- 9人回答
- 質問日:2019/8/19 18:27
- 更新日:2020/11/24 10:10
-
受付中
出雲大社の帰りに。館内に広い温泉とお茶ができる所がある宿。
友人と出雲大社へお参りに行った後、温泉宿でゆっくりしたいと思います。まだ暑いので他の観光地には寄らず、温泉宿に直行するので、宿で美味しいお茶や甘味が楽しめたらいいな、と話しています。食事はこだわりませんが、夜は広々とした温泉に入りたいです。
9人が選んだホテルランキング
-
白石家玉造温泉の高級ホテルです。このお宿で満足されない方はいないんじゃないでしょうか。お風呂も清潔でハンドタオルが自由に使えるように脱衣所に置いてあったのも便利で良かったです。ウエルカムドリンクも美味しいコーンスープがいただけ、温泉街で足湯ができるようにタオルの入った可愛い籠を貸していただけたり、手づくりの温泉街の地図もいただけて、楽しく過ごす事が出来ました。
ササラさんの回答(投稿日:2020/5/ 3)
-
広い温泉と言えばココ
-
お部屋は、「禁煙 一般客室『大泉閣・玉泉閣』10〜14畳タイプ」は、如何ですか。露天風呂完成110年、日本一認定120坪混浴露天風呂のW記念にての祝泊プランです。なんと言っても、有名な露天風呂が大きいですね。混浴ではありますが、プールに入って居る感じです。女性は「湯浴み着」、男性は「ペーパートランクス」着用です。気持ちが良いですよ。庭園散策時には「浦嶋」にて、時の流れをゆっくりと感じる事が出来ます。
一郎ちゃんさんの回答(投稿日:2019/8/22)
-
大浴場と広い露天風呂が人気
-
曲水の庭ホテル玉泉は、出雲大社からも近い島根県の玉造温泉にある温泉宿で、大浴場だけでなく広々とした露天風呂も人気です。大浴場は男女ともそれぞれ200人が同時に入れる広さで、露天風呂もそれぞれが40人でも余裕の広さ。美人の湯と名高い玉造温泉を、ゆったりとした雰囲気でお楽しみいただけます。
ほっこり法師さんの回答(投稿日:2020/8/12)
[4位] 玉造グランドホテル長生閣
-
島根県一の温泉宿場町
-
当ホテルの露天風呂がおすすめ。特に当温泉は水質が良くまた露天風呂のつくりも豪華で自然石を使い旅の疲れをいやしてくれる。また、料理も郷土料理で飾ってくれているのでうれしくなります。特にシジミの味噌汁がいいですね。
ホースメンさんの回答(投稿日:2019/8/27)
[5位] 玉造温泉 松乃湯
-
玉造温泉で温泉とお茶が楽しめる温泉宿
-
こちらは広くて開放的な露天風呂がありますし、貸切露天風呂もありますので、他のお客さんに気兼ねなく、家族水入らずでゆっくり楽しめます。いろいろなタイプのお風呂がありますので、目いっぱい温泉が堪能できますよ。新鮮な海の幸を活かした会席料理が味わえますし、ティーラウンジもありますので、ぜひ御利用ください。きっと、御満足いただけると思いますよ。
グラスマンさんの回答(投稿日:2020/2/23)
[6位] 玉造温泉 保性館
-
広い大浴場と庭園式露天風呂
-
玉造温泉にある「保性館」はいかがでしょうか。創業300余年を誇る温泉街屈指に老舗です。館内に広い大浴場と庭園式露天風呂が楽しめます。またロビー横にカフェラウンジがあり、ゆったりとしたソファーを備えています。周囲は緑豊かな日本庭園があり、癒しの場になっています。
Behind The Lineさんの回答(投稿日:2020/3/30)
[7位] 玉造温泉 出雲神々 縁結びの宿 紺家
-
伝統のおもてなし、抹茶と和菓子で出迎えがあるので、おすすめ!
-
こちらのお宿は創業当時から伝統のおもてなし、抹茶と和菓子で出迎えがあるので、おすすめいたします。女性にはうれしいの色浴衣の無料貸出サービスがあります。かわいい浴衣を着て温泉街散策を楽しめますね。夕食は旬の日本海の海幸、簸川(ひかわ)平野の有機野菜の山幸にこだわった季節替りのおまかせ会席料理です。熱々のお鍋や日本海のお造り、出雲蕎麦、熱々御飯等とデザートまで約10品の会席料理です。朝食は地場食材にこだわった宍道湖名物のあたたかいしじみ汁付の和食膳です。温泉も広々とした露天風呂、大浴場、貸切風呂で玉造の美肌の湯を満喫できます。
どんどんさんの回答(投稿日:2019/8/31)
[8位] 天然温泉 大社の湯 いにしえの宿 佳雲
-
出雲大社から徒歩10分の温泉
-
佳雲は出雲大社から歩いて10分ほどでつきます。お参りをした後、簡単に温泉まで行けます。暑い季節でも、広い温泉でゆっくりすることができます。出雲大社から宿が近いので、夕方の散歩や朝など、何回も散歩がてら行くこともできます。
Takakoさんの回答(投稿日:2019/9/10)
玉造温泉の高級ホテルです。