• 外湯めぐりにおすすめ!湯めぐりができる温泉宿・旅館ランキング
  • 外湯めぐりにおすすめ!湯めぐりができる温泉宿・旅館ランキング

「湯めぐり」でおすすめな温泉宿・旅館・ホテル372件の人気ランキング! 人気の露天風呂付き客室や卓球台などの施設情報、インスタ映えに最適な温泉宿など「湯めぐり」に関する温泉宿の予約はお湯たびで。

「湯めぐり」のおすすめ温泉宿ランキング
  • 4.7
  • クチコミ数 :8件

長野県下高井郡山ノ内町渋温泉 地図

  • 大浴場内風呂と露天風呂とも源泉掛け流しの風呂で朝9時まで!

  • 渋温泉街のほぼ真ん中に立地し、温泉街を闊歩するのにも、外湯九湯を楽しむにも、宿の前の石畳の道を行けば良いだけだ。宿の内風呂、露天風呂ともに源泉掛け流しの湯で朝9時まで入れる。なので立ち寄り湯すると言うより、宿で外湯九湯巡りを無料で出来る鍵を貰えるので他の宿を日帰り湯する必要は無いのでは。また、当宿は一泊二食しても一人12,000円くらいなので、温泉街の食事処や懐かしいスマートボールや卓球等遊んだ方が楽しいともうが。

    Shinryuken さんの回答(投稿日:2023/10/17 )
  • 4.4
  • クチコミ数 :8件

長野県下高井郡野沢温泉村豊郷8969 地図

  • 一人宿泊でも一泊二食1万円以下で宿泊可能で湯巡りセット貸出!

  • 隣が外湯の熊の手洗い湯だ。「てらゆ」の内湯は熊の手洗い湯を引いているが、二人入れば、湯舟はいっぱいなのと21:30で風呂は入れなくなるので、ほとんどの宿泊客は、隣の熊の手洗い湯を含め、外湯の湯巡りをして、食事と宿泊にこの宿を使っている。駐車場は15台くらい確保されている。

    Shinryuken さんの回答(投稿日:2022/6/29 )
  • 4.2
  • クチコミ数 :8件

神奈川県足柄下郡湯河原町宮上679 地図

  • 奥湯河原は秘湯が多い。まずは青巒荘にアプローチするのが先決!

  • 仙侠に建つ青巒荘は創業100年を迎えようとしている。「仙侠の野天風呂」と異名を持つ名物風呂は落差38mの「白龍の瀧」の瀑布に有り、その迫力は実際に目の当たりにすると想像以上のものが有る。大浴場は男女それぞれに有り、女性専用の野天風呂が有るが、時間帯で貸切風呂になる。但し、この場合男のみの貸切はNGで家族風呂のような使い方になる。食事は和会席のコースが幾つか有るのでどれかを選択する。後はオーダーベースでエステをセットしてくれる。もう少し奥へと行くと高級宿も有り、名物秘湯も有るので、少し足を伸ばして、覗いて見ると良いだろう。

    Shinryuken さんの回答(投稿日:2022/7/26 )
  • 広々とした露天風呂と貸し切り風呂で癒される宿

  • 仙人風呂と呼ばれている露天風呂は広々として足を目一杯伸ばして伸び伸びとくつろげます。貸し切り風呂が6つもあって気の合う仲間で気兼ねなく湯巡りを楽しめます。夕食は地元で採れた旬の食材をふんだんに使った料理で見た目が美しく味も美味しいです。

    ひひん さんの回答(投稿日:2022/2/ 1 )
  • 登録有形文化財の木造の建物は風情と風格が感じられます

  • 修善寺温泉にお越しでしたら「新井旅館」はいかがでしょうか。温泉街の中心部にあり明治5年創業の老舗旅館です。登録有形文化財の木造の建物は風情と風格が感じられます。デイユースプランでは季節の和食膳がついて優雅に温泉を満喫できます。総檜造りの天平大浴堂や庭園露天風呂は是非とも入っておくことをおすすめします。

    Natural Science さんの回答(投稿日:2021/5/18 )
  • 男女入替制なので全てのお風呂で湯あみ可能です。

  • 戸倉上山田温泉にお越しでしたら「ホテル圓山荘」はいかがでしょうか。温泉は自家源泉を所有。露天が3つ、内湯が3つで計6つの湯舟があります。男女入替制なので全てのお風呂で湯あみ可能です。客室も和室、洋室、和洋室の3タイプを用意しています。それぞれ広いお部屋なのでゆったり寛げます。

    Natural Science さんの回答(投稿日:2021/4/ 1 )
  • 4.7
  • クチコミ数 :7件

長野県下高井郡山ノ内町平穏1263-イ 地図

  • 渋温泉街では最奥に位置する家庭的な温かい雰囲気の温泉宿

  • 渋温泉でしたら「天川荘」はいかがでしょうか。渋温泉街では最奥に位置する家庭的な温かい雰囲気の温泉宿です。温泉は体がよく温まるナトリウム・カルシウム塩化物泉で風情ある内湯と貸切り露天風呂で源泉かけ流しの湯を楽しめます。食事は信州の旬の素材を盛り込んだ季節の会席料理でオーナー自慢の本格手打ち蕎麦も味わえます。2食付きでご予算内で利用できおすすめです。

    Behind The Line さんの回答(投稿日:2023/5/13 )
  • 4.0
  • クチコミ数 :7件

長野県下高井郡山ノ内町渋温泉 地図

  • 創業100年以上の老舗旅館

  • 長野県で温泉宿をお探しであれば、いかり屋旅館をおすすめします。創業100年以上の伝統ある老舗旅館で人気がある宿です。下駄の音がカランコロンと聞こえてくる渋温泉の温泉街の古き良き風情をそのまま残した素晴らしさを体感できます。お部屋はゆっくりできるこじんまりとした感じですが、清潔さがあるのでか気持ちよく過ごせます。オーナーが作る料理が地産地消の食材の旨味をストレートに伝えるお料理ばかりで美味しいです。新鮮な野菜や地元豚肉料理は絶品でお酒がすすみます。温泉は掛け流しで、ちょっと熱めの湯ですが身体がいつまでもポカポカして気持ち良いです。温泉街の真ん中に位置するので観光で温泉巡りするのも好立地なので温泉三昧をお楽しみください。宿泊費も条件内だと思います。

    温泉大好き夫婦 さんの回答(投稿日:2022/10/19 )
  • 4.5
  • クチコミ数 :7件

長野県下高井郡山ノ内町平穏2202 地図

  • やはり金具屋だね。千と千尋のイメージは強いだろうね!

  • 「千と千尋の…」モデルと言われている宿は全国、特に山形、群馬や長野にも有るが、当宿も雰囲気はかなり有る。レトロ感の有る宿は、ここ渋温泉にも幾つか有るが大きさとか考えると当宿になってしまう。何しろ大正期、昭和初期の建築、文化を遺している木造四階建ての宿は迫力が有る。なので、国の登録有形文化財にもなっている。きっとインスタ映えする写真で溢れ変えるだろう。3つの大浴場と5つの貸切風呂は全て自家源泉100%の掛け流しだ。朝まで入れるので夜通し何時でもOKだ。もちろん部屋には外湯巡りのマスターキーの鍵が用意されている。夕食はスタンダードの「しぶのじぶ煮」が良い。もちろん信州牛のしゃぶしゃぶ会席等も有る。朝は名物「麦とろ御膳」 と地元取立て野菜のサラダ、産み立て卵を食べられる。

    Shinryuken さんの回答(投稿日:2023/10/16 )