渋温泉「渋温泉 歴史の宿 金具屋」の口コミ&詳細
国登録文化財の建築や豊富な源泉からなるかけ流しの風呂など、昔ながらの温泉旅情をお楽しみ下さい。
「渋温泉 歴史の宿 金具屋」のホテル詳細
温泉
- お風呂の種類
- 大浴場、露天風呂、家族風呂、天然温泉
- 泉質
- カルシウム・ナトリウム硫酸塩泉、ナトリウム・カルシウム塩化物泉、含イオウナトリウム塩化物泉
- 効能
- 関節痛、皮膚病、婦人病
食事場所
- 朝食
- 広間
- 夕食
- 広間
チェックイン・チェックアウト時間
- チェックイン
- 15:00(最終チェックイン:18:00)
- チェックアウト
- 10:00
交通アクセス
長野電鉄線 湯田中駅/上信越自動車道 信州中野ICより国道292号線を志賀高原方面へ約15分
提供:楽天トラベル
「渋温泉 歴史の宿 金具屋」についての口コミ
-
風情ある宿なら歴史の宿 金具屋は如何でしょうか。国の登録有形文化財でレトロな雰囲気を楽しめます。場所は信州中野ICより車で約15分程度です。お風呂は源泉かけ流しでカルシウム・ナトリウム硫酸塩泉は関節痛への効能があります。食事は信州和牛のしゃぶしゃぶやしぶのじぶ煮を食できます。
回答された質問:渋温泉らしさを感じることのできる風情ある宿
アラートさんの回答(投稿日:2021/7/14)
-
有形文化財のレトロな宿です
-
金具屋は如何でしょうか。有形文化財の宿で歴史を感じられます。場所は信州中野ICより志賀高原方面へ約15分程度にあります。お風呂は源泉かけ流しで一晩中楽しめ、ナトリウム・カルシウム塩化物泉は関節痛や皮膚病への効能があります。食事はしぶのじぶ煮も頂けます。
回答された質問:渋温泉で外湯巡りが楽しめる素敵なお宿
アラートさんの回答(投稿日:2021/7/ 8)
-
渋温泉で温泉街を散策するのにアクセス便利な宿です
-
渋温泉で温泉街の中央に位置する散策に便利な登録有形文化財の宿です。また源泉かけ流し温泉を神明の館の屋上にある露天風呂や斉月楼脇にある鎌倉風呂・斉月楼3階にある浅間山の溶岩を切り出した恵和の湯などで楽しめます。そして食事ですが、信州特有の食材を使った会席料理が食べられます。特に朝食の「麦とろ御膳」は他で味わえないですよ。
うまきさんの回答(投稿日:2021/5/ 3)
-
渋温泉のレトロな宿でノスタルジックに過ごす
-
渋温泉の「金具屋」は歴史的な造りのレトロな雰囲気を持ち合わせていて、風情のある雰囲気を楽しみやすいです。宿だけではなく温泉街の街全体がレトロな雰囲気に包まれ、ノスタルジックな感じを楽しめました。宿全体が木の温もりにあふれ、ノスタルジックだけど、古くないキレイな造りを楽しめます。
回答された質問:全国で昭和レトロな雰囲気の温泉宿でおすすめは?
ヤギヌマさんの回答(投稿日:2021/4/16)
-
渋温泉にあるレトロな温泉宿です
-
渋温泉で、建物が国の登録有形文化財にも指定されている、レトロな温泉旅館です。御風呂は、施設の専用源泉から注がれたお湯を、内風呂や露天風呂で楽しめ、おすすめです。貸切風呂が5つもあり、ご家族やお友達との利用にもおすすめです。お食事には、信州牛のしゃぶしゃぶがいただけ、絶品ですのでぜひ。
わらびもちさんの回答(投稿日:2021/4/ 9)
-
渋温泉でレトロな雰囲気の温泉旅館です
-
渋温泉で国登録文化財の建築や豊富な源泉からなるレトロ感ある宿です。また温泉を神明の館の屋上にある露天風呂や斉月楼脇にある鎌倉風呂・ローマの噴水を模した洋風の浪漫風呂・5つの貸切風呂で楽しめます。そして食事ですが、信州特有の食材を使用しての会席料理が食べられますよ。
うまきさんの回答(投稿日:2021/4/ 4)
-
歴史ある温泉宿でインスタ映えスポットがございます
-
金具屋は如何でしょうか。渋温泉街の中央にあり温泉街の石畳や散策を楽しめインスタ映えします。登録有形文化財の宿で時間の長さを感じられます。お風呂は源泉かけ流しでレトロ感満載の浪漫風呂やゆったりできる露天風呂が楽しめます。食事は地元郷土料理の他信州牛のしゃぶしゃぶも選べます。
アラートさんの回答(投稿日:2021/4/ 4)
-
和風旅情いっぱい旅館です。
-
渋温泉 歴史の宿 金具屋は歴史のあるある宿で文化財にもなっている昔ながらの温泉旅館です。宿泊のプランには厳選木造9室の建築にこだわるプランやりんごで育った信州牛の牛しゃぶプランなどがあります。お風呂は館内に男女別の露天風呂、男女入替り制の2つの内風呂、無料・予約不要の5つの貸切風呂の計8つの浴槽があり渋温泉の湯を満喫できます。娘様もジブリの世界に満足できると良いですね!
ゆうてんさんの回答(投稿日:2021/3/13)
-
創業250年を誇る渋温泉を代表する老舗旅館
-
創業250年を誇る渋温泉を代表する老舗旅館です。現在の建物は昭和初期に建てられた物ですが、有形登録文化財に指定されています。お部屋や館内もレトロでとっても風情があります。洋風の浪漫風呂や屋上にある露天風呂、岩窟風呂でノスタルジックな気分で湯あみできます。外湯は全部で9つありますが、美人の湯として名を馳せる、六番湯と一番大きな九番湯「渋大湯」が特におすすめです。
Behind The Lineさんの回答(投稿日:2021/3/10)
-
渋温泉にある歴史あるお宿です
-
渋温泉にある風情ある温泉旅館で、建物は国の登録有形文化財になっており、その建築美も楽しめます。御風呂はそれぞれ泉質の異なる大浴場、露天風呂、貸切風呂があり、8つの浴槽があって温泉めぐりを楽しめます。信州牛のしゃぶしゃぶなど、長野ならではの味覚も楽しめ、おすすめです。
回答された質問:渋温泉らしさを感じることのできる風情ある宿
わらびもちさんの回答(投稿日:2021/3/ 9)
-
建物の美しい登録文化財の宿です
-
渋温泉の中心街にある宿で、外湯巡りにも便利なお宿です。登録有形文化財の建物で、建物自体も美しく、写真映えも期待でき、おすすめです。温泉は天然温泉で、大浴場や露天風呂で、貸切風呂は5箇所が無料で予約不要で使えるので、温泉好きな方にもおすすめできる宿です。
わらびもちさんの回答(投稿日:2021/2/28)
-
館内ツアーが楽しい文化財の宿
-
館内ツアーが楽しい文化財の宿です。歴史のあるある宿で文化財にもなっています。温泉街から見る雰囲気も非常に宜しいです。館内ツアーで宿の歴史などを知ることが出来ます。露天風呂は雪の日には雪見風呂となります。食事は信州牛のしゃぶしゃぶをいただけるプランなどがあります。
たすくさんの回答(投稿日:2021/2/27)
-
千と千尋の神隠しに出てくるような温泉宿
-
雰囲気は千と千尋にとても似ていて木造家屋がいい味が出ていました。外観だけでも十分楽しめましたが館内もいい雰囲気です。天然温泉バス付客室プランなら2万円以下で泊まれますよ♪夕食のしぶのじぶ煮は品目が多く、朝食にはむぎとろ御膳をいただけて、贅沢に過ごせます。
まったりさんの回答(投稿日:2021/2/15)
-
千と千尋のモデルと言われている温泉宿
-
千と千尋もモデルになったと言われている宿。温泉街の真ん中にあり、散策に便利です。源泉かけ流しの湯で時代を感じるレトロな浪漫風呂やモダン風の露天風呂があります。食事は地鶏の治部煮やキノコ料理など、信州の山里料理を頂けます。特に治部煮と地酒はよく合い食が進みます。
アラートさんの回答(投稿日:2021/2/14)
-
歴史に想いを馳せるならこちらもおすすめ
-
国登録有形文化財として指定された歴史のあるこちらのがおすすめです。外観もさることながら館内もタイムスリップしたかのよう。お風呂はいくつかありますが、ここで一番おすすめは何といってもロマン風呂。ステンドグラスが輝きレトロ感あふれる素敵な空間です。お料理は地元食材を生かした里山膳。どのお料理も美味しくて品数は多かったのですが、完食しました。撮影したいと思えるスポットが無数にあり、インスタ映えもばっちりですよ。
くまたんさんさんの回答(投稿日:2021/2/ 9)
-
信州の郷土料理を楽しめる温泉宿です。
-
長野の渋温泉にあるお宿で、歴史と風格のある木造のたたずまい。温泉は3つの大浴場のほか、無料で利用できる貸切風呂もあり、予約なしで自由に使えるので便利です。大浴場のお湯はそれぞれ泉質が異なり、湯めぐりを楽しめます。きのこや根菜をたっぷり使った信州ならではの料理、治部煮など郷土料理もいただけおすすめです。
回答された質問:和の雰囲気が良い渋温泉で恋人との旅行におすすめな宿は?
わらびもちさんの回答(投稿日:2021/1/13)
-
渋温泉でインスタ映えする細い石畳の道を通る近くの温泉宿です
-
インスタ映えする石畳の道を歩いて行ける宿です。また温泉は関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛に効能がある含硫黄・ナトリウム・カルシウム・塩化物・硫酸塩温泉でそれらを神明の館の屋上にある龍瑞露天風呂や斉月楼脇にある鎌倉風呂で楽しめます。食事は信州特有の食材を使用しての会席料理が食べられますよ。
うまきさんの回答(投稿日:2021/1/ 5)
-
千と千尋の神隠しのモデルになった和風旅情いっぱいの旅館です
-
千と千尋の神隠しのモデルになった和風旅情いっぱいの旅館をお探しでしたら、こちらの旅館はいかがでしょうか。こちらは国登録文化財の建築の千と千尋の神隠しのモデルになった旅館です。また温泉は関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛に効能があるナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物温泉でそれらを龍瑞露天風呂「神明の館の屋上にある露天風呂」で楽しめます。そして食事ですが、旅館オリジナルの地鶏の治部煮の信州仕立て「しぶのじぶ煮」やきのこ料理と信州サーモンのお造りなどが食べられますよ。是非お勧めします。
うまきさんの回答(投稿日:2020/12/26)
-
歴史的でロマンあふれる
-
「金具屋」は歴史的な建築物の建物で、渋温泉を代表するレトロな見た目、レトロな街並みを楽しめやすいです。お部屋は厳かで重厚感があり、信玄の隠し湯という雰囲気が漂い、歴史的な気分に浸れやすいです。温泉は大正ロマンな感じがして、ゆっくりと風情を満喫できました。
ヤギヌマさんの回答(投稿日:2020/7/17)
-
風情と風格を備えた老舗旅館
-
渋温泉にお越しでしたら、「金具屋」がいいと思います。昭和初期の古い建物をそのまま残し、木造4階建ての「斉月楼」など2棟は、国の登録有形文化財に指定されています。「千と千尋の神隠し」のモデルの一つとされる有名旅館です。客室は全29室。当時の職人がそれぞれ異なる造りに仕上げたこだわりの和室となっています。食事は、信州の山の幸をふんだんに使った山里料理。温泉は、洋風の浪漫風呂や屋上にある露天風呂、岩窟風呂など、3ヶ所の大浴場と5ヶ所の貸切風呂で、湯あみを楽しむことができます。
Behind The Lineさんの回答(投稿日:2020/7/ 7)
国の登録有形文化財でレトロな雰囲気を楽しめます