奥鬼怒温泉郷「奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ)」の口コミ&詳細
関東最後の秘境!泉質の異なる5本の源泉を楽しむ「山小屋湯宿」
「奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ)」のホテル詳細
温泉
- お風呂の種類
- 温泉、露天風呂、天然温泉
- 泉質
- 硫黄泉、ナトリウム・塩化物炭酸水素塩泉
- 効能
- 運動機能障害、糖尿病、リウマチ・神経病
食事場所
- 朝食
- 広間、食堂
- 夕食
- 広間、食堂
チェックイン・チェックアウト時間
- チェックイン
- 12:30(最終チェックイン:18:00)
- チェックアウト
- 09:00
交通アクセス
日光道ICより車で90分、私鉄東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅正面出口→日光市営バス女夫渕行き約105分女夫渕下車
提供:楽天トラベル
「奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ)」についての口コミ
-
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ)はマツコの知らない世界で取り上げられた宿で温泉に入れる女子旅におすすめです。お食事は栃木の山の幸を贅沢に使った絶品料理が召し上がれ、温泉は泉質の異なる5本の源泉を日によって調整、毎日違う泉質と温度を4月中旬まで雪見風呂を大露天風呂で楽しめます。お食事付きでも、お一人様25,000円以内でお友達とお2二人の久々の旅が失敗する事なく満喫できますよ!
ゆうてんさんの回答(投稿日:2022/3/16)
-
一般車両通行止めの山奥にある秘湯
-
奥鬼怒温泉加仁湯は、栃木県は鬼怒川の上流にある山奥の秘湯温泉宿。一般車両で行けるのは女夫渕の市営無料駐車場までで、そこからは徒歩か送迎バスでしかたどり着けないという、関東にありながらあり得ないほどの穴場な温泉です。純粋に温泉が好きな人だけが集まり、日常では味わえないような静寂と効能豊かな温泉という贅沢な時間をお過ごしいただけます。渓流の音が聞こえる雰囲気のあるお部屋もあり、ご夫婦お2人でお泊りになるのにも最適。お食事付きでお一人20,000円以下と、ご利用しやすい料金設定にもなっています。
回答された質問:関東で山奥にあるなど人が少なめな穴場な温泉旅館をおしえて!
ほっこり法師さんの回答(投稿日:2021/8/26)
-
関東最後の秘湯!五本の自家源泉を持つ奥鬼怒の秘境の湯宿だ!
-
今の時期だと、雪見風呂になるだろう。部屋や施設は特筆すべきものは何も無い。何と言っても、五本の自家源泉だ。第一、第二、第三の露天風呂が先ず有り、第一のみ女性専用で後は混浴になる。その五本の源泉を比較する五つの浴槽が有る、[利き湯ロマンの湯]が有る。その他複数の浴槽が有る。無料の貸切内風呂、貸切露天風呂も有る。料理は山の幸が中心で川魚の焼き物以外は豚や山菜、その他普段は食べることも、食べたことのないサンショウウオの天ぷら、鹿刺、熊刺等も食べようと思えば食べられる。料金は一人1万2、3千円になる。若い時にチャレンジしておいた方が、今後話しの種にはなるだろう。
回答された質問:卒業旅行で穴場な温泉宿は何処?安い宿でおすすめを教えて下さい。
-
関東で一人旅可能で、加水加温無しの源泉掛け流しの温泉宿!
-
加仁湯は数少ない貴重な宿だ。鬼怒川温泉には、今や源泉掛け流しの宿は無い、と言っても過言では無いが、ここ奥鬼怒の加仁湯は秘湯とも言えるが、部屋の風呂を除けば、源泉掛け流しの加水加温無しの風呂なのだ。湯は、その日の気温、湿度で無色透明だったり、白濁色の濁り湯だったりで当然色々と変化する。湯温も微妙に変化する。一人旅OKの宿で希少価値有る宿だ。食事もここでしか食べられない貴重な食材が沢山有る。山菜の他に、サンショウウオの天ぷらや鹿刺し、熊刺しなど、温泉好きの人間は一度は行ってみる価値有る宿なのだ。
回答された質問:関東地方の掛け流し温泉
-
秘湯中の秘湯、親子水入らずになることは間違いない!
-
5つの源泉を持っており、源泉掛け流しの温泉だ。第一露天風呂、第二露天風呂、第三露天風呂と有り、第一露天風呂は女性専用だが、残り二つは混浴露天風呂になっている。また、5つの源泉を利き湯するために、5つの浴槽を用意している。その他に無料の貸切風呂に内湯が有る。食事は地元でしか味わえない地野菜、地魚を堪能出来る。非日常を過ごせることは間違いない。
回答された質問:静かな秘湯でのんびりしたい!鬼怒川温泉でおすすめの旅館はどこ?
-
鬼怒川には源泉掛け流しはほとんど無いが、当宿は掛け流し源泉だ
-
5本の自家源泉を持っている。その5つの源泉を利き湯出来るように5つの浴槽に分けている。この宿では、加水、加温もしていないので、湯温を良く確かめて入る必要が有る。鬼怒川温泉には源泉掛け流しはほとんど無いが、ここまで来ると、本物の掛け流し源泉を味わえる。また、料理も岩魚はともかくとして、鹿やら、熊やら、サンショウウオの天ぷらなどの正にここでしか食べられない別注も有る。全48室のこの宿、秘湯とも言える、年代ものの部屋、湯屋などの歴史を感じさせるノスタルジーも是非味わって欲しいものだ。本当に美人の湯なのかも知れない。
回答された質問:鬼怒川温泉で女子力が高められる美人の湯がある宿はありますか?
-
8つの野趣あふれる露天風呂の湯あみが最高です。
-
こちらの「加仁湯」はいかがでしょうか。大自然を満喫できる温泉宿です。8つの野趣あふれる露天風呂があり雪見風呂は勿論、四季折々の自然の風景を眺めながらの湯あみが最高です。乳白色の硫黄泉は滑らかな硫黄泉で美肌効果も高いお湯です。夕食は地元で獲れる野菜や山菜の他川魚等を使った和食膳が味わえます。2食付きで1万5千円前後で宿泊できます。
-
自然の空気がいっぱいの秘湯の宿
-
観光客向けでなく、登山者が多い旅館ではございますが、自然があふれ、ご要望の料金で可能ですので是非ともお奨めしたいです。41もの効用があると言われる美人のお湯は乳白色であり、しかも5つの野天風呂も味わえます。素朴な田舎料理も堪能できる秘湯の宿です。
-
関東で山奥にあるなど人が少なめな穴場な宿です
-
関東で山奥にある一般車両は通行できない先にある宿です。こちらに行くには女夫渕バス停から加仁湯送迎バスで約25分で着きます。またナトリウム・塩化物・炭酸水素塩温泉を自然と一体感を感じる露天風呂・たけの湯・ガケの湯・岩の湯・黄金の湯で楽しめます。そして食事ですが、鹿刺しや、熊刺し、サンショウウオの天ぷらなど地元で採れた山菜や川魚をメインにした会席料理が食べられます。特に別注料理の鹿ステーキや岩魚刺身などは絶品ですよ。
回答された質問:関東で山奥にあるなど人が少なめな穴場な温泉旅館をおしえて!
-
鬼怒川温泉の奥にある秘湯。
-
鬼怒川温泉でしたら、「奥鬼怒温泉加仁湯」はいかがでしょうか。鬼怒川温泉から有料バスで駐車場まで行き、そのあと加仁湯温泉のバスが迎えに来てくれるというかなり奥に入り込んだ温泉です。泉質はツルツルすべすべして化粧水要らず、最高のお湯です。冬だとたっぷりの雪見風呂もできなおオススメです。
回答された質問:鬼怒川温泉で山間のひなびた雰囲気のある温泉旅館を教えて。
-
鬼怒川温泉で山間のひなびた雰囲気の有る宿です
-
鬼怒川温泉で山間のひなびた雰囲気の有る宿をお探しでしたら、こちらの宿はいかがでしょうか。こちらは鬼怒川温泉かなり奥に有る隠れ家のような温泉宿です。また温泉は5本の自家源泉に泉質は4種類有り種の異なるお風呂が複数有りそれぞれ楽しめます。そして食事ですが、地元で採れた山菜や川魚をメインに鹿刺しや、熊刺し、サンショウウオの天ぷらなど珍しい料理が食べられますよ。是非お勧めします。
回答された質問:鬼怒川温泉で山間のひなびた雰囲気のある温泉旅館を教えて。
-
奥鬼怒にある美人の湯
-
鬼怒川温泉で美人の湯をご希望なら、「奥鬼怒温泉 加仁湯」がいいと思います。硫黄を含む炭酸水素塩温泉で、白く濁ったお湯は美肌効果のある美人の湯として有名です。大自然に囲まれた8種の源泉かけ流しの露天風呂があります。ここはかなりのおすすめです。
回答された質問:鬼怒川温泉で女子力が高められる美人の湯がある宿はありますか?
-
混浴露天風呂が楽しめる
-
「奥鬼怒温泉 加仁湯」は、日光宇都宮道路の日光ICから車で約2時間の、女夫渕駐車場から送迎がある宿です。温泉は2つの混浴露天風呂、1つの女性専用露天風呂・貸切露天風呂・男女別の内湯で、源泉かけ流しの奥鬼怒温泉を楽しめます。食事は夕食に「山菜と川魚膳」が、朝食に和定食が味わえます。
モッティさんの回答(投稿日:2023/3/ 1)
-
冬場は、相当困る温泉宿です。
-
一応鬼怒川沿いにあるのですが、かなりの上流域です。周りに民家は皆無です。露天風呂が3舟あり、源泉は5つ引き入れられています。薄いエメラルドグリーンの温泉は、湯の中が全く見えません。館内には囲炉裏があり、その周りに鹿や猪の剥製が置かれています。
回答された質問:関東圏で秘湯と呼ばれる温泉地に泊まりたい
とりむさんの回答(投稿日:2023/1/12)
-
ひなびた雰囲気の山小屋湯屋
-
鬼怒川温泉でひなびた雰囲気のある温泉旅館でしたら、こちらおすすめします。自然に囲まれた昔の雰囲気が素敵なお部屋と外観のお宿で、落ち着いた時が過ごせます。岩風呂の露天風呂は開放感抜群です。食事は山の幸の豊富な美味しい料理がいただけます。大満足間違いなしです。
回答された質問:鬼怒川温泉で山間のひなびた雰囲気のある温泉旅館を教えて。
へゆもんてさんの回答(投稿日:2022/11/ 6)
-
珍しい混浴露天風呂などが楽しめる奥鬼怒温泉のお宿
-
8つの露天風呂を楽しむことができます。その中には珍しい混浴露天風呂もあります。混浴露天風呂はタオル着用可能です。食事は川魚など地産の食材をいただくことが出来ます。山菜なども豊富で非常に美味です。景色も最高でコスパ的にも素晴らしいお宿です。
たすくさんの回答(投稿日:2022/3/20)
-
以前マツコの知らない世界でも取り上げられています
-
加仁湯は如何でしょうか。以前マツコの知らない世界でも取り上げられています。場所は日光道ICより車で90分程度にあります。お風呂は乳白色の硫黄泉で肌がツルツルになり女子旅には最適です。リウマチ・神経病への効能もあります。食事は山菜や川魚を食できます。
アラートさんの回答(投稿日:2022/3/17)
-
ご予算内で1泊2食付きで安心・安全にご旅行が楽しめます。
-
こちらのお宿はスタッフ対応・除菌換気対応などコロナ対策も万全に行われているので是非お勧めです!大自然に囲まれた秘境にひっそりと佇んでいますので車のナビを活用するとアクセスが大変便利です。自然を眺めながら入れる開放感溢れる8つの露天風呂に源泉掛け流しでのんびりと入れます。貸切風呂の用意もありますよ。
回答された質問:関東で山奥にあるなど人が少なめな穴場な温泉旅館をおしえて!
ぺこポコさんの回答(投稿日:2021/9/ 3)
-
日光にある秘湯の温泉宿です。
-
日光鬼怒川温泉にある秘境のお宿で、周囲を自然に囲まれ、ゆったりと寛げる穴場の宿としておすすめです。生い茂る木々を眺めながらの露天風呂は、源泉かけ流し。浴槽の種類も豊富で、楽しめると思います。お食事には、地元でとれた川魚のほか、温泉水を使った温泉粥など、滋味あふれるお料理をいただけます。
回答された質問:関東で山奥にあるなど人が少なめな穴場な温泉旅館をおしえて!
わらびもちさんの回答(投稿日:2021/8/30)
-
何よりもここでしか入れない露天風呂です。
-
栃木の湯西川温泉でお宿をお探しでしたら、「奥鬼怒温泉加仁湯」さんをおすすめします。秘境の湯屋と呼ばれています。白濁食の露天風呂は、巨石に囲まれており日常の喧騒を忘れさせてくれます。お部屋は和室しかありません。
とらうさんの回答(投稿日:2021/6/29)
久々の旅が失敗する事なく満喫できますよ!