ただいまの口コミ投稿数164,434件!温泉からはじまる旅がある 宿が選べるQ&Aランキング

  • 977View
  • 18人回答
  • 質問公開日:2024/12/22 10:00
  • 更新日:2025/3/ 8 14:36
  • 受付中 花巻温泉郷 台温泉 中嶋旅館
  • 外国人観光客が少ないマイナーな温泉地とおすすめの宿

外国人観光客が知らなそうなマイナーな穴場温泉を教えてもらえませんか?都心から離れていて構いません。有名な温泉地は外して、インバウンドの影響を受けていなさそうな温泉地とおすすめ宿を教えてもらって、旅行の行先を検討したいです。

5G ログインして質問に回答する
18人が選んだホテルランキング
2 / 18人
おすすめ!
花巻温泉郷 台温泉 中嶋旅館
  • 4.5
  • クチコミ数 : 13 件

岩手県花巻市台1-190 地図

  • 昭和レトロな宿が点在する花巻温泉郷の隠れ湯治町「台温泉」

  • 岩手県にある花巻温泉郷を占める温泉の1つ「台温泉」はかくれ湯治町なんて呼ばれることもある湯治場として古い歴史を持つ温泉地です。昭和時代の風情が色濃く残った素朴で昔ながらの温泉旅館が点在しており、自然に囲まれ、外国人観光客も少ない静かな環境で過ごすことができますよ。そんな台温泉にある「中嶋旅館」も例に漏れず木造4階建ての昭和レトロな昔ながらの温泉旅館。わずか8室のみの静かで落ち着く和室が旅の疲れを癒し、源泉掛け流しの天然岩風呂・大理石風呂が日頃の喧騒を忘れさせてくれます。花巻市で育てられたブランドポーク「白金豚」を使った料理や花巻市の「ほろほろ鳥」も入った岩手県産の松茸の土瓶蒸しなど、地元の新鮮な山川の幸を使った料理も魅力的。台温泉そのものがインバウンドの影響も少ないのでお手頃価格で宿泊でき、外国人観光客どころか日本人観光客もそれほど多くない閑静な土地で、昔ながらの温泉情緒あふれる滞在を満喫できますよ。
    Turkey さんの回答(投稿日:2025/1/ 7)

通報する

すべてのクチコミ(2 件)をみる

2 / 18人
おすすめ!
吉野谷鉱泉
  • 3.5
  • クチコミ数 : 4 件

福島県いわき市平吉野谷南作135-2 地図

  • 外国人観光客が少ないマイナーな温泉地!福島県の温泉宿

  • 外国人観光客が少ないマイナーな温泉地としておすすめする、福島県の温泉宿です。中心街のすぐそばでありながら、野鳥や兎がいるような里山の中にあります。東京駅から高速バスが出ており、ラパークいわき停留所からは車で2分(送迎有)とアクセスも良好です。お風呂は天然温泉で、難病癒しの秘湯と言われています。一般宿泊客は二食付きで4,900円とリーズナブルなのも魅力です。病後回復や難病患者には、一ヶ月八万円(自炊)、十万円(食事付)の長期滞在割引制度もあります。
    山羊座 さんの回答(投稿日:2024/12/30)

通報する

すべてのクチコミ(2 件)をみる

2 / 18人
おすすめ!
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ)
  • 4.4
  • クチコミ数 : 50 件

栃木県日光市川俣871 地図

  • 穴場の温泉で心癒されるひととき。奥鬼怒温泉「加仁湯」

  • 都会の喧騒から離れ、静かで落ち着いた環境の中で心からリラックスしたい方にぴったりなのが、奥鬼怒温泉の「加仁湯」。自然に囲まれた温泉で、穴場感たっぷりの隠れ家的な宿です。「加仁湯」の魅力は、何と言ってもその立地と温泉。鬼怒川の自然に囲まれた場所にあり、周囲は手つかずの美しい大自然が広がっています。温泉は、源泉かけ流しの湯で、肌にやさしいと評判の美人の湯。露天風呂では、心地よい風を感じながら、日々の疲れを癒すことができます。宿の従業員は、温かくフレンドリーでありながら、過剰なサービスはなく、心地よい距離感が保たれています。部屋は、和の風情が漂う落ち着いた空間で、窓からは深い山々の景色が広がり、自然との一体感が味わえます。料理は、地元の新鮮な食材を使った和食が提供されます。特に川魚や地元産の野菜を使った料理が絶品で、自然の恵みを感じながら食事を楽しむことができます。アクセスは、都心から車で約3時間の距離にありますが、その分、静かな環境とプライベート感を味わえます。周辺には、鬼怒川温泉郷や日光東照宮などの観光地があり、観光と温泉を両方楽しむことができます。
    ゴマちゃん さんの回答(投稿日:2024/12/23)

通報する

すべてのクチコミ(2 件)をみる

2 / 18人
おすすめ!
中の湯温泉旅館
  • 4.6
  • クチコミ数 : 13 件

長野県松本市安曇4467 地図

  • 外国人観光客に知られざる穴場温泉と静かな宿おすすめ

  • 中の湯温泉旅館は、長野県の山間に位置し、観光地から離れた静かな環境が魅力です。都会の喧騒を忘れ、自然の中でリラックスできるため、インバウンドの影響を受けにくい穴場の温泉地です。宿は、地元の食材を活かした料理が特徴で、温泉の質も高く、肌に優しい泉質が自慢です。周囲には観光地も少なく、静かなひとときを過ごすには最適です。温泉と共に、心身共にリフレッシュできる隠れ家的な宿です。
    アルナヌ さんの回答(投稿日:2024/12/23)

通報する

すべてのクチコミ(2 件)をみる

1 / 18人
おすすめ!
芦別温泉スターライトホテル&おふろcafe星遊館 満天の星空×サウナリゾート
  • 3.9
  • クチコミ数 : 9 件

北海道芦別市旭町油谷1 地図

  • 星空を眺められる絶景宿!

  • 北海道の芦別スターライトホテルがおすすめ。富良野から30ほどのスキー場のない立地で、晴れた日の夜空は星が降り注ぐように綺麗です。外国人旅行客は富良野に流れがちです。ネットカフェのように本を楽しめる空間が演出されています。女性浴室限定ですが、泥パックやスキンケアを試せる空間もありお得感があります。流行りのサウナも併設されました。
    謳うぶた さんの回答(投稿日:2025/1/12)

通報する

すべてのクチコミ(1 件)をみる

1 / 18人
おすすめ!
沢渡温泉 宮田屋旅館
  • 4.3
  • クチコミ数 : 7 件

群馬県吾妻郡中之条町大字上沢渡2163-3 地図

  • 外国人観光客が知らなそうでマイナーな穴場の温泉宿

  • 海外の方が知らなそうなマイナーな穴場的な沢渡温泉の宿です。ほのかに硫黄の香りがする硫酸塩泉の温泉は柔らかみのある泉質で貸し切りの露天風呂もあるので周りを気にせずゆったりと温泉に浸かれます。客室は和室8畳+広縁の落ち着いた雰囲気の部屋でゆっくり寛げます。夕食は地元の新鮮な食材を中心に使った心のこもった手作りの料理を味わえます。
    ひひん さんの回答(投稿日:2024/12/23)

通報する

すべてのクチコミ(1 件)をみる

1 / 18人
おすすめ!
沢渡温泉 まるほん旅館
  • 4.0
  • クチコミ数 : 5 件

群馬県吾妻郡中之条町上沢渡甲2301 地図

  • 外国人観光客が少ないマイナーな温泉地に泊まるおすすめの宿

  • 海外の方が知らなそうなマイナーな穴場温泉の沢渡温泉にあるインバウンドの影響を受けていなさそうなおすすめ宿です。こちらなら草津温泉と四万温泉の峠を隔てた山間にひっそりと佇む沢渡温泉にある宿で総部屋数10室だから人が少なく静かな穴場です。またカルシウム・ナトリウム硫酸塩泉の天然温泉をヒノキ科の青森ヒバを使用した浴槽のプライベートな時間を楽しめる貸切り露天風呂や大浴場で楽しめます。そして食事ですが、山菜や季節の食材を使った釜飯や上州の銘柄豚など食材にこだわった田舎料理が食べられますよ。
    うまき さんの回答(投稿日:2024/12/22)

通報する

すべてのクチコミ(1 件)をみる

1 / 18人
おすすめ!
七沢温泉 宇宙と地中から元気をもらう宿 七沢荘
  • 4.7
  • クチコミ数 : 42 件

神奈川県厚木市七沢1826 地図

  • 都内から1時間で本格トロトロ温泉がある宿

  • 場所は指定せず穴場的な宿をおさがであれば、神奈川県にある七沢荘をおすすめします。都内から1時間位で行ける距離感です。神奈川だと温泉地箱根を目指す方が多い中、都内よりの厚木付近で大自然に囲まれた穴場的な宿が七沢荘です。箱根の温泉にも負けない本格トロトロ温泉があり、温泉好きな方はリピートするほどの温泉です。アクセスも都心から近いのに温泉観光地以上の環境が実は近くにあります。敷地も広く風情もあります。お料理も地産地消の旬な食材を活かした素晴らしい会席料理が堪能できます。ゼロ磁場なのでパワースポットとしても有名なので是非一度訪れてみてください。
    温泉大好き夫婦 さんの回答(投稿日:2025/3/ 8)

通報する

すべてのクチコミ(1 件)をみる

1 / 18人
おすすめ!
眼の温泉 奥湯沢 貝掛温泉
  • 4.9
  • クチコミ数 : 21 件

新潟県南魚沼郡湯沢町三俣686 地図

  • 越後の山あいに佇む一軒宿の温泉

  • 奥湯沢貝掛温泉は、豊かな自然に囲まれた越後の山あいにひっそり佇む一軒宿。まわりに人工物がほとんど見当たらない秘境にある、穴場な温泉宿です。効能豊かな温泉は、特に眼に良いとされ、冬は雪見、春夏は緑、秋は紅葉と四季折々の景色を楽しめる露天風呂などで存分に堪能。また、地元食材をふんだんに使った美味しいお食事も評判です。
    ほっこり法師 さんの回答(投稿日:2024/12/26)

通報する

すべてのクチコミ(1 件)をみる

1 / 18人
おすすめ!
信州別所温泉 旅宿 上松や
  • 4.5
  • クチコミ数 : 98 件

長野県上田市別所温泉1628 地図

  • 嘘みたいに外国人がいません!

  • 別所温泉にゴールデンウィークに行ってきましたが、ほんと、嘘みたいに外国人旅行者がいません!温泉も真田氏の隠し湯といわれるだけあって、すごく気持ちの良い温泉です。お宿の料理長は京懐石の経験がおありなのか、山の中なのに上品な懐石っぽい料理を堪能できます。運が良ければ、食事中にオーナーが赤備えの甲冑姿であいさつに来てくれます。こんないいとこなのに、なぜ外国人が来ない?真田十勇士、外国人には受けないのかな?
    鶴太郎 さんの回答(投稿日:2024/12/26)

通報する

すべてのクチコミ(1 件)をみる

1 / 18人
おすすめ!
奥飛騨温泉 貸別荘 奥飛ログハウス
  • クチコミ数 : 1 件

岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾436-38 地図

  • 奥飛騨の最深部の秘湯

  • 奥飛騨温泉郷でも平湯より新平湯より、福地より新穂高よりもさらに奥にある中尾温泉のさらに奥にあるコテージ。道中不安になるほどです。奥飛騨温泉郷の温泉はほぼ活火山である焼岳の熱源ですが、最も奥飛騨温泉郷で焼岳に近いのはここ中尾温泉!硫黄の香りぷんぷんします。もちろん全棟露天つき!料金もリーズナブルで、調理器具などはそろってますので、食材だけで皆でわいわい楽しめます。トップシーズンでもない限り満室はないので二人きりで静かにゆっくりもできます。食材は岐阜方面からなら高山市内のスーパーで購入したほうが良いです。意外と高山は日本海からの新鮮な魚も多く、飛騨牛なんかもリーズナブルです。長野方面からなら松本市内で買い物は必要です。近くのスーパーはありません!コンビニでさえも1時間ほど車で行かないとないくらい。飲料は平湯バスターミナルあたりでも買えます。※松本方面、岐阜方面からナビで目的地を設定しておくと、バスターミナルはパスしてしまうので注意!
    むてぃ さんの回答(投稿日:2025/1/ 7)

通報する

すべてのクチコミ(1 件)をみる

1 / 18人
おすすめ!
柿野温泉 柿野観光ホテル つる屋
  • 4.0
  • クチコミ数 : 9 件

岐阜県土岐市鶴里町柿野1673-4 地図

  • 穴場の温泉地で外国の方はまずいない温泉地です。

  • 岐阜県土岐市にあるマイナーな温泉地、柿野温泉です。穴場の温泉地で外国の方はまずいません。数軒のお宿があり、とろとろの泉質が抜群です。こちらはお宿の目の前に渓流が流れ、田園風景が広がる眺めが抜群のお宿です。食事は品数が多くて地の物がいただけておいしかったです。おすすめします。
    ササラ さんの回答(投稿日:2024/12/22)

通報する

すべてのクチコミ(1 件)をみる

1 / 18人
おすすめ!
岩井温泉 岩井屋
  • 4.8
  • クチコミ数 : 20 件

鳥取県岩美郡岩美町岩井544 地図

  • 全館畳敷き全13室のみの自然湧出天然源泉掛け流し温泉お宿

  • こちらは無料駐車場完備全13室のみ全館畳敷きの1200年続く山陰最古の自然湧出天然温泉お宿です。木造の外観と全館畳敷きでホッと一息安心できます。自然湧出のいで湯を大浴場と露天風呂にて湯浴みを愉しめ、有料貸切温泉風呂もあり水入らずで温泉にのんびり浸ることができます。料理自慢でもあり、【松葉がに活蟹会席】や【特選松葉蟹尽くし<貸切風呂無料>GUPオールインクルーシブ】炭火焼き蟹・蟹刺し・蟹すき鍋他など色んなお料理プランがあります。オールインクルーシブでしたら貸切風呂やアルコールを含む飲み物がフリードリンクとなっています。(お部屋の冷蔵庫は追加する場合有料)泉質は良いながらもご希望の通りマイナーな温泉地で部屋数も13室のみ。料理も一品一品丁寧で美味しく何より寛げます。私が宿泊した際は外国人観光客はおろか宿泊人数自体少人数でした。その点が気になるようでしたら宿泊予定日はどのような状況か等をお宿に直接問い合わせしてみられるのもよろしいかと思います。
    シャンちゃん さんの回答(投稿日:2024/12/22)

通報する

すべてのクチコミ(1 件)をみる

[14位] 坐忘林

1 / 18人
おすすめ!
坐忘林
  • クチコミ数 : 4 件

北海道虻田郡倶知安町花園76-4 地図

  • ニセコの隠れ家的ホテル

  • ニセコに居ながら、日本旅館のようなサービスを提供してくれる。客室数も多くない為、落ち着いた時間を過ごせる。窓から見えるロケーションも木々と雪のおりなすコラボがレーションが最高です。温泉に入りながら、最高の景色を見てゆったりとした時間をすごせます。
    GORO3 さんの回答(投稿日:2024/12/23)

通報する

すべてのクチコミ(1 件)をみる

関連キーワード