- 15人回答
- 質問日:2020/3/ 8 16:40
- 更新日:2021/1/17 20:09
-
受付中
雪見酒が飲める温泉地
車ではなかなか行けないような山奥にひっそりとたたずんでいる温泉で雪をみながら露天風呂でゆっくり雪見酒が楽しみたいです
15人が選んだホテルランキング
-
越後長野温泉 妙湶和樂 嵐渓荘 をお勧めします。渓流沿いにある秘湯に一軒宿です。有形文化財に登録されており歴史を感じられます。露天風呂でゆっくり雪見酒は最高です。食事は山の幸を中心とした山里料理で懐かしさを感じられます。
アラートさんの回答(投稿日:2021/1/16)
-
谷川岳のふもとで地酒を愉しもう
-
こちらは谷川岳のふもとに佇む宿です。周囲には山並みの大自然がありとても静かで空気の綺麗な場所でした。こちらでは600円でマス酒とマスアイスを温泉で楽しめるプランがあります。岩づくりの露天笛尾は風情があり、とても気持ちがよく、ゆったりとマス酒をいただいながら至福のひと時を過ごしました。部屋はスタンダードにしたので豪華さはありませんが、昔ながらの和室で、居心地がよく自然美を眺めながらゆったりと寛ぐことができました。館内には太宰治ギャラリーがありゆかりの品々が展示されているので、ゆっくり鑑賞するのも良いですよ。
くまたんさんさんの回答(投稿日:2020/11/24)
-
山奥の一軒家と言う雰囲気にぴったりです。
-
白骨温泉の泡の湯さんです。白骨温泉の代名詞のような有名なお宿です。山奥の一軒家と言う雰囲気にぴったりです。有名なのは、25メートルプールよりも大きな男女混浴露天風呂です。何とも言えぬ雰囲気です。雪見酒も楽しめますよ。
ササラさんの回答(投稿日:2020/3/11)
[4位] 四万温泉 地酒の宿 中村屋
-
群馬の地酒にこだわった温泉宿
-
「地酒の宿 中村屋」がいいと思います。群馬の地酒にこだわった温泉宿です。元々酒屋だったところを民宿に変えているだけあって、お酒のバリエーションは豊富にあります。料理にもこだわっていて、地酒と合う馬刺しやボリューム満点の郷土料理は絶品です。備え付けのインターホンで、お酒を注文するとお酒がいただけます。くれぐれも飲みすぎに注意して下さい。
Behind The Lineさんの回答(投稿日:2020/6/14)
[5位] 湯河原温泉 ひばり荘
-
大正時代創業の風情ある温泉宿
-
おすすめは、奥湯河原にある湯河原温泉 ひばり荘さんです。歴史と趣を感じさせる雰囲気の良い素敵な温泉宿です。ここでは湯量豊富な源泉かけ流しの二つの貸切露天風呂を無料で使う事が出来、お風呂でのお酒も楽しみ方として奨励しています。岩風呂に檜風呂それぞれの心地良さがあり、食事の際に使えるぐい飲みサービスもあるので心地良く宿泊出来ますよ♪
エイムさんの回答(投稿日:2021/1/13)
[6位] 中の湯温泉旅館
-
「露天でお酒プラン」があります
-
中の湯温泉旅館には穂高連峰を望める絶景の雪見露天風呂で幻の酒「風穴貯蔵」が竹の徳利とおちょこで飲めるプランがあります。このプランで泊まると、松本駅送迎を利用できるので、とても便利です。夕食は地元の旬の食材を使った会席料理で、季節によって鴨鍋、豚味噌鍋、鱈鍋、岩魚塩焼き、岩魚の活き作り、朴葉ステーキ、馬刺しなどが食べられます。日本酒の飲み比べもできますよ。
RRgypsiesさんの回答(投稿日:2020/3/22)
[7位] 白骨温泉 小梨の湯 笹屋
-
貸切露天風呂で雪見風呂を
-
小梨の湯笹屋は、長野県の中でも秘湯と名高い白骨温泉にあり、他の旅館などからは少し離れた場所にひっそりと佇む静かな宿です。源泉掛け流しの良質な温泉を存分にご堪能いただけ、貸切の露天風呂もありますので、雪の降る日には一人でのんびりと雪見酒もお楽しみいただけます。地元の旬の食材を使ったこの地ならではのお食事も満喫していただけますので、きっと思い出に残る温泉旅行となることでしょう。
ほっこり法師さんの回答(投稿日:2021/1/15)
-
冬の露天風呂で雪見酒を体験できる新穂高温泉の宿
-
冬の露天風呂で雪見酒を体験できる新穂高温泉の宿です。雪の季節は貸切露天風呂で雪見酒を楽しむことが出来ます。真っ白に雪化粧した山々を眺めながら飛騨のお酒を飲むことが出来ます。食事も飛騨牛など地産の味覚を会席料理でいただけます。
たすくさんの回答(投稿日:2020/10/31)
人里離れた有形文化財の一軒宿