白骨温泉「白骨の名湯 泡の湯」の口コミ&詳細
この湯は三年忘れない!こころを溶かす混浴露天…白濁ぬる湯の名湯白骨温泉
「白骨の名湯 泡の湯」のホテル詳細
温泉
- お風呂の種類
- 温泉、大浴場、露天風呂、家族風呂、天然温泉
- 泉質
- 硫黄泉、炭酸水素塩泉、単純硫化水素泉
- 効能
- 胃腸病、美肌効果、リウマチ・神経病
食事場所
- 朝食
- 個室、食事処
- 夕食
- 個室、食事処
チェックイン・チェックアウト時間
- チェックイン
- 15:00(最終チェックイン:18:00)
- チェックアウト
- 10:00
交通アクセス
松本ICより車60分 東海北陸道・高山西ICより車60分 国道158号線沢渡(さわんど)より県道300号線約10分。
提供:楽天トラベル
「白骨の名湯 泡の湯」についての口コミ
-
今や皆さんご存知の白濁の混浴大露天風呂。広々とした露天風呂で夫婦、親子或いは仲間で雪見酒と洒落込める。食事は年々レベルが上がっている。幾つかの会席プランから選択出来る。霜降りの黒毛和牛ももちろん美味いが清流魚の塩焼も堪らない。朝食の温泉粥も癖になる。とにかくここは天国とか極楽とか言う言葉が良く似合う。
回答された質問:雪見酒が出来る温泉地を教えて下さい
-
白骨温泉で地元食材を食事で堪能できる宿です
-
夏休みに夫婦で長野県の白骨温泉に1泊旅行で行き泊まる2食付きで地元食材などの食事がいただけるおすすめの宿です。こちらなら夫婦旅行におすすめのプラン[泡の湯会席「メインは選べる石焼料理」大自然の中でにごり湯を愉しむ基本プラン]があります。また含硫黄・カルシウム・マグネシウム・炭酸水素塩の温泉を大自然に囲まれた乳白色の大きな露天風呂や檜の香りが立ち込める内湯で楽しめます。そして食事ですが、信州食材をふんだんに使った食前酒から水菓子まで全14品の泡の湯会席「信濃コース」が食べられます。特に地元食材を釣った別注メニュー信州サーモンお造りは絶品ですよ。
回答された質問:夏休みは夫婦で白骨温泉。地元食材を食事で堪能できる宿は?
-
関東なら白骨温泉の、テレビでもお馴染みの「泡の湯」だろう!
-
白濁色の温泉場はもちろん他にも幾つか有るが、関東と勝手に仮定すると、テレビで度々登場する湯宿の「泡の湯」をお薦めする。男女混浴の大露天風呂として、いつも紹介される。昔は秘湯とも呼ばれたが、今では車でも行けるので、現実的な選択肢だろう。混浴で有っても、湯浴み着で入れるし、入口は男女別々でそのまま浴槽に浸かった状態で入れるので、特に気にする方もいない。大露天風呂の湯温は低いので、長く入っていてものぼせる事は無い。珍しい炭酸硫黄泉なので温度は高く無い方が良いので都合も良い。広い浴槽なので、大抵は知り合い同士のグループが点在している。他には男女別の檜の内風呂と露天風呂が有る。身体は熱湯では無いのに良く温まる。食事は今やこんな山奥とは思えない本格的会席料理だ。個室の食事処でゆっくりと食べられる。朝は川魚の焼魚を始めとした郷土料理の小鉢で、有名な温泉粥を頂き、お腹いっぱいになる。
回答された質問:白く濁った温泉でどこかおすすめの宿はありますか?
-
古くから秘湯の宿として人気を博している温泉宿です。
-
白骨温泉にお越しでしたら「泡の湯」はいかがでしょうか。白骨温泉では古くから秘湯の宿として人気を博している温泉宿です。温泉は美肌効果の高い乳白色の硫黄泉で信州随一の豊富な湯量が魅力です。日帰り入浴も受け付けており本館の大浴場と宿名物の混浴大露天風呂で大自然を満喫しながら至福の湯あみを体験できます。
回答された質問:夫婦で旅行。白骨温泉で日帰り湯に入れる温泉宿は?
-
泡の湯の乳白濁色の混浴大露天風呂は、登別にも無いくらい広い!
-
混浴だから、家族一緒に入れる。女性でも心配する必要はない。露天風呂は女性風呂から、続いているので、自然に入浴出来る。また、乳白濁色なので上からは透けては見えないのと、とにかく広々としているので、カップルや家族、友達同志などのグループで固まっている。この他にもちろん男女専用の露天風呂も内風呂も有る。食事はこだわりの和食会席に朝は健康食材で固めた和食膳、特に他の温泉場でも有るが、温泉粥は特に美味い。
回答された質問:年末年始に家族で白骨温泉へ!露天風呂のある宿を教えて!
-
客室のおもてなしは、お茶やアメニティーに色浴衣が用意されてる
-
今やTVでも紹介され、有名になっているが、混浴の大露天風呂は手足を思いっ切り伸ばせて、開放的で気持ち良い。女性は本当に心配不要だ。女性風呂から続いているので、自然に入浴出来るのと、風呂の色は乳白濁色なので、上から透けては見えない。風呂は広々としているので、実際は家族同志とか、友達同志とかの知り合いで固まっているので、気にはならない。もちろん男女専用の露天風呂は元より内風呂も有るので、神経質になる必要はない。部屋に戻れば、アメニティーやお茶菓子の他に色浴衣が用意されている、食事はこんな山の中に有っても、新鮮な山の幸、海の幸でこだわりの日本料理で、夕食は和食会席で、朝は健康に留意した和食膳で迎えてくれる。ここの温泉粥は忘れられない。
回答された質問:白骨温泉で女子でも着れる可愛い浴衣のある宿を知りたい!
-
家族構成、人数等分からないので、間違いない「泡の湯」をお薦め
-
何と言っても有名なのが、混浴露天風呂大浴場だ。女性は水着か湯浴み着着用で入れる。非常に広いので、実際は家族やグループ同士が集まって入っているし、白濁色のお湯なので、外からは見えないし、入る時は男女それぞれから入るので、自然に入れるので、気にすることは殆ど無い。むしろ、広々とした湯舟と壮観な自然に触れる醍醐味を味わって欲しい。食事は郷土料理で独特のアレンジされた会席料理だ。全体に秘湯感も有って、一度は訪れるべき宿だ。
-
日帰りでも、白骨温泉名宿「泡の湯」の混浴風呂に入るが良し!
-
10:30〜13:30まで1,000円で入浴出来る。有名な混浴露天大浴場も内湯も利用できる。混浴露天風呂は夏場の方が良い。夫婦一緒に入れるのも良い。炭酸泉なので、湯温は余り高く無いので、冬場は気温の低い時は少し寒いくらいだから。また、食事は無い。恐らく、ランチ付き等の日帰り温泉をやっているところは、白骨温泉には無いのでは無いか。
回答された質問:夫婦で旅行。白骨温泉で日帰り湯に入れる温泉宿は?
-
折角の誕生日祝いなら、「泡の湯」でしょ!
-
「泡の湯」に夫婦揃って入れば、そりゃ良い思い出になるわな!白骨温泉を代表する乳白濁色の混浴大露天風呂。「3日入れば、3年風邪引をひかない」と言われるらしいが「30年は夫婦が上手く行く」と思う。料理人がこだわり拔いた地元食材をふんだんに使い、骨まで溶けるように焼いた地元川魚や創作郷土料理やトロトロのお粥を食べ、ぐっすり寝て、また、露天風呂に入る。長生きもすれば、夫婦末永く生きて生けますよ。
回答された質問:白骨温泉で誕生日を過ごしたい
-
名物白濁の湯、混浴大露天風呂に家族一緒に入ろう!
-
白濁の大露天風呂に混浴で入れるところは中々無い。眺めも壮観だし、冬なら雪見風呂になる。女性もここの露天なら余計な気遣いは不要だ。入口は男女分かれているが、そこから湯舟に直接入って行ける。湯は白濁なので、元々外から中は見えない。何しろ広いので、大体グループ同士で固まって入っている。食事は朝夕食とも、和食で夕食は会席、朝は和食膳になっていて、温泉粥が美味しい。部屋はほとんど和室で四人部屋が中心だ。
-
混浴の大露天風呂で冬は雪見、春は新緑、夏は星空、秋は紅葉!
-
白骨温泉に来たなら秘湯泡の湯の混浴大露天風呂に入らないと一生後悔する。家族水入らずで白濁の湯に入れるのはここの宿ぐらいだ。混浴でも女性は余計な心配は要らない。男女別の入口からそのまま浴槽に入れるし、広々とした浴槽は何も気にする必要は無い。もちろん熱湯、温湯の内風呂や男女別の露天風呂も有る。夕食は地元食材にこだわった和食会席と朝食は和食膳で温泉粥は忘れられない味だ。
回答された質問:祖父のために景観が良い白骨温泉の秘湯はありますか?
-
白濁湯の大露天風呂でカップルと絶景を見る時は癒やしの瞬間!
-
白濁の大露天風呂は是非入って欲しい。混浴では有るが、気にする必要は全く無い、と言っていい。湯は白骨温泉の語源である白濁色で湯の中は見えないのと入口は男女分かれていて、そのまま湯に入った状態で浴槽に入って行ける。かなり広い大露天風呂なので、ほとんどは知り合い同士で固まっている。内湯がまた非常に珍しい湯で、炭酸泉で白濁の湯なのだ。ただ炭酸泉は高い温度には出来ないため少しぬるいのでもう一つの熱めの内湯と交互に入る。食事は黒和牛のステーキが美味いが他の料理も中々に美味い。朝食の朝粥がかなり美味かったのが忘れられない。
回答された質問:白骨温泉の眺望が楽しめる露天風呂があるおすすめの宿
-
夫婦水入らずの安心して入れる濁り湯大露天風呂
-
泡の湯には男女別の露天風呂も有るが、夫婦やカップルで行ったのなら何と言っても混浴の大露天風呂に入るべきだろう。女性が余計な気を遣わなくて良いように、色々と工夫されている。元々ここの露天風呂の湯は白く濁っているので、外から湯の中は見えないのだが、男女別々の入口からそのまま風呂に入れるようになっている。実際は広い大浴場なので、カップル、仲間等のグループは固まりで別れて入っているのでそれぞれ話をしながら、のんびりと浸かっている。食事は地元食材をふんだんに盛り込んだ手の混んだ和食会席となっている。朝夕食共に満足の行く料理となっている。夫婦には是非お薦めしたい宿だ。
回答された質問:白骨温泉!夫婦旅行で予算2万円で泊まれるハイクラスな宿
-
混浴大露天風呂を夫婦、カップル、家族、グループで楽しむ!
-
テレビでも紹介された混浴露天風呂で有名な宿だが、お湯がとにかく良い。混浴だと女性は何かと気になるだろうが、実際白濁の湯は、上からは見えないし、広々としているので、ほとんどはグループ毎に別れて入っている。女性は入口から別れて入れるので、湯に入った状態で湯舟に入れる。女性専用の露天はもちろん有るが、一緒に景色を眺めながら、話しながら入るのはやはり、気持が良いものだ。是非味わって欲しい。食事は和食会席料理で山の中の宿だが、海のものも有って、美味しい。
回答された質問:白骨温泉で部屋だしや個室食が可能なおすすめ宿を教えて!
-
白濁の混浴大露天風呂、有名だが一度は夫婦や家族で行くべき!
-
混浴を気にするのは、女性だろうが、心配は不要だ。女性は専用入口から湯舟に入って行ける。湯は白濁しているので、湯の中は見えないし、かなり広いので、実際はカップルや知り合い同士が固まって入っていて、それぞれグループ間の距離が有る。それと油温は余り熱くは無いので、長い時間入っていられる。源泉掛け流しの内湯も良い。食事は部屋食では無いが、食事処で人数規模に合わせた個室で食べることが出来、朝夕食共に和食で美味い。特に朝の温泉粥は異常に美味い。
-
白骨温泉で源泉かけ流しの景観の素晴らしい露天風呂がある宿です
-
白骨唯一の源泉かけ流しの景観の素晴らしい混浴露天風呂がある宿です。こちらの宿の湯量は、毎分1,730リットルと長野でも随一の量を誇ります。またミルククリーム色やコバルトブルーなど様々な色合いに変化する温泉を木造檜造りの昔ながらの湯治場風の内風呂で楽しめます。そして食事ですが、信州食材をふんだんに使った会席料理が食べられます。特に別注料理の信州サーモンお造りや岩魚塩焼きなどは絶品ですよ。
回答された質問:祖父のために景観が良い白骨温泉の秘湯はありますか?
-
白骨温泉で4万円以内で泊まれる露天風呂がおすすめの宿です
-
白骨唯一の混浴露天風呂で優雅なひと時を感じる宿です。また信州随一の豊富な湯量(源泉かけ流し)の温泉を白く濁った湯の大露天風呂で楽しめます。さらに別棟の木造檜造りの昔ながらの湯治場風の内風呂でも楽しめます。そして食事ですが、色彩豊かな食材がぎっしり詰まった会席コースが食べられます。特に石焼料理のお肉を「霜降り黒毛和牛」か「ビタミン豊富な和豚もちぶた」から選べますよ。
-
白骨温泉で5人部屋のある自然豊かな露天風呂に入れる宿です
-
白骨温泉で乳白色のお湯をたたえた自然豊かな大きな混浴野天風呂が有名な宿です。こちらなら5人一緒に泊まれる和室があります。また温泉を木造檜造りの昔ながらの湯治場を醸し出す情緒豊かな雰囲気のある内風呂や自然を感じる露天風呂で楽しめます。そして食事ですが、信州食材をふんだんに使った会席料理が食べられます。特に別注料理の信州サーモンお造りや岩魚お造りなどは絶品ですよ。
回答された質問:白骨温泉で5人部屋のある、自然豊かな露天風呂に入れる宿を教えて!
-
白骨温泉で絶景が楽しめるおすすめの温泉旅館です
-
白骨温泉で乳白色のお湯をたたえた季節ごとの絶景が楽しめる大きな混浴野天風呂が有名な宿です。それ以外の源泉かけ流し温泉を木造檜造りの温泉風情を感じ3つの湯船 「ぬる湯」「あつ湯」「内湯露天風呂」で楽しめます。そして食事ですが、信州食材をふんだんに使った泡の湯会席信濃コースが食べられます。特に別注料理の信州サーモンお造りや岩魚塩焼きなどは絶品ですよ。
-
白骨温泉で食事つきのプランがあり露天風呂がある宿です
-
白骨温泉で豊かな自然に囲まれた宿です。こちらなら一泊二食付きの大自然の中でにごり湯を愉しむ基本プランがあります。また温泉を季節のうつろいを感じることができる白骨温泉を代表する男女共有大露天風呂の白く濁った湯の大きな大露天風呂や木造檜造りの昔ながらの湯治場を醸し出す内風呂で楽しめます。そして食事ですが、信州食材をふんだんに使った会席料理が食べられます。特に別注料理の信州サーモンお造りや岩魚骨酒などは絶品ですよ。
混浴大露天風呂で雪見酒、まるで極楽浄土に来たような気分!