野沢温泉「野沢温泉 村のホテル 住吉屋」の口コミ&詳細
1日10組様限定の宿。新鮮な源泉かけ流しの温泉。地産食材・季節食材を生かした献立を個室食事処で。
「野沢温泉 村のホテル 住吉屋」のホテル詳細
温泉
- お風呂の種類
- 温泉、大浴場、露天風呂、天然温泉
- 泉質
- 低張性弱アルカリ性泉、カルシウム・ナトリウム硫酸塩泉
- 効能
- アトピー・湿疹、美肌効果、リウマチ・神経病
食事場所
- 朝食
- 個室、食事処
- 夕食
- 個室、食事処
チェックイン・チェックアウト時間
- チェックイン
- 13:00(最終チェックイン:17:00)
- チェックアウト
- 11:00
交通アクセス
電車:北陸新幹線・JR飯山線:飯山駅からバス25分 / 車:豊田飯山ICから約30分、塩沢石打ICから約70分
提供:楽天トラベル
「野沢温泉 村のホテル 住吉屋」についての口コミ
-
室数11室の和の趣きがある穴場的な野沢温泉の宿です。客室からは飯綱山を望めて床の間には畦地梅太郎の版画が飾ってありいい雰囲気です。自家源泉かけ流しの温泉は体がぽかぽかに温まり旅の疲れが癒されます。13ヶ所の外湯まで歩いて行ける距離なので外湯巡りにも便利です。夕食は信州産の旬の食材をふんだんに使った料理を味わえます。食事は個室食なので気の合う友達同士で気兼ねなくいただけます。
回答された質問:野沢温泉で外湯巡り観光。泊まるのは穴場宿が良い、どこがおすすめ?
-
麻釜の湯畑に面した日本情緒溢れる温泉旅館
-
野沢温泉にお越しでしたら「住吉屋」はいかがでしょうか。野沢のシンボル麻釜の湯畑に面した日本情緒溢れる温泉旅館で、散策や観光に便利な立地です。温泉は自家源泉かけ流しでレトロな雰囲気が漂う大浴場で疲れを癒せます。食事は郷土料理「取回し鉢」のほか、地元野沢産の旬菜料理などが味わえます。
回答された質問:ゴールデンウィークは野沢温泉へ!おすすめの温泉宿を教えて。
-
江戸時代から伝わる郷土料理である「取り回し鉢」を堪能
-
野沢温泉にお越しでしたら「住吉屋」はいかがでしょうか。こちらの夕食は馬刺し、信州サーモン、みゆきポーク、鮎など信州の美味しいものを厳選した会席料理に江戸時代から伝わる郷土料理である「取り回し鉢」を加えた2本立て構成になっています。地酒も充実しており料理がさらに美味しく味わえます。温泉はレトロながら風情たっぷりの内湯と露天風呂があり源泉かけ流しでたっぷり湯あみできます。
回答された質問:野沢温泉で川魚や山里、信州サーモンなどの名物が楽しめる宿
-
野趣感のある露天風呂と山菜料理を堪能できる宿
-
野沢菜は定番ですが、4月から5月にかけては春の山菜が豊富に採れるのでお料理が大変楽しみです。ここはまさに郷土料理をたっぷりと食べさせてくれる旅館としてとても人気があり、中でも山菜の天婦羅はふっくらとした仕上がりで熱々のままでいただくと最高のお味です。香りが良くて食欲をそそります。自家製の特製味噌やお漬物も自慢で、素朴でヘルシーな食事を味わってください。露天風呂は野趣感がたっぷりで良質の温泉を堪能できます。館内は綺麗ですので申し分のないお宿です。
回答された質問:主人と長野へ。山菜料理が美味しい温泉旅館を教えて下さい。
-
ゆったりと過ごせる野沢温泉の宿
-
料金はやや高めかもしれませんが野沢温泉の魅力が詰まった旅館です。露天風呂は源泉かけながしの良質なお湯を楽しめ実にのんびりとできます。食事には素朴な郷土料理がふるまわれます。お部屋のタイプが色々と選べるのも楽しみでしょう。地元の新鮮な食を味わえ、信州の魅力がいっぱい詰まった素敵な旅館としてお奨めします。
回答された質問:3月に訪れる、露天風呂のある野沢温泉
-
野沢温泉で1泊5万円以上かかる豪華な宿です
-
野沢温泉の中心名所麻釜の湯畑の前に位置する宿です。こちらなら工芸作家諸代の作品常設展示している囲炉裏のロビーでのんびりくつろげます。また湯量豊富な高温の源泉のナトリウムカルシウム硫酸塩泉温泉を自然を感じる露天風呂や内湯で楽しめます。そして食事ですが、信州こだわり食材をふんだんに取り入れた会席料理が食べられます。特に仕込水に全量野沢温泉村「水尾山」のふもとより湧き出る天然の銘水を使った地酒「水尾」などは絶品ですよ。
回答された質問:野沢温泉で1泊5万円以上かかる豪華なお宿はどこ?
-
野沢温泉で郷土料理など地元グルメが味わえる宿です
-
野沢温泉の名所麻釜の湯畑の前に位置する風雅でレトロな雰囲気な宿です。またナトリウムカルシウム硫酸塩泉の無色透明で仄かに硫黄の香りがする天然温泉を露天風呂や内湯で楽しめます。そして食事ですが、野沢温泉産の「こしひかり」など地元の旬の食材を使った会席料理が食べられます。特に毎朝源泉「麻釜」で茹でたての「本物温泉玉子」は絶品ですよ。
回答された質問:野沢温泉で郷土料理など地元グルメが味わえる宿ってありますか?
-
源泉かけ流しの新鮮なお湯を提供しています
-
野沢温泉にお越しでしたら「住吉屋」はいかがでしょうか。野沢のシンボル「麻釜」のすぐそばにある宿で、源泉かけ流しの新鮮なお湯を提供しています。レトロな雰囲気が漂う大浴場で旅の疲れを癒せます。木の温もりを感じられる温かみのある落ち着いたお部屋でくつろげます。
-
野沢温泉でインスタ映えするレトロな宿です
-
名所麻釜の湯畑の前に位置するレトロな雰囲気な宿です。とてもレトロな作りの館内でインスタ映えすること間違いありません。また館内に自噴する自家源泉かけ流しの温泉を内湯「釜辺の湯」で楽しめます。そして食事ですが、四季折々の旬菜会席料理が食べられます。特に郷土の味覚「取回し鉢」は絶品ですよ。
回答された質問:野沢温泉で女子旅。インスタ映えするレトロな温泉宿は?
-
遊ロードまで徒歩約2分と近い老舗旅館
-
野沢温泉でしたら、「住吉屋」はいかがでしょうか。野沢温泉スキー場への遊ロードまで徒歩約2分と近い、明治2年創業の老舗温泉旅館です。客室は全13室で和室や和洋室があり、温泉は自家源泉かけ流しによる露天風呂付や大正ロマン調とレトロな雰囲気の内風呂となります。食事は地元の食材などによる会席フルコースや郷土料理の取回し鉢などが楽しめます。
-
かけ流しの温泉と素朴な伝統料理
-
野沢温泉にお越しでしたら、「住吉屋」がいいと思います。野沢温泉のシンボル麻釜熱湯湧泉の傍に建つ、創業1869(明治2)年の和風老舗旅館です。ステンドグラスがレトロな浴室で自家源泉掛け流しの湯を堪能できます。食事は地元の食材を生かした会席料理と、地元に伝わる郷土料理の「取り回し鉢」が味わえます。
回答された質問:散策も楽しめる野沢温泉の宿
-
自家源泉の老舗旅館です。
-
野沢温泉でお部屋食をご希望でしたら、「住吉屋」がいいと思います。明治弐年創業の老舗で野沢温泉のシンボル「麻釜の噴湯」のすぐそばにあります。温泉は自家源泉かけ流しです。館内は和の情緒が漂うノスタルジックな雰囲気です。風情のある和室でゆっくり食事できます。野沢名物料理「取回し鉢」も是非味わってみて下さい。
-
自然に湧き出る自家源泉の宿
-
野沢温泉で高級旅館をご希望でしたら、「住吉屋」がいいと思います。明治2年創業の老舗旅館。天然記念物の源泉「麻釜」の前にあります。自然に湧き出る自家源泉を有しています。館内はレトロで風情のある建物です。江戸時代から伝わる郷土料理「取回し鉢」も頂けます。
回答された質問:野沢温泉で1泊5万円以上かかる豪華なお宿はどこ?
-
明治2年開湯の宿です
-
野沢温泉でインスタ映えするレトロな宿でしたら、此方をおすすめします。明治2年開湯で風情のある宿です。木の温もりが感じられる部屋で、のんびり寛げます。ステンドグラスを使っている通路があるので、インスタ映えします。きっと満足頂けます。
回答された質問:野沢温泉で女子旅。インスタ映えするレトロな温泉宿は?
へゆもんてさんの回答(投稿日:2023/3/22)
-
初めての家族三世代の旅で、野沢温泉を満喫
-
「村のホテル 住吉屋」は野沢温泉の宿で、家族三世代の旅に適していて、野沢温泉スキー場などにアクセスが便利な温泉宿です。二食付きで朝夕とも個室食で、信州の郷土料理が楽しめて、贅沢な温泉気分を満喫できます。お子様の食事などは品数が少な目に調整され、子供向けの料理などもありました。そのため皆でそろって楽しみやすくて、盛り上がりやすいと思います。
回答された質問:親子三世代で楽しみやすい野沢温泉!家族旅行におすすめの温泉宿は?
ヤギヌマさんの回答(投稿日:2023/3/14)
-
麻釜を眺める「住吉屋」
-
お部屋は11部屋。源泉かけ流し、敷地内二箇所から自噴している源泉を風でさまして湯船に掛け流しています。循環濾過をせず、毎日温泉をぬいて清掃しているので、新鮮で安心して入浴することができる静かな温泉宿です。お食事は個室食事処で、旬菜会席料理をいただけます。仲居さんは知識が豊富で、食材1つ1つ丁寧に説明してくださり、お料理に合う地酒も紹介してくださいます。外湯にも全て歩いて行ける立地にありますので、お知り合いでゆっくりされるのであればオススメのお宿だと思います。
回答された質問:野沢温泉で1泊2日の女子旅におすすめな宿を教えて!
白銀に恋してさんの回答(投稿日:2023/2/27)
-
野沢温泉の穴場的なお宿!
-
村のホテル 住吉屋は、全11室とこじんまりした穴場的なお宿なので、おすすめいたします!温泉好きなお友達と外湯巡りに便利なお宿です。ここなら団体客等が来ないので、静かに過ごす事が出来ます」。お食事は、旬の食材や信州産食材が中心の旬菜料理、江戸時代から伝わる郷土料理「取り回し鉢」を頂く事が出来ます。勿論温泉も楽しめるので、おすすめのお宿です。
回答された質問:野沢温泉で外湯巡り観光。泊まるのは穴場宿が良い、どこがおすすめ?
どんどんさんの回答(投稿日:2023/1/22)
-
銀婚式に泊まるのに相応しい宿です。
-
自家源泉、源泉掛け流しの宿です。木造二階建てで、和室は庵のある6畳間に居室は8畳、最後にツインベッドのある和洋室です。館が建物に囲まれているのですが、露天風呂からは満天の星空が見られます。東屋のついた岩風呂です。
回答された質問:野沢温泉で1泊5万円以上かかる豪華なお宿はどこ?
とりむさんの回答(投稿日:2022/11/ 7)
-
郷土料理のいただけるお宿です。
-
源泉掛け流しのお風呂と郷土料理がご自慢の宿です。塩いかの酢の物やこねつけ、にらせんべい等がいただけます。個人的には、えごの酢味みそ和えが絶品です。お部屋の窓からは、温泉街を散策する浴衣を着た旅行客が見られます。
回答された質問:野沢温泉で郷土料理など地元グルメが味わえる宿ってありますか?
とりむさんの回答(投稿日:2022/10/26)
-
源泉かけ流しの温泉を楽しめる野沢温泉の和旅館です
-
野沢温泉で、源泉100%かけ流しの宿で、露天や内湯の湯浴みを楽しめ、おすすめです。お部屋は落ち着きある雰囲気の和室で、のんびり滞在を楽しめます。和牛や馬刺し、山菜の天ぷらなど、長野の当地の食材をいかしたグルメをいただけ、おすすめです。
わらびもちさんの回答(投稿日:2022/5/ 4)
関連キーワード
室数11室の穴場的な野沢温泉の宿