- 公開日:2019/4/22 20:12
- 更新日:2025/6/23 14:11
-
-
名湯|口コミで人気の温泉宿・旅館!2025年のおすすめ175選
「名湯」でおすすめな温泉宿・旅館・ホテル175件の人気ランキング! 人気の露天風呂付き客室や卓球台などの施設情報、インスタ映えに最適な温泉宿など「名湯」に関する温泉宿の予約はお湯たびで。
[31位] 盛岡つなぎ温泉 愛真館
-
夕食は、バイキング・和食膳・焼肉と盛岡冷麺のセット、の3種類あります。夕食がバイキングの一泊二食付きプランはお一人17,000円程度です。早割や直前割で安くなります。温泉は内風呂・露天風呂があります。朝食はバイキングです。朝茶漬け・じゃじゃ麵・ふき味噌、などの料理があります。
回答された質問: 名湯100選の岩手県の繋温泉に行ってみたい!
[32位] ホテル恵風
-
海と温泉の絶景を堪能
-
函館市恵山岬に佇む、海辺の宿で、一度に二種類の泉質を楽しめる七種類の浴槽が自慢です。美人の湯と称される「炭酸水素塩泉」と殺菌効果に優れた「ナトリウム塩化塩泉」で、日々の疲れを癒しましょう。地元函館の新鮮な海の幸を堪能できる夕食と、心地よい眠りを誘う和室や洋室での宿泊は、一人旅から家族旅行まで幅広く対応。恵山トレッキング後のリフレッシュにも最適です。無料送迎バスで函館市内からのアクセスも便利。北海道の名湯を巡る旅に、ぜひご検討ください。
回答された質問: 北海道の名湯めぐり 恵山温泉と湯の川温泉でこれぞ名湯という温泉宿は?
[33位] 水車の宿 松苑(旧:いやしの里松苑 離れ)
-
霧島温泉でプチ贅沢!坂本龍馬ゆかりの温泉宿おすすめ
-
「いやしの里松苑 離れ」は、霧島温泉で贅沢なひとときを過ごすには最適な宿です。離れの客室は、プライバシーを重視しつつも広々とした空間で、自然と調和した落ち着いた雰囲気が漂っています。温泉は、源泉かけ流しの湯で、露天風呂からの美しい景色を楽しめます。食事も地元の旬の食材を使った美味しい懐石料理が堪能でき、特に夕食は心に残るひと品ばかり。温かいおもてなしと共に、彼女との特別な時間を楽しむことができるでしょう。
回答された質問: 鹿児島の名湯めぐり 霧島温泉で素敵なお部屋に泊まれる高級温泉宿は?
アルナヌ さんの回答(投稿日:2024/11/24 )
[34位] 由布院温泉 ゆふいん月燈庵
-
一万坪ある敷地の宿で非日常感を味わえる宿
-
宿は一万坪ある敷地の中に佇んで非日常感を味わえます。離れの客室には露天風呂が付いているので美しい庭を眺めながら家族水入らずでゆったりと温泉に浸かれます。夕食、朝食ともに個室食なので家族で気兼ねなく食事をいただけます。夕食はとろけるような味わいのおおいた和牛をふんだんに使った特別懐石料理を堪能できます。
回答された質問: 由布院温泉で年末年始を過ごしたい!露天風呂付客室がある宿でおすすめは?
[35位] 俵山温泉 泉屋旅館
-
俵山温泉のレトロ感が心地良い旅館
-
古き時代より湯治の里として有名な俵山温泉を代表するレトロな旅館です。連泊で湯治宿としても利用される旅館です。なお、お風呂は徒歩1分、また2分ほどにある町湯と白猿湯を利用していただきますが、これもまた外湯巡りの味わいがあり、ちょっと非日常体験でもあります。朝夕食共にお部屋食であり、昔ながらの温泉情緒がたっぷり残る素敵な旅館としてお奨めいたします。
回答された質問: 日本名湯百選 俵山温泉でおすすめな温泉宿は?
[36位] 湯村温泉 伯雲亭
-
レトロ古風なお宿です
-
入り口のチョット小さめではありますが、門かぶりも良い感じですよ。伯雲亭専用の春来川に架かる橋を渡ればそこは静かなお宿となっています。大型施設にはない家庭的なサービスで、海と山の豊かな恵みをふんだんに使ったお料理を楽しめます。地場の但馬米で炊いたご飯は、味わっていただきたい美味しさ満点の一品です。食事内容については「おまかせ会席」を頂いて下さい。
一郎ちゃん さんの回答(投稿日:2021/9/29 )
[37位] 湯村温泉 佳泉郷 井づつや
-
元禄十五年創業の歴史ある老舗旅館です。
-
湯村温泉にお越しでしたら「井づつや」はいかがでしょうか。元禄十五年創業の歴史ある老舗旅館です。温泉は効能豊かな ナトリウム炭酸水素塩泉で巨岩を配した大岩風呂、日本庭園を望む庭園露天風呂や檜風呂で湯めぐりを楽しめます。夕食は季節のお造里や但馬ビーフのすき焼き鍋などの会石料理が味わえます。ご予算内で利用できる2食付きプランがあります。
[38位] 川浦温泉 山県館
-
武田信玄公の唯一の文献の残る宿
-
武田信玄の隠し湯のひとつ川浦温泉にある山県館はいかがでしょう。こちらには武田信玄の文献が残っており、歴史好き、武田信玄が好きな方には一度は訪れてみたいお宿なのではないでしょうか。100%源泉掛け流しの温泉なので、入る時間や時期によって感じ方は様々ですが、新鮮なお湯を露天風呂や信玄公岩風呂など趣の異なるお風呂で楽しむことができ、ゆっくり歴史に思いを馳せながら過ごすことができますよ。
回答された質問: 武田信玄の隠し湯と言われている温泉とおすすめの宿
わらわら さんの回答(投稿日:2022/5/25 )
[39位] 会津東山温泉 向瀧
-
名湯で有り、名宿で部屋食をどうだろう!
-
向瀧旅館は国の登録有形文化財となっている。24室しか無いこの宿は、他の宿にあるような広間とか、お土産売り場とかのスペースは無い。食事は全て部屋出しだ。一番人気の中庭向きの部屋からは、桜の時期だと、夕食時はライトアップされた桜を見ながら、贅沢に和食会席を食することになる。風呂は、内湯のきつね湯と露天風呂のさるの湯のどちらも風情有る温泉に浸かっていると江戸中期からの脈々と受け継がれて来た歴史の重みを感じる。こんな時間もたまには良いだろう。
[40位] 蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県>
-
自然と一体化する極上の湯
-
蔵王温泉の五感の湯つるやは、強酸性硫黄泉の自家源泉掛け流しの湯が自慢で、24時間いつでも入浴可能です。酸性度ph1.5の湯は殺菌効果や美肌効果に優れ、地元でも「美人を作る湯」として親しまれています。大浴場や露天風呂からは四季折々の美しい山々を眺めることができ、特に冬の雪景色は格別です。夕食は個室またはお部屋での会食となり、地元の新鮮な食材を使った料理を楽しめます。男一人旅にも最適なこの宿で、心身ともにリフレッシュしてください。
1人20,000円以内で宿泊できるつなぎ温泉の宿です