「旅館 大橋」の口コミ&詳細
「旅館 大橋」についての口コミ
-
三朝温泉なら「旅館 大橋」はいかがでしょうか。情緒漂う和風旅館になります。温泉は敷地内に5本もの自家源泉を持ち、そのうち3本は自噴式の完全かけながしのお湯を提供しています。風情ある岩露天風呂や檜のお風呂でリフレッシュできます。昭和7年創業で有形文化財にも指定されてます。
Natural Scienceさんの回答(投稿日:2021/2/20)
-
最高の温泉湯と伝統を守る意気込みがあふれる老舗旅館
-
ここの旅館のお風呂はまさに源泉かけながしのお湯です。ここの旅館には5箇所も源泉があるため、豊富な量と良い質が自慢です。大変伝統ある建物ですが、また大変手入れも良くて、伝統を守ろうとする旅館の心意気が伝わってきます。一部のお部屋は国の文化財にも指定されています。「昭和」を思い出させるような雰囲気も素敵です。また、岩の隙間から自墳する温泉のお湯は実に感動的であり、温泉ファンの方には最高の贈り物です。お奨めします。
hahataさんの回答(投稿日:2021/1/ 2)
-
岩風呂の露天風呂や檜風呂でラジウム温泉を楽しめる三朝温泉の宿
-
岩風呂の露天風呂や檜風呂でラジウム温泉を楽しめる三朝温泉の宿です。岩風呂の露天風呂はどことなく荒々しく自然を感じることが出来るので素敵だと思いました。ラドンサウナもあるので薬効がありそうな温浴が楽しめる宿です。
回答された質問:春の三朝温泉でラジウム温泉を満喫したいです
たすくさんの回答(投稿日:2020/12/ 2)
-
活蟹や地元産の味覚を沢山いただける三朝温泉の宿
-
活蟹や地元産の味覚を沢山いただける三朝温泉の宿です。蟹の季節はかに三昧が出来るプランがある宿です。カニ以外にも様々な味覚をいただけます。広い露天風呂があり自慢のラドン温泉を楽しむことが出来ます。ホルミシスミストサウナも楽しむことが出来る宿です。
回答された質問:三朝温泉でご飯が美味しいおすすめの宿
たすくさんの回答(投稿日:2020/12/ 2)
-
岩風呂など広々とした露天風呂が売りの三朝温泉の宿
-
岩風呂など広々とした露天風呂が売りの三朝温泉の宿です。檜風呂もあります。ラジウム温泉を満喫するには十分な自家源泉5箇所を誇る宿です。ラドンサウナも利用できます。食事は旬の食材をふんだんに使用した会席料理をいただくことができます。
回答された質問:三朝温泉で温泉を満喫したい
たすくさんの回答(投稿日:2020/12/ 2)
-
季節の旬を美味しくいただける三朝温泉の宿
-
季節の旬を美味しくいただける三朝温泉の宿です。蟹の季節は蟹が多く食べられたりと季節ごとに訪れたくなる宿です。活蟹しゃぶしゃぶは最高です。露天岩風呂や檜風呂やサウナなどもあり、お風呂が楽しめる宿でもあります。
たすくさんの回答(投稿日:2020/10/ 7)
-
文化財指定の建築物の宿でゆっくり年末年始
-
文化財指定の建築物の宿でゆっくり年末年始を過ごせる宿です。歴史のあるある宿ですが、客室はとても綺麗で、全ての部屋が違う趣の部屋となっています。そしてお部屋からは三徳川を一望できます。世界一のラジウム鉱泉といわれる三朝の温泉を自室で楽しめる露天風呂付き客室もあります。
たすくさんの回答(投稿日:2020/9/20)
-
国文化財の宿で極上温泉を満喫
-
三朝温泉の国文化財に選定されている宿です。当時の日本の建設美が集結して建てられたような宿です。お部屋は懐かしい雰囲気のある美しい和室です。露天風呂は広く開放的でゆっくり入浴出来ます。サウナもありサウナ好きの方も満足の宿です。
たすくさんの回答(投稿日:2020/9/18)
-
有形文化財に指定されている珍しい宿
-
三朝温泉にある老舗旅館です。しっとり落ち着いたクラシカルな雰囲気で、ほぼ全館が国の有形文化財に指定されている珍しい宿です。宿の敷地には5つの自家源泉があり、大浴場は朝も入浴できるので温泉を満喫するにピッタリの宿です。
回答された質問:三朝温泉で温泉を満喫したい
おるるさんの回答(投稿日:2020/9/12)
-
複数のお風呂を楽しめる三朝の宿
-
お風呂は複数あり、檜風呂や岩風呂、サウナ、露天風呂など館内で湯巡りを楽しめます。冬場は雪見風呂にも入れます。お料理は自慢のカニ尽くし料理が絶品です。客室は広く落ち着きのある綺麗なお部屋です。露天風呂付き客室もあります。
たすくさんの回答(投稿日:2020/9/ 9)
-
三徳川のせせらぎを楽しめる露天風呂があります
-
「旅館 大橋」は倉吉駅からバスで20分くらいの、三徳川沿いにたたずむ旅館です。建物が国指定の登録有形文化財となっており、落ち着いた雰囲気の和室からは、間近を流れる三徳川の川景色を楽しめます。館内に自家源泉を5つ所有しており、露天岩風呂、檜風呂、ホルミンスミストサウナなどでラドン温泉に浸かれます。夕食は地元の旬の幸を使った会席料理で、季節ごとに松葉ガニ、もさエビ、白イカ・岩ガキ、マツタケなどが味わえますよ。夕食も朝食も部屋か個室でいただけます。
回答された質問:三朝温泉で温泉を満喫したい
RRgypsiesさんの回答(投稿日:2020/6/26)
-
昔情緒漂う日本旅館です。
-
三朝温泉にお越しでしたら、「旅館 大橋」がいいと思います。創業昭和7年、三朝川沿いに佇む、昔情緒漂う日本旅館です。温泉は、5ヶ所の自家源泉を持ち、うち3ヶ所が自噴泉の完全掛け流しです。20ある客室はそれぞれ趣の異なる造りで、伝統建築の良さを感じることができます。料理は、黄綬褒章など数々の賞を受賞した料理長が創りだす季節の創作会席を味わうことができます。建物が登録有形文化財に指定されていますので泊まる価値は十分あります。
回答された質問:三朝温泉でご飯が美味しいおすすめの宿
Behind The Lineさんの回答(投稿日:2020/6/ 3)
-
源泉を注入したミストサウナ。
-
三朝温泉のお越しでしたら、「旅館 大橋」がいいと思います。こちらには三朝温泉唯一のトリウム泉が湧く「巌窟の湯」があります。従来のラジウム泉も両方楽しめます。また露天風呂の横には源泉を注入したミストサウナもあるので、温泉とサウナで疲れをいやすことができます。
回答された質問:冬休みに三朝温泉へ!サウナのあるおすすめ宿を教えてください!
Behind The Lineさんの回答(投稿日:2020/5/ 8)
-
情緒漂う静かな日本旅館
-
三朝温泉にお越しでしたら、「旅館 大橋」がいいと思います。昭和7年創業の三朝川沿いに佇むり旅館です。建物は登録有形文化財に指定されています。温泉は、5ヶ所もの自家源泉を持ち、うち3ヶ所が自噴泉の完全掛け流し湯です。風情たっぷりの露天で湯あみできます。客室は20と少なめで静かで快適な旅が過ごせます。
Behind The Lineさんの回答(投稿日:2020/5/ 6)
-
伝統を引き継ぐ格上の旅館
-
旅館大橋はとても伝統があり建物が有形文化財に指定されています。そこにいるだけでもまさに特別感を体験できる場所です。また、大浴場の源泉かけ流しの岩窟風呂とサウナにも感動します。露天風呂付の部屋は外の景色が見えないのが少し残念ではありますが、少し広めでゆっくりできます。お部屋からは山の緑が目の前に見え、部屋サイズも18畳の広さまであり選択可能です。自分へのご褒美として宿泊されるなら少し料金は高めですが、是非ともこちらを利用されてはいかがですか。
回答された質問:三朝温泉でグレードの高い部屋に一人で泊まりたいです
hahataさんの回答(投稿日:2020/4/ 8)
-
有形文化財に指定さている宿
-
三朝温泉にある旅館です。宮大工によって建てられた建物は、国の有形文化財に指定されていて、露天風呂付きの特別室も和の雰囲気が特別感を感じさせます。食事は自室で、その季節の旬の山陰食材を使ったゴージャスなメニューを味わえます。
回答された質問:三朝温泉でグレードの高い部屋に一人で泊まりたいです
おるるさんの回答(投稿日:2020/3/21)
-
宮大工の手によって建築された最高峰の宿
-
お部屋は宮大工の手で時間をかけ建築された価値ある建築物です。国から文化財指定を受けているほどです。お風呂は自家源泉のお湯です。世界一のラジウム温泉との声もある三朝温泉のお湯を心ゆくまで堪能出来ます。食事は部屋食で山陰の厳選食材を堪能出来ます。
回答された質問:三朝温泉でグレードの高い部屋に一人で泊まりたいです
たすくさんの回答(投稿日:2020/3/21)
-
自家源泉の新鮮な温泉を
-
自家源泉から沸くお湯を浴槽にそのまま注ぎいれ、ラジウムやトリウムを含んだ新鮮な温泉が楽しめるおすすめのホテルです。お食事には山陰の冬の味覚のかにや、鳥取和牛などの、全国的にも名高い食材がいただけ、おすすめです。サウナもあって、身体の中から温泉を吸収できます。三朝温泉の中心街から徒歩で向かえるのでアクセスも便利でおすすめです。
回答された質問:冬休みに三朝温泉へ!サウナのあるおすすめ宿を教えてください!
わらびもちさんの回答(投稿日:2020/1/ 8)
-
心温まるおもてなしで安らぎの空間を演出してくれる宿
-
昭和7年創業。三徳川沿いに佇む木造3階建て・日本建築の老舗宿で、平成9年には本館・離れ等の五箇所が国の登録有形文化財に指定されており、見るだけでも十分価値がありますよ。温泉は、世界有数の「ラジウム泉」のほか、自家源泉5箇所があり三朝温泉で唯一の「トリウム泉」や源泉を注入した「ミストサウナ」も楽しめます。食事は、調理師会の殿堂入り・黄綬褒章など数々の輝かしい受賞歴を持つ「料理長」が手掛ける季節の創作料理。心温まるおもてなしで安らぎの空間を演出してくれる、温泉好きにはたまらない多彩な湯殿と豊富な自家源泉で温泉三昧のひと時を過ごしましょう。
回答された質問:三朝温泉へ行きますがひとり旅におすすめの宿はどこですか?
なおちゃんさんの回答(投稿日:2020/1/ 5)
-
ミストサウナで爽快感に浸ろう
-
こちらの大浴場にはホルミンスサウナと呼ばれるミストサウナがありました。上記が水道水ではなく温泉なのでミネラルもたっぷり。三徳川沿いなのでせせらぎの音がBGMとなる露天風呂も最高でした。夕食は部屋食だったため、気兼ねなくゆっくりと宴会を楽しみながら過ごすことができました。標準の部屋にしましたが、川沿いにしたので眺望がすばらしく、ゆっくりと寛ぐことができ思い出深い旅となりました。
回答された質問:冬休みに三朝温泉へ!サウナのあるおすすめ宿を教えてください!
くまたんさんさんの回答(投稿日:2020/1/ 2)
情緒漂う和風旅館です。