ただいまの口コミ投稿数126,703件!温泉からはじまる旅がある 宿が選べるQ&Aランキング

  • 673View
  • 9人回答
  • 質問公開日:2023/8/ 2 11:50
  • 更新日:2023/8/14 16:10
  • 受付中 亀の井ホテル 喜連川
  • 栃木県で人の少ない穴場な温泉宿情報が知りたい

世間とずらして夏休みをとれることになったので、温泉で疲れをとろうと思っています。なるべく人がいないところが良くて、行ったことがない栃木県で穴場の温泉地と宿を教えて欲しいです。

5G ログインして質問に回答する
9人が選んだホテルランキング
2 / 9人
おすすめ!
亀の井ホテル 喜連川
  • 栃木県の人の少ない穴場的な喜連川温泉のお宿!

  • 亀の井ホテル 喜連川はなるべく人がいない穴場的な温泉地のお宿なので、おすすめいたします!世間とずらして取る休みに、静かに過ごすことができるお宿になります。お食事はA5ランクとちぎ和牛の食べ比べがメインの会席料理をいただくことができます。温泉は日本三大美肌の湯の一つ、喜連川温泉の湯を楽しむことができ、おすすめのお宿です。
    どんどん さんの回答(投稿日:2023/8/14)

通報する

すべてのクチコミ(2 件)をみる

2 / 9人
おすすめ!
大金温泉グランドホテル
  • 栃木県の温泉の中ではマイナーな温泉

  • 栃木には有名な温泉地が数々ありますが、こちらの大金温泉はマイナーだと思います。ホテルの中は豪華客船をイメージした白い船の型をしており目を引きます。温泉は露天風呂付きの大浴場があり本格的です。食事は地元那須の食材を含む創作料理をいただくことができます。
    たすく さんの回答(投稿日:2023/8/ 2)

通報する

すべてのクチコミ(2 件)をみる

1 / 9人
おすすめ!
奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ)
  • 栃木県で人の少ない穴場な温泉宿です

  • 休みに行き泊まる栃木県穴場の温泉地奥鬼怒温泉にあるおすすめの宿です。こちらなら鬼怒川の上流にある山奥の人の少ない温泉宿です。さらに休みにおすすめのプラン[「季限定」は温泉とプールで楽しむ!加仁湯でエンジョイサマープラン]があります。特にここのプールには加仁湯自慢の温泉を混ぜています。また滑らかな乳白色の硫黄泉の温泉を樹齢600年のシナノキをくりぬいたハラハラ風呂や3つの大きな露天風呂と男女別の内湯で楽しめます。そして食事ですが、地元で採れた山菜や川魚をメインにした山菜川魚膳が食べられます。
    うまき さんの回答(投稿日:2023/8/ 2)

通報する

すべてのクチコミ(1 件)をみる

1 / 9人
おすすめ!
日光・奥鬼怒温泉郷の山の宿 八丁の湯
  • 4.3
  • クチコミ数 : 20 件

栃木県日光市川俣876 地図

  • 奥鬼怒の穴場の温泉宿

  • 奥鬼怒にある穴場の温泉宿でのんびりと過ごすます。天然温泉100%源泉かけ流しの温泉は内湯と森に囲まれた開放感いっぱいの露天風呂があり、日常を忘れてゆったりと浸かれて日頃の溜まった疲れが癒やされます。夕食は鮎の一夜干しや霧降高原牛のステーキ、湯波いくらご飯などの地元の食材を中心に使った料理を味わえます。
    ひひん さんの回答(投稿日:2023/8/ 3)

通報する

すべてのクチコミ(1 件)をみる

1 / 9人
おすすめ!
那須温泉 大丸温泉旅館
  • 那須岳の中腹に佇む秘湯の温泉宿

  • 大丸温泉旅館は、栃木県は那須温泉のもっとも最深部、那須岳中腹の山あいにひっそり佇む秘湯の温泉宿。北関東の中でも知る人ぞ知る、穴場な宿です。効能豊かな温泉はたっぷりの湯量を誇り、大自然に囲まれた解放的な露天風呂などで存分に堪能。川をせき止めた野趣あふれる露天風呂もあり、休みに訪れるのにもお薦めです。
    ほっこり法師 さんの回答(投稿日:2023/8/ 3)

通報する

すべてのクチコミ(1 件)をみる

1 / 9人
おすすめ!
秘湯にごり湯の宿 渓雲閣
  • 4.4
  • クチコミ数 : 26 件

栃木県那須塩原市湯本塩原37 地図

  • 創業300年を誇る山間にある秘湯の一軒宿です。

  • 那須塩原にある、創業300年を誇る山間にある秘湯の一軒宿です。穴場で当然人が少なく、豊かな自然に囲まれた環境の中で、静かに温泉を楽しむことができます。夕食、朝食とも厳選された食材が最適な量で供されます。
    ササラ さんの回答(投稿日:2023/8/ 2)

通報する

すべてのクチコミ(1 件)をみる

[7位] 小滝鉱泉

1 / 9人
おすすめ!
小滝鉱泉
  • 夏場にぴったり、秘湯の温泉旅館

  • 明治25年創業という歴史のある老舗宿であり、山の中にある秘湯と言えます。良質のお湯と、自然を堪能できます。ヤマメや、豊富な山の幸等ここでしか味わえないお料理に舌鼓を打てます。静かで涼しく、の避暑にぴったりの温泉旅館です。是非いかがでしょうか。
    hahata さんの回答(投稿日:2023/8/ 5)

通報する

すべてのクチコミ(1 件)をみる

関連キーワード