• 青森県×温泉旅行|口コミで人気の温泉宿・旅館!2023年のおすすめ14選
  • 青森県×温泉旅行|口コミで人気の温泉宿・旅館!2023年のおすすめ14選

「青森県」「温泉旅行」でおすすめな温泉宿・旅館・ホテル14件の人気ランキング! 人気の露天風呂付き客室や卓球台などの施設情報、インスタ映えに最適な温泉宿など「青森県」「温泉旅行」に関する温泉宿の予約はお湯たびで。

「青森県」「温泉旅行」のおすすめ温泉宿ランキング
  • 温泉街では唯一海岸線に佇むオーシャンビューの温泉ホテル

  • 浅虫温泉でしたら「浅虫さくら観光ホテル」はいかがでしょうか。温泉街では唯一海岸線に佇むオーシャンビューの温泉ホテルです。温泉は体がよく温まるカルシウム塩化物泉でまるで海上に浮いているかのような展望大浴場や露天風呂で湯あみできます。素泊まりプランも用意されており最安1泊8千円台で利用できます。客室も12畳の広いお部屋でゆったり過ごせます。

    Natural Science さんの回答(投稿日:2023/5/24 )
  • 浅虫温泉で素泊まり10,000円以下で宿泊できる宿です

  • 浅虫温泉で素泊まりプランが複数ある宿です。また温泉を大浴場 「ちゃっこい湯」・夕日が差し込む貸切露天風呂 「ちゃっこいまるゆ」・寝ながら満月が眺めることができる貸切半露天寝風呂「銀の月(月光入浴)」・ベランダで寛げる貸切風呂「黒侘介」などで楽しめます。そして素泊まりですが、夜食チャーマヨ丼か焼肉飯が付きますよ。

    うまき さんの回答(投稿日:2021/3/25 )
  • 3.9
  • クチコミ数 :3件

青森県青森市大字浅虫字螢谷293-12 地図

  • 勇壮なねぶたが展示されており迫力があります

  • 浅虫温泉でしたら「ホテル秋田屋」はいかがでしょうか。陸奥湾を一望できる風光明媚なロケーションです。館内には勇壮なねぶたが展示されており迫力があります。最上階にある展望露天風呂から美しい夕日を観賞できます。素泊まりプランもあり落ち着いた感じの和室で1泊7000円台で宿泊できます。

    Behind The Line さんの回答(投稿日:2021/3/25 )
  • 4.3
  • クチコミ数 :2件

秋田県男鹿市北浦湯本草木原13-1 地図

  • 東北へお花見も兼ねた旅行でお勧めの温泉宿です

  • 最上階8階の展望台浴場は最高のロケーションが見られる宿です。こちらなら男鹿随一の広さを誇る露天岩風呂「石山の湯」で春は桜も望めます。そして食事ですが、季節ごとの旬の素材(春はメバルや鯛・夏は素潜り漁で採れる岩ガキやクロモなど)を使った男鹿名物「石焼料理」で食べられますよ。

    うまき さんの回答(投稿日:2021/7/11 )
  • 4.3
  • クチコミ数 :1件

福島県会津若松市東山町大字石山字院内706 地図

  • 会津盆地を見渡せる宿

  • 御宿東鳳は如何でしょうか。東山温泉の入り口にあり高台に立地しているので会津盆地を見渡せます。春はピンクの素晴らしい景観を楽しめます。お風呂は棚田状になっており、盆地の景観と星空を楽しめます。食事はバイキング形式で地元の郷土料理を食できます。

    アラート さんの回答(投稿日:2021/7/ 3 )
  • 設備・サービス共に一流です。

  • 祭屋湯左衛門は福島県の飯坂温泉です。割と大きな温泉でいくつも立派なお宿がありますが、設備・サービス共に一流でこちらがお薦めです。夕食は部屋食にしていただきました。品数も多く どれも美味しい物ばかりでした。お風呂も内湯 露天風呂があり 気持ちよかったです。ホテルの方も 皆さん 笑顔で対応していただきました。

    ササラ さんの回答(投稿日:2020/4/ 4 )
  • 純和風のおもてなしがある宿

  • こちらは二本松城跡などで桜を楽しめ、そういった桜の名所からもアクセスが良く、純和風のおもてなしを満喫できます。お部屋はシックでエレガントな造り、広くて高級感が漂い、落ち着いたカラーとレイアウトを楽しめました。源泉かけ流しの露天風呂があり、湯量が豊富で湯船も大きかったです。

    ヤギヌマ さんの回答(投稿日:2020/3/21 )
  • 大浴場の他に、色々な12種もの風呂があり湯浴みに大満足

  • 赤湯温泉の中でもここが一押しです。12種類もの変わり湯でお湯三昧を楽しめるのはここだけです。夕食には、米沢牛の料理や地元で有名な芋煮などの郷土料理もご用意されて出てきます。浴衣も色とりどりで選択できます。巨大な岩をくり抜いてできた岩風呂で白濁色の温泉湯に浸かる気分はまるで天下人になった様な気分になりますよ。私が行った当時、10年前はNHK大河ドラマで「天地人」が放映されていたためか、別に資料室があって、上杉鷹山の書物まで見学することができました。現在はわかりませんが・・・戦で傷ついた武士が湯に浸かって湯が赤く染まったのが「赤湯」の由来であることからも、ここ赤湯はとても昔から栄えた温泉地です。一度訪ねてみて下さい。

    hahata さんの回答(投稿日:2020/3/19 )
  • 月山・朝日連峰蔵王の山並を一望

  • お花見時期の東北への温泉でしたら、「栄屋ホテル」がいいと思います。玄関前に源泉を有し、大浴場は日本庭園を眺め、6階に展望露天風呂が有り、月山・朝日連峰蔵王の山並を湯けむりの中より一望出来ます。周辺では天童公園があり、4月中旬から4月下旬頃には約2000本の桜が咲き誇ります。「天童桜まつり」の時に行われる、甲冑姿や着物姿の武者や腰元たちが将棋の駒となる「人間将棋」は必見です。

    Behind The Line さんの回答(投稿日:2020/6/11 )
  • 蔵王にある名湯の和旅館です

  • 蔵王の天然温泉を楽しめる名湯温泉旅館です。和室、和洋室と多彩なお部屋があり、お好みに合わせてお選びになれ、おすすめです。山形牛のステーキやせいろ蒸しなど、当地ならではの味覚をいただけ、おすすめです。源泉を注いだ内湯、岩をくりぬいてできた露天風呂、貸切風呂など、御風呂も多彩でおすすめです。硫黄や明礬をたっぷり含んだお湯で、24時間好きなときに入れて便利です。

    わらびもち さんの回答(投稿日:2021/9/13 )

ランキングの続きをみる

投稿された質問 / 2件