玉造温泉「玉造温泉 松乃湯」の口コミ&詳細
〇創業138年、美人の湯をたっぷりと楽しむ玉造の湯宿〇
「玉造温泉 松乃湯」のホテル詳細
温泉
- お風呂の種類
- 温泉、大浴場、露天風呂、サウナ、家族風呂、天然温泉、ジャグジー
- 泉質
- 硫酸塩泉、塩化物硫酸塩泉
- 効能
- 美肌効果、婦人病、リウマチ・神経病
食事場所
- 朝食
- レストラン(バイキング)、コンベンションホール
- 夕食
- 食事処、ダイニングルーム
チェックイン・チェックアウト時間
- チェックイン
- 15:00(最終チェックイン:19:00)
- チェックアウト
- 10:00
交通アクセス
JR玉造温泉駅より無料送迎【迎え】14:00~最終19:00要事前連絡【送り】始発8:20~最終9:50計4便
提供:楽天トラベル
「玉造温泉 松乃湯」についての口コミ
-
松乃湯は、美肌の湯とも称される効能豊かな天然温泉を、たっぷりの湯量にてお楽しみいただける玉造温泉の温泉宿。明治期創業の老舗の温泉旅館です。自慢の温泉は大浴場や露天風呂のほか、貸切風呂でもご堪能いただけますので、ご夫婦でのご利用にもお薦め。高級感のある露天風呂付きのお部屋もあり、新婚旅行にもぴったりです。色浴衣の貸し出しなど、女性に人気のある宿で、温泉街にも近く散策にもお薦め。きっと思い出に残るご旅行となること間違いいありません。
ほっこり法師さんの回答(投稿日:2022/2/18)
-
バリアフリー対応はまで行かないが、車椅子移動の対応は可能!
-
車椅子の貸出は無論有るが、バリアフリー対応の客室は無いものの、絨毯敷きのツインは車椅子で入れる。一階には車椅子で入れるトイレが有る。また、有料の貸切風呂「木の湯」は段差も無くスロープも有るので車椅子のまま入れる。食事は夕食は郷土料理も多い会席料理に朝は和洋ビュッフェを食べれる。スタンダードの和室なら一人2万円を切った価格で宿泊出来る。
回答された質問:年を取った母親と玉造温泉へ
-
二つの源泉掛け流しの大浴場で内風呂と露天風呂に浸かれる!
-
二つの内風呂と露天風呂の有る大浴場は自家源泉100%の掛け流し温泉だが、当館の湯は加水、加温、循環式も採用していない天然温泉のままだ。掛け流しなので、常に新鮮な湯に入ることが出来る。全国的にも貴重な宿なのだ。この他に3つの貸切家族風呂が有る。一乃湯、二乃湯、三乃湯とあり、どれでも良いが、一乃湯は檜風呂と陶器風呂の両方が有る。値段は少し高めだが。夕食は本館の部屋に宿泊すると料理の内容に関わらず全て部屋食になる。スタンダード会席から豪華会席までブランは有るが、スタンダードでも十分贅沢な料理が食べられる。温泉街は近いし、女性には色浴衣を無料貸出してくれるのも嬉しい。
回答された質問:玉造温泉で温泉街や、ご利益のある神社に近い温泉宿が知りたい!
-
風呂も食事も色浴衣も無料レンタルして貰える、お薦めの宿だ!
-
男女別の大浴場はジャグジー風呂有りの広い内風呂と露天風呂と4つの貸切露天風呂も人気が有る。食事のスタンダード会席の彩り会席も地元食材を十分に活かした美味しい会席料理だ。一人旅プランも用意されているが、同宿に限らずある程度人気の宿の年末年始の予約は取れないと思った方が良い。同時期を外すか或いはどなたかとご一緒に行かれる事をお薦めする。
-
完璧なバリアフリーでは無いが車椅子可能なツインルームが2室!
-
バリアフリー対応の少ない玉造温泉で努力しているのと、従業員が対応が非常に良い。1階には車椅子でそのまま入れるトイレが有るし、館内車椅子で移動出来る。また、貸切風呂の「木の湯」は有料だが、段差も無く、スロープが有って車椅子でそのまま入れる。大浴場は最低限の手摺は付いているので、浴槽への出入りは出来る。食事は地元食材として有名な、しまね和牛、のどぐろ、宍道湖のしじみや調味料の地元醤油「平野醤油」で味の深みを出している。朝は郷土料理のふんだんな和洋ビュッフェになっている。風呂は男女別の大浴場に4つの貸切風呂が有る。その中の一つがバリアフリー対応の「木の湯」である。大浴場にはジャグジーバスが有り、中庭の見える特等席に湯上がり処が有る。
回答された質問:玉造温泉で、シニア世代の旅行でも安心のバリアフリーの宿は?
-
老舗宿で自家源泉掛け流し100%の天然温泉の高級宿だ!
-
風呂は全て自家源泉100%の加温、循環無しで消毒剤も使っていない。掛け流しなので常に新鮮な天然温泉に浸かっている状態の大変贅沢な風呂で貴重だ。二つの大浴場にはそれぞれ内風呂と露天風呂が有る。3つの貸切露天風呂が有る。食事はスタンダードの会席で十分だが、老舗宿らしい、更に豪華な満足会席、豪華会席と有る。朝食は和食膳で温泉で茹でた本当の温泉卵が出る。本館は21室有るが、本館宿泊の場合は夕食は部屋食になる。
回答された質問:玉造温泉のおすすめ宿!
-
三大特典の付いた女子旅プランが有り、4つの貸切風呂が有る!
-
大浴場は内風呂、ジャグジー、露天風呂が有り、その他に趣向の異なる4つ貸切風呂が有る。温泉街も直ぐ近くだが女性は色浴衣を無料で貸出してもらえるので、散策するのも良いだろう。女子旅プランの三大特典は、➀姫ラボアメニティセット、➁美肌温泉ボトルプレゼントと③ご当地スイーツチケット2枚付と言うのが有るので、温泉街のスイーツ店で利用出来るので色浴衣で立ち寄るのも楽しみだ。これで一人2万円位なので予算十分にクリアーするだろう。
回答された質問:夏休みに女子旅2人で輝かしい雰囲気の玉造温泉へ!露天風呂のある宿
-
45日前早期予約で彩どり会席プランで宿泊出来る!
-
7月に限らず、平日、日曜の夜が比較的取りやすい。彩どり会席プランが一人15,000円以内で宿泊出来るのは、お得なプランだ。風呂は大浴場に内風呂、ジャグジー、露天風呂と有り、有料だが趣向の異なる貸切風呂が四ヶ所有る。また、食事は地産地消にこだわり抜いた食材で創作和食会席を夕食で食べられる。また、朝は郷土料理も沢山有り、オープンキッチンも豊富で地元野菜や海鮮を食べられる。
-
バリアフリー対応の少ない玉造温泉にて、結構頑張っている宿だ!
-
明治18年開業の老舗で日本風の落ち着いた宿だ。車椅子はもちろん貸出有る。館内については、車椅子での移動が可能、一階には車椅子でそのまま入れるトイレが有る。部屋は完全なバリアフリー対応では無いが、2室有るツインルームは車椅子でそのまま入れる。部屋の前まではどこにも行ける。4つ有る貸切露天風呂の内の一つ「木の湯」は手摺も有り、浴槽に段差とも無く、スロープが有り、そのまま車椅子で入れる。
回答された質問:玉造温泉で高齢者に優しいバリアフリーの宿を教えて
-
昼の会席プラン5,500円+600円で温泉を利用出来る!
-
会席料理は季節によって変わるが今なら、「鯛づくしと名物しじみ和牛鍋」になる。11:30〜15:00までの利用になる。部屋の利用は付いていない。宿の風呂は、大浴場の内風呂とジャグジー、露天風呂が有る。夕食だが貸切露天風呂が四ヶ所有る。
回答された質問:友達と日帰りで玉造温泉!
-
【女子旅☆3大特典付】美肌の湯・玉造温泉満喫プラン○彩り!
-
1.姫ラボアメニティセット2.美肌温泉ボトル 3.玉造温泉街スイーツチケット(お一人様2枚)の三大特典が付いている。風呂は大浴場が男女別に有り、広い内風呂、ジャグジー、露天風呂が有る。有料だが趣向異なる4種類の貸切露天風呂が有る。女子談義に花を咲かすのも良いだろう。夕食は彩り会席で宍道湖産しじみや和牛、桜鱒等海の幸、山の幸をバランス良く食べられる。朝は和洋バイキング料理だ。郷土料理も沢山有るので、ご飯が進む。
-
創業130年以上になる落ち着きのある老舗旅館
-
玉名温泉にお越しでしたら「松乃湯」はいかがでしょうか。創業130年以上になる落ち着きのある老舗旅館です。温泉は美肌効果の高いお湯で大浴場、露天風呂・ジャグジー・サウナなど様々なお風呂で湯あみできます。お一人でも宿泊可能で夕食には山陰の海山の幸を堪能できる多彩な料理を提供してくれます。お部屋も10〜12畳の広くゆったりした和室で過ごせます。
-
絶品海鮮料理と最古の美肌温泉を楽しむ
-
玉造温泉で宿を探されているのであれば、松乃湯をおすすめします。旅館入口には大きな松の木があり写真撮影されている方もいる位です。出雲大社からは1時間くらいになり、玉造温泉駅までは送迎もあります。露天風呂付きのお部屋があり、温泉三昧を楽しめるのでおすすめします。和洋室なので、風情は和を味わえるが、寝るのはふかふかベッドという美味しいとこどりなのは嬉しい限りです。温泉は天高の吹き抜けガラス張りなので開放感が凄いのが特徴で、湯質は日本最古の美肌温泉と言われるだけの事はあり、肌に優しくまとわりつく湯で気持ち良いです。アメニティも良いので、女性に喜ばれるポイントです。お料理は山陽の活松葉ガニが主役で、お造りからすき鍋など様々な味わいを楽しめます。しじみ和牛鍋もかなり美味しいです。お料理、美肌温泉を堪能できる素晴らしい宿です。
-
最上階のスイートで至福の時間を過ごせます。
-
最上階にある25畳あるスイートの和洋室には露天風呂が付いていて、パノラマビューを楽しめます。冷蔵庫のお飲みものはフリーですし、マッサージチェアーも使い放題です。温泉街の真ん中に位置しており、観光に便利です。3万5千円ほどの料金で温泉と玉造温泉の情緒をたっぷり味わえ、カップルさんにぴったりのホテルです。
-
年末年始の女子1人旅で行き出雲大社の参拝前に泊まる宿です
-
玉造温泉街の中心に位置する明治18年創業の老舗温泉宿です。こちらなら縁結びの神社で有名な出雲大社まで車で1時間以内で行けます。ご希望に合う[「ぶらり一人旅」リーズナブル会席1泊2食付気ままに温泉旅夕食は旬の和会席料理「彩り会席」]があります。また弱アルカリ泉の温泉を自然を感じる4つの貸切露天風呂「木」「岩」「陶器」「瓶」や、日本庭園を望める大浴場で楽しめます。そして食事ですが、和風ダイニング「出雲」で山陰の漁港で獲れた新鮮な魚介と旬の野菜を使った会席料理が食べられます。特に別注料理でのどぐろの塩焼きや、さざえのつぼ焼きは絶品ですよ。
-
玉造温泉で日帰りで和牛と蟹ランチで癒される松乃湯がおすすめ
-
内湯からも露天風呂からも外の景色がしっかり楽しめます。バスタオルのみ貸し出しに追加で200円かかります。ランチはしじみと和牛鍋やのどぐろ、蟹釜飯などが楽しめます。大浴場は人数制限があるので密になる心配もありません。JR玉造温泉駅からの送迎と100台入れる無料駐車場もあります。
回答された質問:玉造温泉で日帰り入浴が楽しめる宿
-
地元の食材を使った季節の会席料理が頂けます。
-
玉造温泉でしたら「松乃湯」はいかがでしょうか。温泉旅館街の中心に位置する旅館で、大浴場の他に、露天風呂・ジャグジー・サウナなど様々なお風呂で美肌のお湯を楽しめます。日帰りプランも用意されており、お昼に穴子やしじみ、出雲ポークなど地元の食材を使った季節の会席料理が頂けます。料金も5000円前後と利用しやすくなっております。
回答された質問:玉造温泉で日帰り入浴が楽しめる宿
-
玉造温泉に新婚旅行で行き観光に便利で女性に嬉しい贅沢な宿
-
玉造温泉街のほぼ中心に位置する創業明治18年の老舗旅館です。こちらなら新婚旅行向きの贅沢な露天風呂付きパノラマスイートがあります。さらに女性に嬉しい温泉街の観光にも便利な色浴衣レンタル(レンタル無料)があります。また弱アルカリ泉のクレンジング作用も期待できる美肌の湯温泉を客室以外でも天窓から差し込む陽光を浴びながら入る大浴場や4つの貸切露天風呂で楽しめます。そして食事ですが、島根和牛やしじみなど地元の旬の食材を使った会席料理が食べられます。特に別注料理ののどぐろ煮付け・あわびの踊り焼き・さざえのつぼ焼きなどは絶品ですよ。
-
温泉街の中心にある清潔感のある和風温泉旅館
-
玉造温泉にお越しでしたら「松乃湯」はいかがでしょうか。温泉街の中心にある清潔感のある和風温泉旅館です。温泉は美肌効果の高いお湯で大浴場や露天風呂・ジャグジー・サウナ等のお風呂を用意しています。特に大浴場はガラス張り吹き抜けになっておりとても見事な設えです。客室は、露天風呂付のお部屋やツインルームなど様々なタイプを取りそろえています。
回答された質問:玉造温泉で水風呂とサウナのある宿を教えてください。
-
露天風呂付き客室プランのある宿
-
露天風呂付き客室プランがあるので夫婦水入らずでゆったりとと温泉に浸かれます。25畳もある部屋や露天風呂からは温泉街を一望できて眺めが素晴らしいです。夕食はノドグロの塩焼きや島根和牛の鉄板焼き、しじみと和牛の鍋など島根県ならではの味を堪能できます。
回答された質問:島根県玉造温泉で熟年夫婦二人ゆったりできる宿
関連キーワード
- 山陰・山陽
- 島根県
- 松江・美保関・玉造
- 松江・安来・玉造・奥出雲
- 玉造温泉
- 温泉宿
- 新婚旅行
- 高級
- 美肌の湯
- 女性に人気
- 温泉
- バリアフリー
- 旅館
- 駐車場
- 無料
- 10,000〜20,000円
- 神社
- 温泉街
- 出雲大社
- 1月
- 12月
- 冬
- 年末年始
- 年末
- 参拝
- 温泉旅館
- 旅行
- 縁結び
- 露天風呂
- ハイクラス
- 夏
- 夏休み
- 食事
- 女子旅
- 雰囲気良し
- 食事付き
- 夏休み
- 30,000円以下
- 7月
- 平日
- リーズナブル
- 15,000円以下
- 日帰り
- 3月
- 卒業旅行
- インスタ映え
- 松江城
- 大浴場
- 郷土料理
- ホテル
- 1泊
- 城下町
- 日本100名城
- 天然温泉
- 料理が美味しい
- 1泊
- 露天風呂付客室
- 鳥取県
- 出張
- 昼食
- 5,000〜10,000円
- サウナ
- ドライブ
- 美味しい料理
心癒されるひとときを過ごせる玉川温泉の宿