ただいまの口コミ投稿数122,842件!温泉からはじまる旅がある 宿が選べるQ&Aランキング

会津東山温泉「会津東山温泉 向瀧」の口コミ&詳細

33
おすすめ!
会津東山温泉 向瀧

福島県会津若松市東山町湯本川向200 地図をみる

会津藩から引き継いだ、源泉掛け流し認定。国の文化財の温泉宿。

「会津東山温泉 向瀧」のホテル詳細

温泉

お風呂の種類
大浴場、家族風呂、天然温泉
泉質
低張性弱アルカリ性泉、硫酸塩泉、ナトリウム・カルシウム塩化物泉
効能
アトピー・湿疹、神経痛、動脈硬化

食事場所

朝食
部屋、個室
夕食
部屋、個室

チェックイン・チェックアウト時間

チェックイン
15:00(最終チェックイン:18:00)
チェックアウト
10:00

交通アクセス

会津若松駅より、まちなか周遊バス「ハイカラさん」「あかべぇ」利用で「東山温泉駅」下車、徒歩1分(送迎なし)

提供:楽天トラベル

「会津東山温泉 向瀧」についての口コミ

  • 老舗中の老舗宿で伝統と歴史の宿で内観、外観ともに素晴らしい!

  • 内観、外観素晴らしいが、従業員の教育もしっかりされている安心出来る宿だ。男女別の大浴場の半露天風呂は加水、加温、循環無しの源泉掛け流しの天然温泉なのだ。今時、本当に貴重な風呂なのだ。その他、やはり源泉掛け流しの貸切家族風呂が三ケ所有り、予約不要の無料の風呂だ。ほとんど勝ち合う事は無いだろう。二人でゆっくり落ち着いて入浴出来るだろう。食事は中庭の見える部屋食が良いだろう。郷土料理中心だが、長年、培われた料理技法で料理の味は見事の一言に尽きる。川魚や鯉の料理も実に美味しく食べられる。
    Shinryukenさんの回答(投稿日:2023/4/21)

通報する

  • 名湯で有り、名宿で部屋食をどうだろう!

  • 向瀧旅館は国の登録有形文化財となっている。24室しか無いこの宿は、他の宿にあるような広間とか、お土産売り場とかのスペースは無い。食事は全て部屋出しだ。一番人気の中庭向きの部屋からは、桜の時期だと、夕食時はライトアップされた桜を見ながら、贅沢に和食会席を食することになる。風呂は、内湯のきつね湯と露天風呂のさるの湯のどちらも風情有る温泉に浸かっていると江戸中期からの脈々と受け継がれて来た歴史の重みを感じる。こんな時間もたまには良いだろう。
    Shinryukenさんの回答(投稿日:2022/3/15)

通報する

  • 国の登録有形文化財である人気の中庭向き客室で大切な人と過ごす

  • 春だと中庭には桜が見える。一番人気の中庭向き客室だが、平日、休日だと一人当たり23,250円(税・サ込)。祝祭日前でも25,450円だ。風呂は、きつね湯、サルの湯、3つの貸切風呂(予約無しの無料)に入れる。朝夕食は郷土料理を中心とした和食会席、和食膳を食べれる。大切な人と過ごすには打って付けの宿だ。
    Shinryukenさんの回答(投稿日:2022/3/14)

通報する

  • 贅沢な気分を味わえる東山温泉を代表する老舗旅館

  • 会津の東山温泉の中でもここの旅館は国の有形登録文化財に指定されている貴重な建物であり、絵になる景観の良さを誇ります。素朴で丁寧なお料理は地元福島産の新鮮な食材を用いています。温泉付の離れの間のプランを選んでいただくと、朝夕食ともにお部屋でいただくことができます。館内は古いですが、落ち着いた風情があり、また貸切の家族風呂を無料で利用できる点も嬉しいです。贅沢な気分を味わうには最高の旅館です。
    hahataさんの回答(投稿日:2022/3/12)

通報する

  • 国の登録有形文化財指定の温泉付き客室でお祝いするのはどうか!

  • 向瀧は国の登録有形文化財に指定されている。大正時代の野口英世が訪れた頃の面影を残す、ノスタルジックな部屋でゆっくりと源泉掛け流しの湯に誰に気兼ねすることも無く入って貰う。風呂を浴びて腹の減ったところで夕食だ。料理は四季毎にメニューは変わるが、身体に優しい郷土料理なので、ご年配の方にも美味しくいただける料理で有る。部屋の風呂のみならず、宿の温度の違う、掛け流しのきつね湯、半露天風呂のさるの湯に浸かって貰い、三箇所ある予約無しの貸切風呂も時間有れば入って欲しい。朝はこれまた、すんなりと身体に入ってくる和食膳だ。是非とも利用して貰いたい宿だ。

    回答された質問:東山温泉でおすすめの宿!

    Shinryukenさんの回答(投稿日:2022/3/ 2)

通報する

  • 朝夕食全て、部屋食の宿。国の登録有形文化財の部屋に宿泊

  • 大正ロマンを感じさせる宿は、全国に何箇所か有るが、ここもそのうちの一つで有る。宮内庁指定棟が有り、厳密な書院づくりだ。一度泊まると必ず忘れられない良い思い出になる筈だ。その割には意外と高くない。人気の中庭の見える部屋でも一人ニ万少々で宿泊出来る。風呂は、江戸中期会津藩から受け継がれて来たきつね湯、半露天風呂のさるの湯、無料予約不要の貸切風呂は家族やカップルには良いだろう。料理は四季毎にメニューが変わるが、郷土料理を中心とした和食会席で有る。向瀧の食事は朝夕共に部屋食なのだ。中庭の情緒有る風情を感じながら、ゆっくりと食することが出来る。
    Shinryukenさんの回答(投稿日:2022/2/12)

通報する

  • 向瀧の朝夕食は基本が部屋出しで、酒は24時間ルームサービスだ

  • 向瀧は朝夕食問わず、部屋出しだ。もちろん一人で宿泊可能だ。お酒は24時間ルームサービスだが、21時以降は瓶物に限る。風呂は完全掛け流しなので、何時でも入浴可能だ。大浴場、きつね湯、半露天のさるの湯と予約無しの無料貸切風呂と有る。料理は四季毎にメニューを変えているが和食会席で有る。
    Shinryukenさんの回答(投稿日:2022/2/10)

通報する

  • 有形登録されているレトロな部屋と浴槽は瞑想的な気持にさせる

  • 宿を見た瞬間に明治の文豪にでもなった様な雰囲気になる。中に入ると廊下や部屋は良くあるホテルとは全く違う風情で性格さえ変わってしまう様な気がする。妙に落ち着いた気持ちになる。レトロな浴槽の源泉掛け流しの風呂に浸かっていると瞑想的な気持ちになり、不思議と明治時代にでもタイムスリップした様な気になってしまう。風呂は高温のきつね湯と少しぬるめのさるの湯とが有り予約不要で時間無制限の貸切風呂でのんびり出来る。風呂から上がって部屋で涼んでいると食事が運ばれてくる。最近バイキングが多い中で郷土料理の会席の部屋食は落ち着いてゆっくりと食べる事が出来、改めて良いものだと実感させられる。

    回答された質問:東山温泉で落ち着ける温泉宿

    Shinryukenさんの回答(投稿日:2022/1/17)

通報する

  • 源泉掛け流しの熱めの湯に野口英世も浸かったかな。

  • 熱めの風呂が好きだ。かつて野口英世もこの湯で汗を流したそうだ。黄熱病のことでも考えていたのだろうか。コロナも早く消えて欲しいものだ。予約無しの貸切風呂は温度は低めで子供でも十分入れる。食事は地元食材にこだわった料理だ。よく有りがちな、何処へ行っても同じ食材が出て来る訳ではなく、郷土料理なのでとても美味しくいただける。文化財に登録されているだけあって、落ち着いた心持ちでぐっすりと寝た。
    Shinryukenさんの回答(投稿日:2022/1/11)

通報する

  • 高級感とレトロ感が素敵な伝統のある旅館

  • 高級でレトロ感あふれるお宿です。建物(国の登録有形文化財)やお部屋は実に高級感があり、中庭の風情も最高です。お部屋が和室のみ24室のこじんまりとした旅館で、館内はとても落ち着きがありますので、ごゆっくりと過ごしていただくには最適でしょう。料理やお酒が美味しく又お風呂も源泉かけ流しの温泉であり、地元でも評判の高い旅館の1つです。

    回答された質問:東山温泉で落ち着ける温泉宿

    hahataさんの回答(投稿日:2021/6/ 4)

通報する

  • 皇族方も利用された由緒ある旅館

  • 建物自体が国の登録有形文化財に指定されています。古くてもしっかり保存され、見事なまでに綺麗に維持されています。ここならば、3ヶ所の家族風呂がありますので無料でご利用になれます。また食事は部屋食が基本で、地元の食材を用いた料理がおいしくいただけます。また各部屋からは素晴らしい日本庭園を眺められ、素敵な旅館です。またインスタ映えする場所でもあり、写真を撮るには最高の雰囲気ある旅館です。料金はぎりぎり2万円以内で収まります。
    hahataさんの回答(投稿日:2020/7/14)

通報する

  • 東山温泉にある老舗の温泉旅館

  • 東山温泉にお越しでしたら、「向瀧」がいいと思います。東山温泉を代表する老舗温泉旅館です。会津藩の保養所だった歴史もあり、建物は国の登録有形文化財になっています。会津の武家料理を取り入れたお食事が味わえておすすめです。食事は部屋だしでは無いですが、温泉は源泉かけ流しですし、おすすめです。
    Behind The Lineさんの回答(投稿日:2020/6/19)

通報する

  • 完全放流式の100%源泉かけ流しです。

  • 会津東山温泉にお越しでしたら、「向瀧」がいいと思います。自然湧出の自家源泉があり完全放流式の100%源泉かけ流しです。やや熱めの「きつねの湯」とぬるめの「さるの湯」と貸切風呂の3つが用意されています。お部屋や内装もとても風情があり雰囲気のいい旅館です。
    Behind The Lineさんの回答(投稿日:2020/5/ 4)

通報する

  • 会津東山温泉の老舗旅館でレトロをたっぷり味わう

  • レトロ好きでしたら、福島県の東山温泉にある向瀧さんがおすすめです。会津藩指定保養所として歴史が長く、木造建築の建物は国の有形文化財に指定されています。歴史的美しさがありながら、懐かしい感じもする純和風の客室です。離れの間には著名人や皇族も宿泊するそうですが、お値段は驚くほど高いという訳でもないので、予算が合えば検討してみてはいかがでしょうか。温泉は源泉かけ流しで、ノスタルジックな大浴場で過去に思いを馳せられます。お食事には会津の武家料理というユニークな食体験ができます。
    シゲオジさんの回答(投稿日:2023/9/25)

通報する

  • 建物に伝統を感じられる登録文化財の宿です

  • 向瀧は如何でしょうか。建物に伝統を感じられる登録文化財の宿です。場所は、まちなか周遊バスで行けます。お風呂は源泉かけ流し・硫酸塩泉の泉質で、女性に嬉しい美肌効果を期待できます。食事は会津の郷土料理を頂けます。
    アラートさんの回答(投稿日:2023/3/13)

通報する

  • 東山温泉の老舗で会津藩指定の保養所です

  • 向瀧は如何でしょうか。東山温泉の老舗で会津藩指定の保養所です。場所は会津若松駅から周遊バスで行けます。お風呂は源泉かけ流しで硫酸塩泉の泉質での美肌効果や疲労回復効果を期待できます。食事は会津の郷土料理を頂けます。
    アラートさんの回答(投稿日:2022/8/ 5)

通報する

  • 歴史に思いを馳せながら過ごすひと時

  • 赤瓦葺き入母屋根の玄関が温かく迎え入れてくれます。かつては会津藩指定保養所として使われていたほどの歴史のある宿です。国の登録有形文化財にも指定されており、風光明媚な素敵な外観。回遊庭園式の中庭を眺めながら、のんびりと重厚感ある部屋で寛ぐことができました。大浴場はイマドキではなく、歴史を感じさせてくれるスタイル。温泉情緒を存分に愉しめます。お料理もここならではの味覚がいっぱい。具沢山のこづゆも美味。温泉街中心部にあるので、観光に葉抜群の立地ですよ。駐車場あります。
    くまたんさんさんの回答(投稿日:2022/8/ 5)

通報する

  • 会津東山温泉でリフレッシュ「向瀧」

  • 「向瀧」は会津東山温泉の宿で、源泉かけ流しの湯が楽しめ、名湯として楽しみやすい個性のあふれるお風呂がそろっています。料理はお部屋食となり、4人が一緒に同じ離れの部屋で会席料理を楽しめます。里山で育ったおいしい滋味あふれる農作物を満喫できました。お風呂はきつね湯やぬるま湯のさる湯などの種類があり、源泉かけ流しでリラックスして楽しめる設備が整っていました。
    ヤギヌマさんの回答(投稿日:2022/5/24)

通報する

  • 福島県の名湯、会津東山温泉の部屋食できる温泉宿!

  • 向瀧は4人一緒に同じお部屋で宿泊でき、4人でもお部屋食OKのお宿なので、おすすめいたします!人数が多い4人だと、部屋食ででなく個室食などになるお宿が多いですが、こちらのお宿は大丈夫です。国の登録有形文化財の離れのお部屋で、夕食、朝食ともにゆっくり部屋食を楽しめます。会津の郷土料理や鯉料理を含むお食事をいただくことができ、おすすめの温泉宿です。
    どんどんさんの回答(投稿日:2022/3/25)

通報する

  • 東山温泉の伝統ある高級宿です

  • 向瀧は如何でしょうか。東山温泉の伝統ある高級宿です。場所は会津若松駅からバスで東山温泉まで行き徒歩1分程度です。登録有形文化財のはなれに泊まれ、専用の源泉かけ流しの温泉も付いています。ナトリウム・カルシウム塩化物泉の泉質はアトピー・湿疹への効能があります。食事ははなれに持ってきていただけ、会津の郷土料理や武家料理を食できます。
    アラートさんの回答(投稿日:2022/3/11)

通報する