鳴子温泉「鳴子温泉 名湯の宿 鳴子ホテル」の口コミ&詳細
7色に変化するとろとろ美肌の湯は自然が奏でる温泉美。創業140余年の湯治文化を伝承する温泉宿。
「鳴子温泉 名湯の宿 鳴子ホテル」のホテル詳細
温泉
- お風呂の種類
- 温泉、大浴場、露天風呂、家族風呂、天然温泉
- 泉質
- 炭酸水素塩泉、塩化物泉、含イオウナトリウム塩化物泉
- 効能
- 美肌効果、婦人病、リウマチ・神経病
食事場所
- 朝食
- レストラン(バイキング)
- 夕食
- 広間、レストラン(バイキング)
チェックイン・チェックアウト時間
- チェックイン
- 15:00(最終チェックイン:19:00)
- チェックアウト
- 10:00
交通アクセス
JR鳴子温泉駅より徒歩にて5分。仙台駅から古川駅経由で電車で60分。仙台駅から高速バスもご利用可
提供:楽天トラベル
「鳴子温泉 名湯の宿 鳴子ホテル」についての口コミ
-
こちらの大浴場は広々とし、内湯の浴槽も大きいため開放感たっぷりの中で温泉を楽しむことができました。浴室は和モダンな雰囲気で清潔感あります。昼食付の日帰りプランには、個室休憩もついているので、安心してゆっくりと滞在することができました。昼食は和膳で、品数もあり美味しくいただきました。フェイスタオル、バスタオルも貸してもらえますよ。
回答された質問:鳴子温泉で日帰りプランがある温泉宿を教えて!
くまたんさんさんの回答(投稿日:2021/1/13)
-
二つの大浴場にも露天風呂が有るが、別に二つの露天風呂が有る!
-
掛け流しの二つの大浴場「芭蕉の湯」と「玉の湯」は時間とともに温度、湿度により、七色に変化する。それぞれに半露天風呂や座り湯が有るが、これらの大浴場は朝夕で男女入替えになるので、両方に入れる。また、別に広い二つの露天風呂高野槇桶露天風呂と青畳石露天風呂でも楽しむ事が出来る。その他貸切風呂としてはかなり広い「木華子の湯」も有るので、家族全員で広々とした風呂に入るのも良い思い出になるかも知れない。食事は夕食は和洋中50種類の郷土料理もたっぷりの「みちのくバイキング」と朝も「せんだい雑煮」や「あんころ餅」に新鮮な地元野菜のサラダで家族全員がお腹いっぱいになるだろう。
-
熱々の料理を味わえる鳴子の宿
-
ご希望の二食付きで一万五千円以下で泊まれるプランがあります。客室は10畳と12畳の和室かまあるので広々として女子4人でくつろいで過ごせます。天然温泉100%源泉かけ流しの大浴場と露天風呂があり、貸し切り風呂もあるので気の合う女子同士で気兼ねなくゆったりと入れます。夕食はみちのくバイキングで、調理人が目の前で焼く海老の炭火焼きなどの熱々の美味しい料理を味わえます。マカロンやタルト、ずんだ餅などのデザート類も充実しているので女子旅にぴったりです。
回答された質問:鳴子温泉で湯めぐりチケットを使えるおすすめの宿は?
-
【鳴子の湯で元気に!】バイキングプランが良い!
-
会席プランも有るが、お子さんもいるのでバイキングプランの方が良いだろう。また、同館のバイキング料理は定評が有るのでお薦めだ。青葉館の和室宿泊で二食バイキングになる。夕食は和洋中50種類の料理でオープンキッチンも多く、熱い内に食べられる。朝は炊きたてのご飯に合う郷土料理が小鉢に沢山有るので、お代わりのご飯が止まらない。風呂は大浴場が二つ有り、内湯の他に半露天風呂が有り、温度、湿度によって湯の色が変化していくのが面白い。もう一つの大浴場には露天風呂が二つ有って、浴槽が多種多様に有り、雄大な山々を季節の風を感じながら、優雅に楽しむ事が出来る。
-
家族三世代旅行で行き泊まる子供から大人まで楽しめるような宿
-
鳴子温泉で創業明治6年の湯治文化を伝承する子供から大人までゆっくり出来そうな宿です。こちらなら親子3世代の旅におすすめのプラン[「鳴子の湯で元気に!」バイキングプラン]があります。また含硫黄・ナトリウム・硫酸塩・塩化物・炭酸水素塩泉の温泉をそよぐ風が心地よい露天風呂や木の温かさと香りを感じる高野槇桶露天風呂・大浴場檜風呂で楽しめます。さらに高齢者に優しいすわり湯もあります。そして食事ですが、子供さんが喜ぶバイキングレストラン宮城野で「鮎の姿焼き」をはじめとした郷土色豊な料理が食べられますよ。
-
飲み放題食べ放題の格安の鳴子温泉の宿
-
アルコール飲み放題、食べ放題で1泊2食付きで1万円以下で泊まれるプランのある学生さん向きのリーズナブルな宿です。夕食はバイキングでステーキやお刺身、揚げたての天ぷらなど何でも食べ放題でケーキやフルーツなどのデザート類も充実しているので嬉しいですね。温泉は広々とした大浴場と露天風呂があり、足を思い切り伸ばしてリラックスして入れます。カラオケコーナーやゲームコーナー、卓球などもあり仲の良い友達同士みんなで楽しめます。
回答された質問:鳴子温泉で学生向きの宿を教えて下さい。
-
美味しいバイキングと広く綺麗な大浴場が自慢です。
-
創業140年を誇る有名なホテルであり、バイキングコースのプランがあります。お部屋にもよりますが最安値で11、000円なので学生さんのお財布には大変優しいです。また岩風呂は広く、美人のお湯と呼ばれる温泉を堪能できます。7色に変化するお湯としても有名です。お料理が美味しくお湯もまた良質の老舗のホテルとしてお奨めいたします。元温泉プロの一押しです。
回答された質問:鳴子温泉で学生向きの宿を教えて下さい。
-
3才まではどこでも幼児扱いでほとんどお金は取られない!
-
同宿も寝具を利用する場合に2,200円取られるだけで、一緒に寝る場合は取られない。大浴場の檜風呂には幾つかの浴槽が有り、趣向の異なる露天風呂が二ヶ所有る。また、貸切風呂では、とても広いものが一箇所有る。食事は朝夕食バイキング料理で郷土料理も豊富で美味しい。
回答された質問:鳴子温泉で未就学児が割引される温泉宿は?
-
鳴子温泉に5つ星ホテルは無いが、高級宿の鳴子ホテルをお薦め!
-
因みに鳴子温泉には何故かサウナの有る温泉宿が無い。ここ鳴子ホテルもサウナは無いが、風呂が飛び抜けて良い。大浴場の内湯も露天風呂もとにかく広々としていて開放感溢れている。また、有料だが貸切風呂が広過ぎるくらい広い。最大15名まで入浴出来る。思いっ切り手足を伸ばせる。当ホテルは自家源泉を3本も持っていて、温度が高く、かつ湯量の多い温泉を吹き出している。温度調整のために加水することをしないので、一度溜めて湯冷ましさせたものを浴槽に流し込んでいる。温度調整は5人の湯守が管理している、という贅沢な温泉なのだ。料理は「みちのくバイキング」で有名なったが、郷土料理をアレンジした料理を中心としながらも、オープンキッチンが多く多種多様な料理を楽しませてくれる。朝も身体に気を遣った優しい料理で、やはり和洋バイキングとなっている。
回答された質問:鳴子温泉で5つ星クラスの高級旅館のおすすめを教えてください。
-
老舗ホテルでJR駅に近く、温泉が素晴らしい!
-
二つの大浴場の「芭蕉の湯」と「玉の湯」にはそれぞれユニークな風呂が有る。前者の大浴場は鳴子一、と言われる広々とした湯舟が有り、外気や湿度により、その色を変える。無色透明、乳白色、鶯色などの色に変化する。その他、座り湯、気泡風呂、半露天風呂が有る。また、後者には青畳石露天風呂と高野槇桶露天風呂の二種類の露天風呂が有る。また、有料だが「木華子の湯」が有り、二人で入るには広過ぎる湯舟で有る。食事は夕食が会席かバイキングの選択が有る。どちらも美味しいが、「みちのくバイキング」がお薦めだ。良く有るバイキングとは異なり、郷土色の強い、他では中々食べられないような郷土料理のようなものが並び美味しい。朝食はバイキングで旬の地元食材が新鮮で、サラダの野菜や果物、魚、卵、牛乳等、朝から健康的なスッキリした食事で食べ過ぎ無いように、と思いながらも箸が止まらない。
回答された質問:鳴子温泉へカップル旅行|サウナ付きホテル・旅館のおすすめは?
-
JR鳴子温泉駅から一番近い、徒歩でも行ける多彩な風呂の有る宿
-
鳴子の老舗ホテルでJR鳴子温泉駅から徒歩5分位で着く。近いだけでは無く、風呂もとても充実していて、風呂に入っているだけで時間が過ぎてしまうくらいだ。二つの大浴場である「芭蕉の湯」と「玉の湯」には、それぞれ充実した風呂が有る。前者の大浴場の内湯は鳴子温泉で一番大きいと言われているくらい広く、ここの湯の色は温度、湿度によって色々変化する。無色透明、乳白色、鶯色等に変化する。また、座り湯、気泡風呂、半露天風呂も有る。かたや、「玉の湯」は大浴場の内湯の他に青畳石露天風呂と高野槇桶露天風呂等多種多様な風呂が有る。また、有料だが貸切風呂としては、広くて有名な「木華子の湯」が有る。数人で入るにはもったいない広さだ。食事は朝食はバイキングだが夕食については、会席かバイキングのどちらかを選択するプランになっている。会席がどうしても良い、と言う方以外は「みちのくバイキング」と言われている方を選択することをお薦めする。良くある和洋中バイキングでは無く、郷土色豊かな和食を中心とした料理で中々他では食べられないものが並ぶ。
回答された質問:GWにバスツアーで女子旅!アクセスの良い鳴子温泉のホテルを教えて
-
老舗ホテルの会席へのこだわりに伝統の匠の技が表れている!
-
鳴子ホテルの夕食は、バイキングか会席かを選択出来る。更に会席は選択肢が3つ有る。温泉会席ー江合、温泉会席ー花渕、温泉会席ー荒雄の3つで有る。朝食はバイキングになっている。風呂は多種多様で二つの大浴場、芭蕉の湯と玉の湯が有り、前者はとても大きな湯舟がメインでその他に座り湯、気泡風呂や半露天風呂が有り、後者にはメインの大浴場に二種類の露天風呂が有る。温度や湿度でお湯の色が変わる事で有名だ。
-
夕食は「みちのくバイキング」、朝食は100種類のバイキング!
-
夕食は地元食材をふんだんに使った郷土料理満載の和洋中バイキング、オープンキッチンも多いので目でも楽しめる。朝は健康に留意した和洋バイキング。風呂は二種類の大浴場の芭蕉の湯、玉の湯が有り、内湯、露天風呂と楽しめ、更に青畳石露天風呂と高野槇桶露天風呂があって、たっぷりと露天風呂に浸かれる。貸切風呂の木華子の湯は有料だが、一度に15人くらい入れる広い風呂で4人だと50分2,200円で家族一緒に入れる。
回答された質問:鳴子温泉で旬の食材を楽しめる食べ放題がある宿は?
-
芭蕉の湯、玉の湯に様々の露天風呂と朝夕食のバイキング!
-
二つの大浴場、芭蕉の湯と玉の湯。前者は時間帯や気温の変化で温泉の色が変わる。大浴場の露天風呂の他に、青畳石露天風呂、高野槇桶露天風呂と有料だが貸切風呂の木華子の湯が有る。15名くらいまで入れる広い湯舟だが4名で50分2,200円だ。食事は朝夕食バイキングで夕食はみちのくバイキングと呼ばれるように、地元食材を使った郷土料理も豊富で他では中々食べられないような料理が沢山有る。朝は和洋バイキングで健康に留意した美味しい料理だ。これで価格は平日なら大人一人11,000円程度、子供は年齢で大人の50%か70%だ、コスパは悪く無いと思うが如何がか。
-
老舗宿の、時間の経過で色が変化する三種類の露天風呂!
-
創業140年を越える当ホテルには多種多様の風呂が有るが、その中でも芭蕉の湯、青畳石、高野槇桶の三種類の露天風呂は時間を追う毎に色が変化していく。その他座り湯、気泡風呂、半露天風呂等や有料だが、15人は入れる広い貸切風呂が有る。食事は朝夕食バイキングで夕食の「みちのくバイキング」は地元食材を積極的に使用した郷土料理がふんだんに入ったバイキングだ。朝食は和洋バイキングだが、これまた、地元の新鮮野菜や地元の朝ご飯を食べれるような、印象的な朝食となっている。
回答された質問:鳴子温泉 露天風呂があるおすすめな温泉宿をおしえて!
-
伝統の鳴子の湯治文化を伝承している名湯を源泉として持つ宿!
-
三つの源泉を持つ当ホテルには二つの大浴場、芭蕉の湯と玉の湯が有る。前者にはすわり湯、大浴槽、気泡風呂、半露天風呂等が有り、後者には、大浴槽、二つの露天風呂が有る。その他最大15人くらい楽に入れる有料の貸切風呂、木華子の湯が有る。食事は朝夕食バイキングで、夕食は「みちのくバイキング」と称して、和洋中料理であるが、地元食材を使った創作郷土料理が割と多く朝は和洋バイキングで健康に留意した料理になっている。価格は大変リーズナブルで曜日、日にちで異なるが、一人8,500円から一万円の前半くらいだ。
-
禁煙和室の朝夕食バイキングで大人一人10,450円から!
-
清掃が行き届いているホテルは実際には中々無いが、従業員の教育がきちんとされているかどうかが重要だと思うので、その点から、老舗ホテルの一つ鳴子ホテルをお薦めしたい。鳴子ホテルは何年か前から「みちのくバイキング」と称して、和洋中のバイキング料理ではあるが、旬の地元食材を積極的に取り入れた創作郷土料理に取り組んでいて、それが他では食べれない美味しいものだ。朝食バイキングも種類も多く、子供も食べ易い料理も多い。お風呂は多種多様の湯殿が有る。二つの大浴場の内湯と露天風呂を中心に別に二種類の露天風呂が有り、有料だが貸切風呂が有る。少し広すぎるが、4名で50分間で2,200円だ。
回答された質問:秋に家族で鳴子温泉に行きたい、清潔な温泉宿を教えて!
-
館内や室内はとても綺麗で清潔感があります。
-
鳴子温泉にお越しでしたら「鳴子ホテル」はいかがでしょうか。明治6年創業の老舗旅館ながら館内や室内はとても綺麗で清潔感があります。客室は和室中心で広くゆったりしています。中でも全国的にも珍しい足湯つきのお部屋では鳴子の美しい風景を眺めながら楽しめます。温泉は3本の自家源泉を有しており湯量も豊富。広大な大浴場や露天風呂など多彩な湯殿で疲れを癒せます。
回答された質問:秋に家族で鳴子温泉に行きたい、清潔な温泉宿を教えて!
-
出張帰りに行き日帰りで温泉に入ってランチできる宿です
-
鳴子温泉で創業明治6年の湯治文化を伝承する宿です。こちらなら2日前迄の事前予約制の昼食付き日帰り個室休憩プランがあります。また炭酸水素塩泉のお湯の色が透明、緑色透明、乳白色、鶯色等に変化する温泉をそよぐ風が心地よい露天風呂「芭蕉の湯」や大浴場檜風呂「玉の湯」・木の温かさと香りを感じる高野槇桶露天風呂・青畳石露天風呂などで楽しめます。そして昼食ですが、旬の食材を使った和食膳が食べられますよ。
回答された質問:出張帰りに鳴子温泉へ。日帰りで温泉に入ってランチをしたい。
-
鳴子温泉で宿泊客無料サービスでスキーのリフト券がある宿です
-
鳴子温泉で創業明治6年の湯治文化を伝承する宿です。こちらならスキーのリフト券が付いた冬季限定プランがあります。またかけ流し弱アルカリ性温泉を木の温かさと香りを感じる高野槇桶露天風呂や青畳石露天風呂・大浴場檜風呂「玉の湯」で楽しめます。そして食事ですが、バイキングレストラン宮城野で目の前で調理する「オープンキッチン」スタイルで焼きたて揚げたてを食べられます。特に鮎の姿焼きやはらこ飯などは絶品ですよ。
広々とした浴槽で温泉満喫