ただいまの口コミ投稿数122,301件!温泉からはじまる旅がある 宿が選べるQ&Aランキング

有馬温泉「有馬温泉 有馬グランドホテル」の口コミ&詳細

327
おすすめ!
有馬温泉 有馬グランドホテル

小高い丘の上に立つ絶景のホテル。 最上階の展望大浴苑「雲海」からの景色は壮観です。

「有馬温泉 有馬グランドホテル」のホテル詳細

温泉

お風呂の種類
温泉、大浴場、露天風呂
泉質
含鉄強食塩泉(金泉)、ラドン温泉(銀泉)
効能
関節痛、筋肉痛、神経痛

食事場所

朝食
部屋、レストラン(バイキング)
夕食
部屋、個室

チェックイン・チェックアウト時間

チェックイン
14:30(最終チェックイン:22:00)
チェックアウト
10:30

交通アクセス

有馬温泉駅(電車、バス、ロープウェイ)より送迎サービス有(要電話) 神戸電鉄有馬温泉駅より徒歩10分 

提供:楽天トラベル

「有馬温泉 有馬グランドホテル」についての口コミ

  • 「安心巣ごもりプラン」特選お造りと神戸牛の陶板焼の特選会席!

  • 同プランがお薦めだ。朝夕食を部屋食出来る。夕食は非常に豪華なもので、神戸牛と鮑の陶板焼をメインとし、お造り、その他の料理は時期で変わる。朝食もこれが朝食かと見まがうほど贅沢なもので、6種の小鉢で、美味しいコシヒカリのお代わりが止まらない。風呂は、有馬一の絶景を9階の大浴場「雲海」の内湯、露天風呂から見る事が出来る。ドライサウナも併設されている。露天風呂は金泉、銀泉の二ヶ所が有り、贅沢に浸かれる。地下二階の大浴場「ゆらり」は「雲海」とは趣向異なる石造りの内風呂と岩造りの露天風呂で落ち着いた風情の中、ゆったりと温泉を楽しめる。こちらにもドライサウナが有り、女性はホワイトイオンの立湯を楽しむ事が出来る。この他に有料だが、5つの貸切風呂も有るし、また、やはり有料の5種類のサウナが有るスパも有るが、時間が有れば、という感じはする。

    回答された質問:有馬温泉のハイクラスな宿

    Shinryukenさんの回答(投稿日:2023/2/ 1)

通報する

  • 絶景自慢の有馬温泉のホテル

  • 高台にある絶景が自慢のホテルで、ランチと展望風呂が楽しめるプランがあり、7千円で和洋中の3種類から選択ができます。最上階の露天風呂からは有馬温泉街や山々の絶景が広がり、まさに至福の時間を体験できます。最寄り駅から徒歩10分ほどですが、無料送迎もございます。1人でも気さくに利用できるホテルです。
    hahataさんの回答(投稿日:2023/1/28)

通報する

  • コスパを考えると、圧倒的な温浴施設の豪華さで当館をお薦め!

  • 9階の展望大浴場と地下の大浴場が有る。展望大浴場では、高台に建つ当館からの眺めは素晴らしく、遠く六甲、丹波の山々を望める。ここでは、広々とした銀泉の内風呂と金泉、銀泉それぞれ味わえる二つの露天風呂が有る。地下の大浴場は男女別に有り、趣きが全く異なる石造りの内風呂、岩造りの露天風呂、立湯、女性にはホワイトイオン泉が有り、サウナは両方有る。この他に有料だが5つの貸切風呂に「アクアテラス」という大浴場に続く箇所に温浴施設が有り、5種類の珍しいサウナや足湯シアター等が有る。食事は会席、バイキングや会場食、部屋食、ビュッフェとバリエーションも多い。
    Shinryukenさんの回答(投稿日:2023/1/26)

通報する

  • 10:30〜15:30に二ヶ所の大浴場とプレミアム会席!

  • 二ヶ所の大浴場、9階の展望大浴場と地下の大浴場に入れる。その間に時間指定有るが、豪華会席を食べられる。このプランで一人10,500円。部屋は特に利用していない(利用も出来るがその必要性は感じ無い)。9階には広々とした銀泉の内風呂に金泉、銀泉の露天風呂が有り、サウナも有る。また、地下の大浴場は男女別が有り、9階とは打って変わった寝湯や石造りの内風呂、岩造りの露天風呂やサウナも有る。女性にはホワイトイオン泉が有る。効率の良い5時間で、これはこれでストレス解消するのでは。
    Shinryukenさんの回答(投稿日:2023/1/26)

通報する

  • 5つの貸切風呂が有り、和室の朝夕食部屋食プランが良いのでは!

  • 露天風呂付客室が本当は良いのだろうが、客室の露天風呂が温泉のところは、有馬温泉は特に値が張るので、それは諦めて、貸切風呂の選択にした。部屋は和室で、朝夕食ともに部屋食とすると、一人37,000円位から有る(曜日、日にちで価格は異なる)。貸切風呂は五ヶ所有り、それぞれ趣向異なるものが有り、内一つは温泉では無いので注意されたし。45分と90分の利用時間の選択で、金泉の二つは前者2,200円で降車が3,300円になる。食事は夕食は会席料理で朝は和食膳となり、一流の料理が並ぶ。
    Shinryukenさんの回答(投稿日:2023/1/26)

通報する

  • 最上階展望大浴場と地下の大浴場に多様な趣向異なる浴槽が沢山!

  • 9階の展望大浴場には、銀泉の内風呂と二つの露天風呂でそれぞれ金泉、銀泉を味わえる。それら浴槽からの眺めは、有馬一の高台なので、六甲や丹波の山々を望める絶景である。ドライサウナも併設している。一方地下二階の大浴場には、男女別に趣向異なる石造りの内風呂と岩造りの露天風呂が有る。また、それぞれにドライサウナも有る。男性用は立湯、女性にはホワイトイオン泉が有る。更には有料だが貸切風呂も五ヶ所有る。また、こちらも有料だが、「アクアテラス」では5種類のサウナと歩行浴、足湯シアター等の珍しい浴槽が有る。お金と時間が有れば、というところか。食事はバリエーション色々有り、料理別に和食会席、中華料理、洋食コースが有り、会場食、部屋食、ビュッフェスタイルが有る。お若い方はビュッフェでバイキング料理がお薦めだと思う。
    Shinryukenさんの回答(投稿日:2023/1/26)

通報する

  • 卓球台は3台、カラオケルーム7室、ゲームコーナー等が有る!

  • 卓球台が1台とかカラオケルームが1室有るとかの宿ば多いが、予約が勝ち合って、大抵ば使え無い事が多い。当館はほとんど使える。それでもチェックイン時に予約するのが良い。風呂は9階の展望大浴場と地下二階の大浴場の二ヶ所有り、それぞれ趣向異なるものでお子さんも直ぐには飽き無いだろう。展望大浴場には銀泉の内風呂と金泉、銀泉を味わえるそれぞれの露天風呂が有り、サウナも併設されている。地下の大浴場は9階とは打って変わった、趣き深い、雰囲気有る石造りの内風呂や岩造りの露天風呂や立湯、ホワイトイオン泉等有る。この他に有料の貸切風呂が5カ所と「アクアテラス」という趣向異なる5つのサウナや足湯シアターが有る温浴施設施設が有る。お子様はサウナは入らないと思うので、家族全員で入れる貸切風呂は検討するのも良いかも知れない。食事は料理のバリエーションも沢山有るが、ファミリー向けでビュッフェプランが良いだろう。
    Shinryukenさんの回答(投稿日:2023/1/26)

通報する

  • サウナのバリエーションが豊富な有料だが、アクアテラスが有る!

  • 当館には、大浴場が最上階の展望大浴場「雲海」と地下二階の大浴場「ゆらり」の二ヶ所有り、それぞれにドライサウナが付いている。この二ヶ所でも十分だが、他の温泉地やまして有馬温泉では見たこともない珍しいサウナが、有料だが地下の大浴場に続く「アクアテラス」には有る。岩塩ドライ、ナノミスト、冷却、岩盤カウチ、ラドンミストの5種類のサウナが有る。また、歩行浴の他に足湯シアターと言い、足湯に浸かりながら、モニターに映し出される景色を見れる設備も有る。当館にはこれらと別に、プライベートスパと呼ばれる有料の貸切風呂(やや高め)と通常の3つの貸切風呂が有る。食事は言うまでも無く、品質は高い。色々なプランが用意されていて、和食会席、カスタム会席、中華バイキング、ビュッフェスタイルとこちらもバリエーション豊かだ。お若い方はビュッフェスタイルをお薦めする。グルメの方は、自分で料理を選択して会席料理を作れるカスタム会席をお薦めだ。
    Shinryukenさんの回答(投稿日:2023/1/26)

通報する

  • 温泉街の中心地にあり、駐車場は屋内外合わせて余裕の400台!

  • 老舗ホテルで風呂、食事、従業員の質が高い。年季有って、老朽化しているところも有るが、適度のリニューアルで古びた感じは無く、むしろ重厚感さえ有る。風呂は最上階の展望大浴場と地下二階の大浴場と二ヶ所有る。元々高台に建つ当館からの眺めは良く、展望大浴場の広々とした内風呂と露天風呂からの眺めは、六甲、丹波の山々が望め、絶景だ。露天風呂の浴槽は二つ有り、金泉、銀泉の両方楽しめる。サウナも併設されている。一方地下の大浴場は色々な湯舟が有り、風情有る雰囲気に変わる。地上に近い湯舟からは六甲の自然が目の前で味わえ、内風呂では、金泉、銀泉とホワイトイオンを楽しめる。また、岩風呂の露天風呂では、同じく金泉、銀泉を楽しめる。こちらにもサウナが併設されている。有料になるが、アクアテラスでは、5種類のサウナにも入れる。サウナ好きな方には良いだろうが、時間に余裕が有れば、ぐらいの感覚で十分では無かろうか。食事はバリエーション豊かで料理の内容、食事スタイルを選択出来る。懐石料理は元より、洋食コース、中華料理と食事場所は会場、部屋食プラン、ビュッフェスタイルと有る。娯楽は普通に卓球も有れば、カラオケルームも有る。
    Shinryukenさんの回答(投稿日:2023/1/26)

通報する

  • 信頼の出来る高級老舗宿、何しろ従業員の教育が頗る良いのだ!

  • 値段だけ高級で、料理はぱっとしない、従業員の態度は良くない。折角の旅行が楽しく無いものになってしまう。ここ有馬温泉でも以前、経験したことが有る。しかし、当館は何回もお世話になっているが、一度も期待を裏切られた事は無い。年季が入っているが、リニューアルもしているので、クラシックな雰囲気を残しながらも綺麗だ。まず風呂は最上階と地下二階に大浴場が有り、上の大浴場は展望大浴場と言われる、有馬一の高台に建つ当館なので、遠く六甲、丹波の山々を臨む見事な絶景だ。この眺めは広々とした内風呂と露天風呂からも見れる。金泉、銀泉の両方を味わえるし、更にはサウナが併設している。地下の大浴場は風情有る内風呂や露天風呂が色々有る。女性にはバラ風呂も有る。ホワイトイオン風呂で心身ともに癒せるだろう。食事は懐石料理やバイキングも有る、バリエーション豊かな料理を選べる。食事場所は会場食だけでは無く、部屋食プランも用意されている。ご夫婦水入らずの素敵な旅行になると思う次第。
    Shinryukenさんの回答(投稿日:2023/1/25)

通報する

  • 安心出来る信頼の宿。リラクゼーションルームは本当に天国だ!

  • 有馬温泉には、良い宿が多いが、老舗で値段もそれなりに高いのにサービスは最低と言わざるを得ない宿も有る。一部の方と信じたい程の従業員の教育レベルの低いところが有る。当館は何度か来ているが、風呂良し、食事良し、サービス良しで安心して宿泊出来る大好きな宿だ。アロマ、エステ、ボディー、フェイシァル本格的だ。風呂は最上階と地下二階に大浴場が有る。最上階の「雲海」からの眺めは、元々高台に建つ当館なので眺めは絶景だ。広々とした内風呂と露天風呂が有り、金泉、銀泉の両方を味わえる。サウナも併設している。どちらからも六甲や丹波の山々を望める。地下二階の「ゆらり」は上と打って変わった落ち着いた石造りの内風呂と岩造りの露天風呂が有る。ホワイトイオンの立湯も有る。夕食の懐石料理は元々定評有るが、料理人の意気込みが伝わる舌鼓を打つ美味しいものだ。会場か部屋食のプラン両方有る。朝はビュッフェスタイルの選択も有る。高級感を味わえる宿なので、一度は宿泊してほしい。
    Shinryukenさんの回答(投稿日:2023/1/25)

通報する

  • 「あんしん巣ごもりプラン」で朝夕食を部屋食で確定!

  • 料理のグレードアップだと、豪華な会席料理(神戸牛や鮑、穴子寿司、天然蛤鍋に特選お造り等)を部屋食出来る。価格は予算内の47,850円から有る(日にち、曜日で異なる)。朝食も部屋で、朝食とは思えない豪華な和食膳になっている。風呂は、有馬でも高台に建つ当館の最上階の展望大浴場「雲海」の広々とした銀泉の内湯から、眼下に六甲、丹波の山々が見え、そして、金泉の露天風呂からも優雅にそれらの絶景を望める。また、打たせ湯やサウナも併設されている。更に一階の大浴場「ゆらり」には、「雲海」とは全く異なる趣向の石造りの内湯や岩造りの露天風呂が有り、ゆっくりとした時間の流れを感じれるだろう。
    Shinryukenさんの回答(投稿日:2023/1/24)

通報する

  • 豪華な神戸牛付会席料理と優雅に二ヶ所の大浴場を楽しめる!

  • 食事は食事内容で7,000円、9,000円、11,000円と3コース有り、11,000円のコースだと神戸牛のしゃぶしゃぶをメインとして、お造りや小鉢、デザート等有る豪華な会席料理だ。風呂は9階の展望大浴場と地下の大浴場を使える。貸切風呂が5カ所有るが、こちらは残念なから宿泊客のみしか利用出来ない。広々とした展望大浴場「雲海」は有馬温泉一の高台から六甲や丹波の山並みを銀泉の内湯からも金泉の露天風呂からも望める。地下の大浴場は9階とは趣向の全く異なる浴槽と周りの木々の自然を楽しめるものになっている。
    Shinryukenさんの回答(投稿日:2023/1/24)

通報する

  • 最大5時間の滞在で、温泉とランチは神戸牛の付いた会席料理!

  • ランチと言っても、宿泊客とほぼ変わらない神戸牛の付いた豪華な会席料理となっている。大浴場が二ヶ所有り、その前後に温泉に浸かれる。9階展望大浴場と地下大浴場を使える。貸切風呂も5カ所有るが、残念ながら、宿泊客以外は利用出来ない。他の宿で貸切風呂を日帰り客も利用出来るところも有るが、食事とか風呂そのものもややプアーなので、お薦め辛い。食事は松竹梅のようなランクが有り、神戸牛付会席は最高ランクのものだが、一人11,000円でのプランだ。
    Shinryukenさんの回答(投稿日:2023/1/24)

通報する

  • 貸切風呂含め、温浴施設のバリエーションが豊富な野党だ!

  • 貸切風呂は全て有料だが、最上階に三ケ所有り、二ヶ所は温泉で一ヶ所はさら湯だ。高台に建つ当館の最上階からの眺めは温泉街も望むことが出来る素晴らしいものだ。また、地下には、銀湯を楽しむ事が出来る貸切露天風呂が二ヶ所有る。貸切風呂以外には、9階に展望大浴場が有り、広い豪華な内風呂と金湯と銀湯をそれぞれ味わえる露天風呂が有って、そこから見える景色は温泉街から六甲、丹波を望める絶景だ。料理は会席から洋食コース、中華バイキング料理まで色々と選択幅が広い。お若い二人にはビュッフェプランがお薦めだ。
    Shinryukenさんの回答(投稿日:2023/1/20)

通報する

  • バラエティーに富んだ料理を提供しています。

  • 有馬温泉にお越しでしたら「有馬グランドホテル」はいかがでしょうか。小高い丘から温泉街を見下ろす、眺めのいいロケーションを持つホテルです。食事は日本料理を中心とした懐石料理や、石窯で焼き上げる洋風会席やオーダー中華バイキング、季節限定のBBQなどバラエティーに富んだ料理を提供しています。温泉は、金泉と銀泉が楽しめる展望露天風呂などで湯あみできます。
    Behind The Lineさんの回答(投稿日:2022/11/ 3)

通報する

  • 充実したバリアフリー化を行っています。

  • 有馬温泉にお越しでしたら「有馬グランドホテル」はいかがでしょうか。こちらには車椅子のまま入室できるお部屋や多目的トイレ、スロープ設置による段差解消、車いす利用専用駐車場などの充実したバリアフリー化を行っています。温泉は9階に700坪の広々とした展望大浴場があり金泉と銀泉が両方楽しめます。貸切の家族風呂は3ヶ所ありプライベートに入浴できます。
    Natural Scienceさんの回答(投稿日:2022/6/27)

通報する

  • 金泉の絶景温泉と1ランク上の旅行を楽しめる宿

  • 有馬で温泉宿をお探しであれば有馬温泉 有馬グランドホテルをおすすめします。昔から人気のある有名なホテルですが、やはり温泉から見える絶景が素晴らしいです。お部屋からも日本ならではの景色が楽しめますが、露天から見える眼下に広がる大自然は圧巻です。マイナスイオンを浴びて普段の疲れを一気に取りましょう。湯質は金泉と呼ばれる位素晴らしい湯質で柔らかくいつまでもポカポカして気持ち良いです。お料理は数多いメニューからお好みをカスタム出来て誰でも満足が出来るスタイルなので嬉しいです。海鮮から山菜、地産地消の新鮮な食材を利用しているのでどれをチョイスしても美味しいです。館内も大変綺麗で女性の方なら嬉しい環境で過ごせます。絶品料理に絶景温泉、おもてなしはハイレベルです。楽しい旅行にはそれなりのおもてなしあっての事だと思うのでおすすめします。
    温泉大好き夫婦さんの回答(投稿日:2022/4/25)

通報する

  • お部屋での休憩もできて最大6時間とたっぷりステイできます

  • 有馬温泉でしたら「有馬グランドホテル」はいかがでしょうか。こちらでは昼食付のデイユースプランを用意しています。食事は神戸牛を中心とした日本料理や洋食、中華などが選べます。お部屋での休憩もできて最大6時間とたっぷりステイできます。料金も1万~1万5千円とご予算内で利用できおすすめです。温泉は700坪の広々とした展望大浴場があり金泉や銀泉でリフレッシュできます。
    Behind The Lineさんの回答(投稿日:2022/4/23)

通報する

  • 綺麗な館内と行き届いた設備のあるホテル

  • バリアフリーがしっかりできていて、ご年配の方の移動が楽です。ただ、金泉のお湯を引いた露天風呂付のお部屋もあり和洋室でベッドタイプです。ここは有馬温泉でも歴史ある有名なホテルですので、色んなサービス(駅までの無料送迎等)が行き届いていますので、安心してご利用できます。お食事は朝夕とも地元の食材をメインにした美味しい和会席をご堪能ください。親孝行ができるホテルとしてお奨めします。
    hahataさんの回答(投稿日:2021/12/ 5)

通報する