• 山形県×高齢者×紅葉|口コミで人気の温泉宿・旅館!2023年のおすすめ13選
  • 山形県×高齢者×紅葉|口コミで人気の温泉宿・旅館!2023年のおすすめ13選

「山形県」「高齢者」「紅葉」でおすすめな温泉宿・旅館・ホテル13件の人気ランキング! 人気の露天風呂付き客室や卓球台などの施設情報、インスタ映えに最適な温泉宿など「山形県」「高齢者」「紅葉」に関する温泉宿の予約はお湯たびで。

「山形県」「高齢者」「紅葉」のおすすめ温泉宿ランキング
  • 3.7
  • クチコミ数 :6件

山形県尾花沢市銀山温泉 地図

  • 4.9
  • クチコミ数 :4件

山形県尾花沢市銀山新畑447 地図

  • 1日4組限定の静かな宿

  • 銀山温泉にお越しでしたら、「旅籠いとうや」がいいと思います。温泉街のやや奥に位置、1日4組限定の小さな宿です。館内は、温もりを感じる木に包まれた空間でレトロ感が漂います。客室は、温泉街側と山側の2タイプ。温泉は、貸切の内風呂と露天風呂で源泉100%掛け流しの湯を楽しめます。食事は山菜やきのこ、尾花沢牛、庄内浜の地魚など、旬の食材を使ったおもてなし料理です。

    Behind The Line さんの回答(投稿日:2020/5/ 7 )
  • 木造四層構造の建物は荘厳で存在感があります

  • 銀山温泉にお越しでしたら「古勢起屋別館」はいかがでしょうか。温泉街のほぼ中ほどに位置する温泉宿。木造四層構造の建物は荘厳で存在感があります。温泉は源泉かけ流しで2タイプの内湯で湯あみできる他、姉妹館の「銀山荘」のお風呂も利用できます。時代を感じる和風の客室は2間続きでとても広々。山形牛ステーキや山形いも煮などの美味しい郷土料理を提供しています。

    Natural Science さんの回答(投稿日:2021/5/13 )
  • 大正ロマンを感じながら、美味しい料理を堪能できる

  • ここは、この地区では結構伝統ある旅館として有名です。料理はオリジナルなものが多く、味はもとより凝った創作料理に感激します。リピーターが多いと伺っていますが、きっとこの料理と部屋の粋な風情に感激されている方が多いのだと思います。建物も大変昔の良き風情があります。

    hahata さんの回答(投稿日:2020/2/ 5 )
  • 美味しい料理と源泉掛け流しの温泉がある宿です。

  • 銀山温泉 仙峡の宿 銀山荘がおすすめです。お風呂は源泉掛け流しの湯で、大浴場や露天風呂や寝湯、そして景色や大自然を望める開放感のある露天風呂にて体の心からくつろげるます。ご夕食お口の中でとろける尾花沢牛や脂の乗ったとろけるマグロなど季節を感じる美味しいお料理がいただけます。秋の紅葉シーズンには、ご高齢のお母様を連れて大正浪漫漂うノスタルジックな銀山温泉を満喫してきてください。

    ゆうてん さんの回答(投稿日:2021/7/17 )
  • 0.0
  • クチコミ数 :2件

山形県尾花沢市銀山新畑445 地図

  • 昔ながらの銀山温泉!素材にこだわる和御膳もオススメ

  • お母様ということで、銀山温泉の情緒あふれる木造旅館はいかがでしょう。川を挟み旅館が並ぶ風景は、まさに温泉街!ちょっとした散策も楽しくなるはずです。お食事については、米沢牛または山形牛などを使用したステーキや野菜など、いずれも地元産にこだわった素材ばかり。そのため当日仕入れの状況によって少し変更があったりもします。

    えんがわ さんの回答(投稿日:2019/12/18 )
  • 4.0
  • クチコミ数 :1件

山形県尾花沢市大字銀山新畑412 地図

  • ノスタルジーを感じられる銀山温泉の宿

  • 本館古勢起屋は、大正時代を思い起こさせるレトロな佇まいにて、古き良き温泉情緒を存分に感じていただける銀山温泉の宿。ノスタルジーを感じさせるその風情は、お母さまにもきっと喜んでいただけることでしょう。ゆったりとした広いお部屋もあり、家族旅行にもお薦め。館内は車椅子対応で、お風呂に手すりがあるなどバリアフリー化もされていて、ご高齢者にもやさしい宿です。効能豊かな温泉は、源泉かけ流し。また、東北地方の特産品や山形県の地元食材をふんだんに使ったお食事も評判で、紅葉のシーズンには食欲の秋もご堪能いただけます。

    ほっこり法師 さんの回答(投稿日:2023/7/21 )
  • 0.0
  • クチコミ数 :1件

山形県尾花沢市大字銀山新畑446 地図

  • 登録有形文化財の部屋から温泉街を眺め、大正ロマンを感じる!

  • 食事は和食会席で、和牛のしゃぶしゃぶや川魚、地元旬の食材を使った郷土料理中心の創作和食を食べれる。朝食は健康に留意した和食膳。お風呂は、銀山温泉老舗の宿の中では比較的広めで、種類も大浴場の内湯と木造りの露天風呂(浴槽は雰囲気良いが、眺めはイマイチ)と階段を上がった(お母様には少し厳しいかも?)展望露天風呂でここは眺め良し。白銀の滝を臨める。後もう一つ地下に開業以来の洞窟風呂が有る。多分ここのお湯が一番濃いだろう。硫黄臭も一番強い。大浴場は24時間入れる。街側の部屋が取れれば、能登屋は温泉街のほぼ真ん中なので、ノスタルジーを感じる大正時代の光景を思う存分眺めることが出来る。

    Shinryuken さんの回答(投稿日:2022/8/24 )
  • 4.8
  • クチコミ数 :1件

島根県大田市温泉津町温泉津ロ30 地図

ランキングの続きをみる

投稿された質問 / 1件