• 塩原×貸切風呂|口コミで人気の温泉宿・旅館!2023年のおすすめ21選
  • 塩原×貸切風呂|口コミで人気の温泉宿・旅館!2023年のおすすめ21選

「塩原」「貸切風呂」でおすすめな温泉宿・旅館・ホテル21件の人気ランキング! 人気の露天風呂付き客室や卓球台などの施設情報、インスタ映えに最適な温泉宿など「塩原」「貸切風呂」に関する温泉宿の予約はお湯たびで。

「塩原」「貸切風呂」のおすすめ温泉宿ランキング
  • 4.4
  • クチコミ数 :6件

栃木県那須塩原市湯本塩原113-4 地図

  • 新緑の中源泉かけ流し温泉の貸切露天風呂が利用できる宿

  • 少し運だよりにもなりますが、貸切温泉を日帰りで利用できる宿です。というのも、事前予約できず、空きがあれば12:00~15:00までの間で利用できるという貸切露天風呂です。ですが、源泉かけ流しで4タイプある浴槽もデザインや材質にこだわりがあって日帰り温泉を楽しめるかと。無料駐車場もあります。

    シゲオジ さんの回答(投稿日:2022/12/15 )
  • 最大15時から21時まで利用できる!日帰り利用可能なお宿

  • 3種類の貸切露天風呂に2つの大浴場まで利用できて、最大6時間ステイが可能なガストホフ夢木香さんはいかがでしょう。寝具の利用も可能なので、楽しみ疲れたお子様のお昼寝にも最適です。地元の農家さんから仕入れたお野菜を利用したお料理も温かみが感じられておすすめですよ。

    わらわら さんの回答(投稿日:2022/4/24 )
  • 貸切露天風呂が7つあります

  • こちらは塩原温泉の立派で人気な温泉宿です。ご希望の貸切露天風呂が7つあります。それぞれ少しづつ趣が違い、美しい景色を眺めながら入浴することができます。食事は朝・夕共にバイキングで、種類も多くておいしかったです。

    ササラ さんの回答(投稿日:2019/9/14 )
  • 貸切の露天風呂のある栃木の湯

  • 栃木で貸切風呂のある塩原温泉の宿です。御風呂は硫黄を豊富に含んだにごり湯で、身体がよく温まり、おすすめです。貸切風呂からは、冬になると雪景色を眺められ、景観がよく、おすすめです。お食事には、A5ランクの栃木和牛を使った鉄板焼きなど、地元グルメが盛りだくさんです。

    わらびもち さんの回答(投稿日:2020/8/19 )
  • お子様が喜びそうな宿です。

  • お子様連れなら「ホテルニュー塩原」をおすすめします。お風呂は2種類の源泉と13の湯舟があります。部屋は和室と洋室、和モダンから選べます。食事はローストビールや、ハーゲンダッツが食べ放題のバイキングです。

    とりむ さんの回答(投稿日:2023/2/22 )
  • 敷地内から湧き出る自家源泉の宿

  • 常磐ホテルは豊富な湯量を誇る自家源泉をかけ流しで楽しめる温泉宿です。日帰りの入浴プランがあり、貸切風呂もご利用いただけます。ただ、貸切風呂は完全予約制ですので、事前にご連絡ください。自慢のお湯は無色透明で肌ざわりもなめらか。体の芯まで温めてくれる美肌の湯として人気です。また、昼食付きの日帰りプランもありますよ。

    ほっこり法師 さんの回答(投稿日:2020/4/28 )
  • ぬる湯にこだわった貸切露天のある宿

  • 温泉の良さを引き出すために、あえてぬる湯にこだわった源泉かけ流しの宿です。家族風呂がありますので、50分間ゆっくり楽しむことができますよ。食事は、創作和洋食になりますので、目でも舌でも楽しめるお料理が並びます。

    星 さんの回答(投稿日:2019/6/13 )
  • 6時間半滞在ができる日帰りプラン

  • 小梅や は如何でしょうか。6時間半滞在okの日帰りプランがございます。食事は夕食で野菜のせいろ蒸しや地元の新鮮な旬の食材を満喫できます。また部屋出しもしてくれます。お風呂は源泉かけ流しでカルシウム・ナトリウム硫酸塩泉なので神経痛や疲労回復の効能があります。

    アラート さんの回答(投稿日:2021/6/26 )
  • 14時チェックインの21時チェックアウトで宿泊客と同じ夕食!

  • 日帰り温泉プランが有る。宿の風呂が使えて、夕食は宿泊客と同じメニューで7,700円。部屋を借りる場合は、値段は一気に上がる。露天風呂無しの部屋だと12,100円で、露天風呂付客室だと、16,500円になる。小学生はほぼ7掛、未就学児はほぼ6掛だ。

    Shinryuken さんの回答(投稿日:2022/7/15 )
  • 自家源泉の美肌の湯を満喫できます。

  • 塩原温泉にお越しでしたら、「光雲荘」がいいと思います。敷地内に自家源泉を有しメタケイ酸を多く含む美肌の湯を満喫できます。広々とした大露天岩風呂や大浴場、貸切風呂、飲み湯、足湯など温泉三昧が可能です。食事も1300度に熱した石を入れる名物「石焼き樽」や「温泉スイーツ」も頂けおすすめです。

    Behind The Line さんの回答(投稿日:2020/3/ 7 )

ランキングの続きをみる

投稿された質問 / 2件