草津温泉「草津温泉 草津ホテル1913」の口コミ&詳細
1913年創業、日本旅館の伝統的建築そして草津の自然と文化を体験できます。
「草津温泉 草津ホテル1913」のホテル詳細
温泉
- お風呂の種類
- 温泉、大浴場、露天風呂、家族風呂、天然温泉
- 泉質
- 酸性
- 効能
- 冷え性、美肌効果、疲労回復
食事場所
- 朝食
- 食事処
- 夕食
- 食事処
チェックイン・チェックアウト時間
- チェックイン
- 14:00(最終チェックイン:18:00)
- チェックアウト
- 10:00
交通アクセス
長野原草津口駅よりJRバスに25分乗車 徒歩8分(長野原までのシャトルバスはございません、最終バスは848pm発です)
提供:楽天トラベル
「草津温泉 草津ホテル1913」についての口コミ
-
草津温泉で紅葉をご希望でしたら、「草津ホテル」がいいと思います。大正時代に創業した老舗旅館で和と洋がおりなすお洒落感じのホテルです。建物を囲む庭園が秋になると紅葉につつまれとても景観がいいです。露天風呂からの眺めは最高です。温泉は草津温泉では数少ない「西の河原源泉」を引いています。湯畑や万代鉱に比べあたりの柔らかいお湯を楽しめます。
回答された質問:11月に草津温泉旅行!紅葉が楽しめる露天風呂がある宿はどこ?
-
大正浪漫に浸れる老舗宿
-
草津温泉で美肌効果のある温泉宿でしたら、「草津ホテル」がいいと思います。草津温泉は主に7つの源泉がありますがその中で湯あたりの柔らかい「西の河原源泉」を引いています。この源泉を引いている旅館は数少なく、貴重でもあります。大正時代創業の老舗でもあり館内は和風でとても風情があります。
-
大正浪漫漂う宿でリラックス
-
草津温泉でエステでしたら、「草津温泉 草津ホテル」がいいと思います。大正2年創業の老舗で、純和風木造建築でありながら大正浪漫漂う洋風なホテルです。大浴場に隣接したエステ施設があります。リラクゼーションマッサージとフェイシャル&ボディケアの2つのコースがあります。癒しの宿でリラックスできますよ。
回答された質問:草津温泉でマッサージやエステがある温泉宿はどこ?
-
大正浪漫を感じさせてくれます。
-
草津温泉で送迎がある宿をお考えなら、「草津温泉 草津ホテル」がいいと思います。創業大正2年の老舗で情緒のある和風旅館です。温泉は源泉「西の河原」から引いたかけ流しのお湯が楽しめます。お部屋も落ち着いた和室でとても広く快適に過ごせます。
-
草津温泉の東端にある御宿です。
-
露天風呂は丁度真ん中で2つに区切られており、西の河原源泉と万代源泉が別々に楽しめます。簡単に泉質の違いが分かりますよ。ゆったりとした二間続きの20畳の和モダンな御部屋があります。8人が人部屋に泊まれます。
回答された質問:草津温泉で露天風呂が広く、8人一部屋で宿泊できる温泉宿を教えて
とりむさんの回答(投稿日:2023/7/25)
-
自然に囲まれた避暑地でリトリートにもピッタリ
-
草津温泉の歴史ある老舗宿です。老舗宿の雰囲気と新しい改築部分がマッチして、お部屋や大浴場、食事場所はきれいで、若いカップルさんの宿泊にも適していると思います。こちらにヨガを体験できるヨガプランがあります。自然に囲まれた避暑地でリトリートにもピッタリです。
回答された質問:関東 リトリート旅行でリフレッシュできるヨガ体験付き温泉宿
ササラさんの回答(投稿日:2023/7/ 9)
-
草津温泉の静かな宿。
-
カップルプランがあり女性はエステ、男性はマッサージが受けられます。ちょっとしたサプライズになりますよね。温泉街から少し離れた場所にあり、とても静かです。玄関で靴を脱ぐタイプで廊下には赤い毛氈が敷き詰めてあります。
回答された質問:草津温泉でゆっくり過ごしたい
とりむさんの回答(投稿日:2023/6/ 9)
-
お祝いごとに向いた温泉旅館です。
-
草津温泉街の東の外れにある旅館です。食事は懐石形式で、食前酒の華プラムに始まり、筍土佐煮・本マグロのお造り・鮑の踊り焼きがメインです。鍋物は上州和牛が使われています。温泉は、2つの源泉が引き込まれていて、簡単に泉質の違いが分かります。
回答された質問:祖父の古希祝いをゆっくりできる草津温泉のおすすめな宿は?
とりむさんの回答(投稿日:2023/5/30)
-
源泉の違いを感じられる大浴場があります。
-
木造3階建ての温泉旅館です。細長い温泉を2つに分け、西の河原源泉と万代源泉の違いが簡単に分かります。食事は、全11種類の懐石料理です。うるいとりんごの白和え・本マグロのお造り・鮑の踊り焼きなどがいただけます。
回答された質問:草津温泉で男1人旅におすすめの宿
とりむさんの回答(投稿日:2023/5/10)
-
16帖のお部屋に8人。気軽に宿泊利用できます。
-
草津温泉の歴史のある老舗ホテルです。こちら2間続きで16帖のお部屋に8人ご一緒に宿泊できますよ。歴史のあるお宿ですが、学生さんの宿泊も多く、気軽に宿泊利用できます。皆さんで楽しめますね。大浴場や露天風呂はモダンにおしゃれに改装されており、大変素敵です。足湯もあります。お食事もボリュームがあり、学生さんでもお腹一杯になると思います。
回答された質問:秋に草津温泉!学生が気軽に泊まれる宿。
ササラさんの回答(投稿日:2023/5/ 5)
-
草津温泉で学生が気軽に泊まれるおすすめの宿です
-
秋にサークルの仲間8人で草津温泉へドライブに行き8人同じ部屋で泊まれる大部屋のある学生でも気軽に泊まれる温泉宿です。こちらなら8人同じ部屋「二間続和室16帖YBハイグレード」に泊まれるプランがあります。また酸性アルミニウムの天然温泉を自然を感じる露天風呂や内湯で楽しめます。そして食事ですが、上州牛鍋など地元群馬県産食材を取り入れた会席料理が食べられますよ。
回答された質問:秋に草津温泉!学生が気軽に泊まれる宿。
うまきさんの回答(投稿日:2023/5/ 5)
-
源泉の違いが分かりやすい温泉旅館です。
-
30,000円以上のするプランのある温泉旅館です。館内に長細い湯舟があり、2つに区切られています。それぞれ西の河原源泉、万代源泉から引き入れており、簡単に泉質の違いが分かります。御部屋はモダンな雰囲気で小上がりの和室があります。
回答された質問:女子旅におすすめな草津温泉の宿は?
とりむさんの回答(投稿日:2023/4/19)
-
上質な雰囲気の宿です。
-
草津温泉街の東の端にある高級温泉宿です。縦に長い温泉は中央で二つに区切られており、西の河原源泉と東の万代源泉に分かれています。簡単に源泉の違いが分かりますよ。エントランスには、大正ロマンの香りがする応接室があります。
回答された質問:草津旅館でゆったり過ごせるの5つ星の宿とは?
とりむさんの回答(投稿日:2023/2/ 9)
-
一人でも寛げる温泉宿。
-
此方は草津温泉街の外れにある宿です。内風呂が二つに区切られており、源泉は西の河原源泉と万代源泉になっています。お一人様でも楽しめる貸切風呂もありますよ。食事は懐石料理で、メインは活き鮑の踊り焼きです。
回答された質問:お一人様で楽しめる草津温泉のおすすめ宿
とりむさんの回答(投稿日:2023/1/26)
-
内湯だけで二つの源泉が楽しめる。
-
館内に長さのある大きな湯舟があります。丁度中心で区切られており、西の河原源泉と万代源泉を引いています。つまり一度に二つの源泉が楽しめます。館内にはカフェテラスや中庭に向いたラウンジがあり、館内で過ごせますよ。
とりむさんの回答(投稿日:2023/1/25)
-
外湯巡りの起点になる便利な宿。
-
草津温泉街の外れにある温泉宿です。露天風呂には一据えの長い湯船が、敢えて二つに分断されています。西の河原源泉と万代源泉から湯を引いており、泉質の違いが簡単に分かります。食事はシンプルな和牛メインの懐石です。
回答された質問:草津温泉で外湯巡りに便利なおすすめ宿
とりむさんの回答(投稿日:2023/1/12)
-
落ち着いた雰囲気の高級宿。
-
草津温泉街の外れにあるお宿です。露天ふたつ湯と呼ばれる温泉は中央で区切られており、万代源泉と西の河原源泉の2つの源泉を引き入れています。お食事のメインは活きアワビの躍り食いや上州和牛のお鍋等、季節によって変わります。
回答された質問:草津でハイクラスなおすすめ宿
とりむさんの回答(投稿日:2023/1/10)
-
草津ホテルこれはおすすめ!
-
男の子のお子様であればお城は好きな筈。お城の様な外観のこの草津ホテルは、大人もお子様も楽しめる事間違いなし。和の作りがまた日本らしいところ。お値段もリーズナブルで1人2万2,000円程で宿泊出来ます!
回答された質問:草津温泉で子供連れに優しいおすすめの宿は?
るたさんの回答(投稿日:2023/1/ 8)
-
皮膚病に効能のある温泉宿です。
-
群馬県の草津温泉はいかがでしょうか。皮膚病一般に効用があると言われています。館内の「二つ風呂」と呼ばれている湯舟は、真ん中で区切られており、河原源泉と万代源泉から湯引きしています。特に前者は柔らかいお湯です。
回答された質問:関東圏で皮膚が弱い人でも入りやすい温泉は?
とりむさんの回答(投稿日:2022/12/23)
-
日本建築3階建ての旅館です。
-
草津温泉街から少し離れているので、とても静かな場所にありますよ。温泉は露天風呂は丁度中央で2つに仕切られており、それぞれ西の河原源泉と万代源泉を引き込んでいます。湯触りの違いが、文字通り手に取る様に分かりますよ。
回答された質問:家族でちょっと贅沢できる草津温泉の宿は?
とりむさんの回答(投稿日:2022/12/22)
紅葉に包まれる老舗ホテル