰り広げた歴史ある宿です。こちらなら本好き向きの約3万冊の蔵書を取り揃えています。また自家源泉の親湯温泉を眼下に一級河川滝の湯川を望む露天風呂や美しい渓谷が望める貸切露天風呂で楽しめます。そして食事ですが、信州の味噌・蓼科のかんてん・蓼科牛・信州豚など信州の山の幸をふんだんに使った料理が食べられますよ。
回答された質問: 全国・本好き&温泉好き、インドアな私と妹に、ピッタリの温泉宿を教えて!
-
日本庭園を眺めながらの読書タイム
-
温泉で読書ステイされたいなら、「庭園の宿 石亭」がいいと思います。宮島と瀬戸を望む、1500坪の庭園に佇む離れ座敷のお宿です。館内に図書室とライブラリーテラスがあり日本庭園を眺めながらの読書タイムは格別です。客室は全部で12室。露天風呂のあるお部屋、瀬戸内海を望むお部屋など個性的なお部屋です。日本庭園に隣接する露天風呂もいい感じです。
回答された質問: 全国・本好き&温泉好き、インドアな私と妹に、ピッタリの温泉宿を教えて!
-
ライブラリーラウンジで本読みです
-
ここ「三木屋」は、志賀直哉の名作『城の崎にて』が生まれた、城崎温泉の旅館です。ゆったりとしたソファーで文豪の書籍を楽しんで下さい。お部屋は、和室8畳(眺望は坪庭側で1階又は2階)がリーズナブルでお勧めです。宿泊中は、城崎温泉の外湯で使えるパス「ゆめぱ」が発行され、全7ヶ所ある外湯に無料入浴が可能です。食事は但馬牛付き季節の会席を楽しめます。温泉、食事、読書を楽しんで下さい。
回答された質問: 全国・本好き&温泉好き、インドアな私と妹に、ピッタリの温泉宿を教えて!
一郎ちゃん さんの回答(投稿日:2020/2/ 2 )
[4位] 星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳
-
ゆっくり読書が楽しめるブックカフェがあるので、おすすめ!
-
こちらのお宿はゆっくり読書が楽しめるブックカフェがあるので、おすすめいたします。ライフスタイルや自然、旅、デザイン、建築、アート、料理など多彩な本が揃っているブックカフェがあります。壁一面のおしゃれな棚に本が並んでいますよ。ハーブティーやカフェラテを楽しみ見ながらゆっくり読書タイムを楽しめます。女子旅には必須のスパエステサービスもあります。豊富なメニューでリラックスすることができます。おいしいイタリア料理のレストランなどもあるので、お食事も楽しめて、おすすめのお宿です。
回答された質問: 全国・本好き&温泉好き、インドアな私と妹に、ピッタリの温泉宿を教えて!
どんどん さんの回答(投稿日:2020/2/ 9 )
[5位] 箱根本箱
-
「本」との出会いと暮らしをテーマにしたホテル
-
「箱根本箱」はいかがでしょうか。箱根の強羅にある「本」との出会いと暮らしをテーマにしたホテルです。館内には約1.2万冊もの本がありまるで図書館のような雰囲気です。注目は各界の第一線で活躍されている方がおすすめする本を集めた「オリジナル本箱」がお部屋やロビーなど各所に設置されています。全室に温泉露天風呂がついており大浴場では乳白色の硫黄泉など2種類のお湯で湯あみできます。本好きの方なら一度は訪れたい宿でおすすめです。
回答された質問: 全国・本好き&温泉好き、インドアな私と妹に、ピッタリの温泉宿を教えて!
-
自然の中のおしゃれなホテル。
-
大分の長湯温泉にある温泉旅館です。自然の中にあるお宿で、清冽な空気の中でリフレッシュできます。図書館が併設されており、蔵書数も13000と圧巻。お風呂は、長湯名物の血行を促進してくれる炭酸風呂で、おすすめです。外の自然を眺めながら滞在ができます。
回答された質問: 全国・本好き&温泉好き、インドアな私と妹に、ピッタリの温泉宿を教えて!
わらびもち さんの回答(投稿日:2020/2/ 2 )
[7位] 湯の花温泉 すみや亀峰菴
-
大自然に包まれた中で静かな読書タイムを
-
湯の花温泉は京都といっても大自然に包まれた静かな場所です。ライブラリーコーナーはクラシカルで質感が高く、読書タイムに最適な場所です。500冊ほどありました。大浴場の内湯は広々していますし、自然と一体化したような露天風呂も最高でした。庭園が美しく、のんびりとながめながら過ごし、安らぐことができた充実の宿スティでした。
回答された質問: 全国・本好き&温泉好き、インドアな私と妹に、ピッタリの温泉宿を教えて!
くまたんさん さんの回答(投稿日:2020/2/ 5 )
-
渓流のせせらぎを聞きながら読書ができます
-
狩野川の清流沿いにたたずむ由緒ある温泉旅館で、川端康成が「伊豆の踊子」を執筆するにあたり、4年半も滞在していた宿です。その部屋は今でも残っており、泊まることはできませんが(見学はできます)、その代わり、多くの文豪が愛した趣のある8畳の和室に泊まれるプランがあり、渓流のせせらぎを聞きながら読書をするには最高の雰囲気ですよ。温泉は大浴場と渓流沿いの野趣あふれる露天風呂があり、源泉100%かけ流しが楽しめます。野天風呂は貸切なので、ご姉妹二人だけでゆっくりと浸かれますよ。夕食は伊豆の山海の幸を使った会席料理で、季節に応じて、鮎の塩焼き、黒毛和牛の陶板焼き、猪肉の天城山板焼き、猪なべ、天城軍鶏のつくね鍋などが味わえます。
回答された質問: 全国・本好き&温泉好き、インドアな私と妹に、ピッタリの温泉宿を教えて!
RRgypsies さんの回答(投稿日:2020/2/ 1 )
[9位] 湯快リゾート 下呂温泉 下呂彩朝楽 本館
-
名湯下呂温泉にある湯快リゾートさんです。
-
どちらにお住まいか分かりませんが、湯快リゾートさんはいかがでしょうか。こちらは名湯下呂温泉にある湯快リゾートさんです。もう一軒別館があります。いずれも人気で週末はかなり早い段階から満室になります。漫画から小説までたくさんの本を置いており読み放題です。名湯に入って好きなだけ読書を楽しんでください。
回答された質問: 全国・本好き&温泉好き、インドアな私と妹に、ピッタリの温泉宿を教えて!
ササラ さんの回答(投稿日:2020/2/ 4 )
[10位] みやこわすれの宿 こおろぎ楼
-
静寂の中でゆったりとした時を過ごす
-
ここはコオロギ橋(凍ろぎ橋とも言うらしい)の近く、緑の木々に囲まれてぽつんと立つ老舗旅館です。2人でゆっくりと過ごすにはここがおすすめです。団体客はいないのであまり朝から騒々しくもなく、川のせせらぎにふと目をさますという感じです。秋の夜長にはコオロギの鳴き声が聞こえるほど静かな・・という意味で名づけられたかどうかはわかりませんが、とにかく風情があります。従業員さんも大変親切でお出迎えやお見送りの対応は今も心に残っています。
回答された質問: 全国・本好き&温泉好き、インドアな私と妹に、ピッタリの温泉宿を教えて!
本好き&温泉好きなインドア向きの温泉です