-
-
夫×ホテル|口コミで人気の温泉宿・旅館!2021年のおすすめ22選
お湯たびには「夫」「ホテル」に関連する温泉宿・ホテルのおすすめランキングや、温泉宿探しに関する質問が22件掲載されています。 人気の露天風呂付き客室や卓球台などの施設情報、インスタ映えに最適な温泉宿など「夫」「ホテル」に関する温泉宿の予約はお湯たびで。
「夫」「ホテル」のおすすめ温泉宿ランキング
-
海辺に建つホテルで、日本夕陽の宿100選にも選ばれています。広々とした内湯の他に、海を見渡せるインフィニティな露天風呂があり、時間ごとに、美しい夕景や、満天の星空と無数の漁火や、朝日が照らす海などが見られます。客室の窓やベランダからも素晴らしいオーシャンビューが楽しめますよ。食事は夕食も朝食も基本的にビュッフェとなっており、夕食は約100種類、朝食は約80種類ものメニューが並んでいます。夕食に幻の魚「クエ」が味わえる会席プランもあり、こちらもおすすめです。このホテルでは女性には色浴衣を貸し出しており、インスタ映えする写真が撮れますよ。インフィニティ足湯もあるので、浴衣を着てのんびりと腰を下ろし、海を眺めながらおしゃべりできますね。
RRgypsiesさんの回答(投稿日:2020/1/19)
[12位] INFINITO HOTEL&SPA 南紀白浜
-
まさにインフィニティのリゾートの世界
-
リゾートホテルでありながら眺望がすばらしい温泉も満喫できる宿といえばこちらがおすすめ。海沿いに佇み館内からは絶景が広がっています。部屋、レストランなど館内のあらゆる場所から絶景が楽しめますが特筆すべきは露天風呂。万葉集にも記されたほど歴史ある湯を海と一体化された絶景とともに楽しむことができます。朝早くおきて朝陽の時間も見逃せません。何もかも忘れて、ただ絶景を眺めるひと時は忘れられない時間です。この感動をぜひ。
くまたんさんさんの回答(投稿日:2019/9/ 3)
[13位] 白浜の宿 柳屋
-
洋室も和室もある素敵なお宿
-
源泉かけ流しの温泉が楽しめる!おすすめは、白浜温泉にある柳屋さんです。貸切風呂や露天風呂付きの客室などプライベート性もしっかり確保して楽しめるのでご夫婦旅にもピッタリ。お部屋で頂けるお食事も豪華で美味しく、お部屋には自由に使えるマッサージチェアもあるので旅の疲れも心地良く癒せておすすめです。
エイムさんの回答(投稿日:2019/9/21)
[14位] 南紀白浜マリオットホテル
-
太平洋を見下ろす温泉リゾート
-
白浜温泉にお越しでしたら、「南紀白浜マリオットホテル」がいいと思います。きめ細やかな白良浜の前にあるホテルで太平洋を見下ろす温泉リゾートです。最上階の展望露天風呂から海の絶景を楽しめます。お部屋も42㎡~と大変ゆったりしており、ツインのベッドでゆったり過ごせます。
Behind The Lineさんの回答(投稿日:2020/2/ 6)
[15位] ホテル三楽荘
-
白良浜を眺望できる温泉
-
白浜温泉 ホテル三楽荘は如何でしょうか?こちらのホテルは希望された海を一望できる露天風呂があります。お風呂のみならずお部屋からも大パノラマで圧巻です。ベッドスタイルの洋室も綺麗で思い出に残るホテルになるかと思います。素敵なところですので検討してみては如何でしょうか?
K.Akaさんの回答(投稿日:2019/8/25)
[16位] 有馬六彩
-
有馬温泉街の夜景を一望しながら炭酸泉に入れます
-
「有馬六彩」は有馬温泉駅から歩いて15分くらいの、六甲の山麓にたたずむホテルです。このホテルは有馬の名湯「金泉」と「銀泉」の両方が楽しめます。お目当ての炭酸泉は「銀泉」の方です。「銀泉」は内風呂(ドライサウナあり)、「金泉」は露天風呂となっており、いずれのお風呂からもお湯に浸かりながら有馬温泉街が一望できますよ。貸切風呂や中庭にある足湯でも「銀泉」が楽しめます。有馬で「一番広い湯舟を持っている宿泊施設」は、おそらく「兵衛向陽閣」か「有馬グランドホテル」か「有馬きらり」あたりだと思いますが、正確に測ったわけではないので、よくわかりません。
回答された質問:有馬温泉の泉質について
RRgypsiesさんの回答(投稿日:2020/4/10)
[17位] 有馬きらり(旧 有馬ビューホテルうらら)
-
温泉テーマパークで温泉を堪能できる宿
-
有馬温泉駅から徒歩10分ほど、温泉テーマパーク太閤の湯の隣りにある宿です。宿泊者は、太閤の湯に無料で利用できるので、何度でも好きなだけ温泉を楽しめます。太陽の湯は、金泉と銀泉、炭酸泉とお湯が3種類もあるので、いろいろな泉質を楽しみたい人も大満足できます。
回答された質問:有馬温泉の泉質について
おるるさんの回答(投稿日:2020/4/10)
-
有馬温泉で炭酸泉が楽しめるお勧めの温泉宿
-
元湯龍泉閣は源泉かけ流しですし、御要望の炭酸泉が楽しめます。万病に効くといわれていますし、筋肉痛や冷え性などに効能がありますよ。開放的な大浴場と露天風呂がありますし、家族風呂もありますので、ゆっくり入ることも可能。身体が芯からあたたまりますし、心身ともにリラックスできますよ。旬の食材を活かした料理も味わえますし、きっと、素晴らしい思い出になると思います。
回答された質問:有馬温泉の泉質について
グラスマンさんの回答(投稿日:2020/4/ 5)
[19位] 有馬温泉 メープル有馬
-
自家源泉の銀泉を愉しめます。
-
有馬温泉にお越しでしたら、「メープル有馬」がいいと思います。自家泉源のラジウム銀泉を有し、趣向の異なる6種類の浴槽で堪能できます。15タイプ64室のバリエーション豊富なお部屋があり、広くて快適に過ごせます。
回答された質問:有馬温泉の泉質について
Behind The Lineさんの回答(投稿日:2020/6/ 1)
日本夕陽の宿100選に選ばれた夕景を楽しめる露天風呂あり