渋温泉「渋温泉 歴史の宿 金具屋」の口コミ&詳細
国登録文化財の建築や豊富な源泉からなるかけ流しの風呂など、昔ながらの温泉旅情をお楽しみ下さい。
「渋温泉 歴史の宿 金具屋」のホテル詳細
温泉
- お風呂の種類
- 大浴場、露天風呂、家族風呂、天然温泉
- 泉質
- カルシウム・ナトリウム硫酸塩泉、ナトリウム・カルシウム塩化物泉、含イオウナトリウム塩化物泉
- 効能
- 関節痛、皮膚病、婦人病
食事場所
- 朝食
- 広間
- 夕食
- 広間
チェックイン・チェックアウト時間
- チェックイン
- 15:00(最終チェックイン:18:00)
- チェックアウト
- 10:00
交通アクセス
長野電鉄線 湯田中駅/上信越自動車道 信州中野ICより国道292号線を志賀高原方面へ約15分
提供:楽天トラベル
「渋温泉 歴史の宿 金具屋」についての口コミ
-
千と千尋の神隠しのモデルとなったのは、こちらのお宿「金具屋」です。レトロな大正時代の雰囲気が人気で、まさにタイムスリップしたような感覚になります。館内はまるで迷路みたいで造作や骨董品の展示を見ながら探索するだけでもわくわくします。テーマパークのようです。源泉かけ流しで種類の多いお風呂や食事も素晴らしいです。
ササラさんの回答(投稿日:2020/5/15)
-
旧街道温泉街はお宿の目の前、歴史と風格のあるお宿!
-
こちら「金具屋」は文化財に指定された「斉月楼」「大広間」など昭和初期の古き良き木造建築があるお宿です。創業以来の歴史と風格のあるお宿ですよ。旧街道温泉街はお宿の目の前、現代のホテルや旅館には無い、ゆかたに下駄が似合う温泉旅情を楽しめます。自慢の温泉は豊富な自家源泉から引湯した源泉かけ流しの湯を楽しめます。無料で利用できる5つの貸切風呂をはじめ8つの湯殿で、贅沢な館内湯めぐりを体験できます。お食事は福田屋の本当に「りんごで育った信州牛」のしゃぶしゃぶをいただくことができます。信州の肉牛のなかでも最高峰の信州牛ですよ。
回答された質問:渋温泉で外湯巡りが楽しめる素敵なお宿
どんどんさんの回答(投稿日:2020/3/16)
-
昭和初期の木造建築で、国指定有形登録文化財の宿
-
国の登録有形文化財にも指定されているレトロな旅館で、特に外観は千と千尋の神隠しの油屋そのもので、あの映画はこの宿をモデルにしているのではないかと思いました。昔ながらの風情と佇まいがあり、歴史と格式を感じさせてくれる宿です。また、宿の前の旧街道温泉街の散策には、下駄と浴衣が似合う世界が広がっています。 夕方からは若主人による館内ツアーがあり歴史的な旅館の認識が深まりますし、朝の源泉ツアーでは源泉が湧き出る所などを見られる等興味深いイベントがあります。昔懐かしい鍵を使った部屋に、磨かれて黒光りする柱や廊下、自家源泉から送られる掛け流しの温泉、キノコや根菜などを使った「渋の治部煮」を中心とした田舎料理等々全てに歴史と風情を感じる旅になるでしょう。
回答された質問:渋温泉らしさを感じることのできる風情ある宿
なおちゃんさんの回答(投稿日:2020/2/12)
-
趣のある旅館でお風呂も色々とあります。
-
渋温泉を代表するというか、象徴するお宿です。ここしかないでしょう。千と千尋の神隠しの世界で、趣のある旅館でお風呂も色々とあります。まさに、映画の世界へ入り込んだかのような感覚になりました。暗くなってからの宿を光景は素晴らしいです。
回答された質問:渋温泉らしさを感じることのできる風情ある宿
ササラさんの回答(投稿日:2020/2/ 9)
-
国指定有形登録文化財の宿
-
国指定有形登録文化財の宿で、昭和初期に建てられた木造の建物と客室にとても風情があります。自家源泉から引湯したかけ流しの温泉が3つの大浴場(露天風呂あり)と5つの貸切風呂で一晩中いつでも楽しめるようになっています。夕食は地元の山の幸を使った郷土会席料理で、しぶのじぶ煮がとても美味しいです。プランによっては信州牛しゃぶしゃぶも食べられますよ。
回答された質問:渋温泉らしさを感じることのできる風情ある宿
RRgypsiesさんの回答(投稿日:2020/2/ 7)
-
国指定有形登録文化財の建物のなかでゆっくりと寛げます
-
まるで昔にタイムスリップしたかのような錯覚に襲われるとても風情のある建物で、デジタルからは一時離れて、のんびりできますよ。4つの源泉があり、泉質が異なる3つの大浴場(露天風呂ふくむ)と5つの貸切風呂があるので、仕事を忘れてゆっくりと温泉に浸かれます。渋温泉の外湯9か所にも無料で入れるので、ぶらりと湯巡りしてみるのもよいかもしれません。夕食は信州の季節折々の食材を生かした昔ながらの会席料理で、朝食は麦とろ御膳になっています。どこか懐かしい感じがする味わいで、デジタルデトックスにはちょうどよいのではないかと思います。
回答された質問:仕事に疲れた。デジタルデトックスできる温泉宿が知りたい。
RRgypsiesさんの回答(投稿日:2019/10/ 9)
レトロな大正時代の雰囲気が人気。