登別温泉「登別温泉 ホテルゆもと登別」の口コミ&詳細
ご夕食はお部屋でごゆっくりお召し上がりいただけます。4種の泉質を楽しめる大浴場が自慢。
「登別温泉 ホテルゆもと登別」のホテル詳細
温泉
- お風呂の種類
- 温泉、大浴場、露天風呂、サウナ、天然温泉、ジャグジー、水風呂
- 泉質
- 硫黄泉、食塩泉
- 効能
- アトピー・湿疹、神経痛、美肌効果
食事場所
- 朝食
- レストラン
- 夕食
- 部屋
チェックイン・チェックアウト時間
- チェックイン
- 15:00(最終チェックイン:19:30)
- チェックアウト
- 10:00
交通アクセス
JR登別駅から路線バスで約13分。新千歳空港から高速道(登別東IC下車)経由で約60分。
提供:楽天トラベル
「登別温泉 ホテルゆもと登別」についての口コミ
-
4種類の泉質の温泉を楽しめるホテルで、大浴場、露天風呂、サウナ、打たせ湯、寝湯、ジャグジーがあります。客室は和室と和洋室からタイプが選べて、いずれも和モダンの雰囲気できれいです。夕食は北海道の旬の幸を使った会席膳で、部屋出ししてもらえるので、優雅な食事が楽しめます。朝食は約30種類の料理が並ぶ和洋バイキングとなっています。このホテルは、目の前にクスリサンベツ川、すぐ近くに登別温泉ロープウェイがあったりして、なかなか観光に便利ですよ。
回答された質問:登別温泉でゆっくりと寛げるご飯の美味しい温泉宿
RRgypsiesさんの回答(投稿日:2020/2/ 5)
-
4種の泉質が楽しめる温泉宿
-
登別温泉にお越しなら、「ホテルゆもと登別」がいいと思います。硫黄泉や食塩泉など4種の泉質と大小5つのお風呂の他露天やサウナも楽しめる宿です。露天風呂は硫黄泉の掛け流し。乳白色のお湯で野趣あふれる醍醐味が味わえます。館内はお部屋も内装もとてもお洒落な雰囲気でいい感じです。
回答された質問:平日にのんびり露天風呂を楽しめる登別温泉にある宿を教えて下さい!
Behind The Lineさんの回答(投稿日:2020/1/30)
-
4種類の温泉が楽しめるホテル
-
硫黄泉、食塩泉、酸性鉄泉、混合泉の4つの温泉が源泉かけ流しで楽しめます。大浴場、露天風呂、サウナ、ジャグジーがあります。風呂場の床は滑らないようになっているので、小さなお孫さんがいても安心です。夕食は北海道の旬の幸を使った会席料理で、冬期はメインの鍋物がとても美味しいです。お部屋で食べられるので、小さなお孫さんがいても周囲に気兼ねすることなく、楽しい食事ができますよ。朝食は和洋バイキングとなっており、好きなものが食べられるので、お孫さんが喜ぶこと間違いなしです。
RRgypsiesさんの回答(投稿日:2020/1/25)
-
登別温泉で日帰りで利用できる温泉について
-
こちらは人気の温泉宿ですが、日帰りで温泉に入ることができますよ。広々とした大浴場や開放的な露天風呂がありますので、天然温泉が目いっぱい楽しめます。サウナもありますし、パウダールームも完備。温泉を堪能した後には、お休み処「エゾリンドウ」でくつろぐこともできます。また、北海道の名産や特産品を扱っている売店がありますので、名物の木彫民芸品や銘菓などのお土産を買うことができますよ。
回答された質問:登別温泉で外湯めぐり(日帰り)プランのあるおすすめの旅館は?
グラスマンさんの回答(投稿日:2020/1/ 2)
-
おいしい部屋食のプラン
-
こちらは夕食が部屋食のプランがあり、のぼりべつの豚しゃぶをメインとした、ゆもと膳が楽しめます。予算で48平米の間取りの和洋室となり、おしゃれな洋室と、和室にダイニングテーブルの便利な設備でした。温泉は広い洗い場の大浴場で、のびのびと過ごせます。
ヤギヌマさんの回答(投稿日:2019/12/21)
-
リーズナブルに温泉を楽しもう
-
リーズナブルに温泉を楽しむならこちらがおすすめです。大浴場は広々とし、メインの浴槽以外にバイブラバスなどもありました。露天風呂もとても気持ちがよくリラックスできました。泉質が4タイプあるのもこの宿ならではの魅力です。部屋は洒落た和モダンスタイルで、ゆっくりと寛ぐことができました。地獄谷へも徒歩10分ほどなので観光にも便利な立地です。
回答された質問:素泊まり可能な登別温泉のおすすめの宿を教えて!
くまたんさんさんの回答(投稿日:2019/12/16)
-
一人につき一尾の北海道産毛ガニの姿盛りが食べられます!
-
登別温泉で贅沢にカニを堪能したいなら「ホテルゆもと登別」をオススメします!12月~2月の時期はカニですよね。ここなら、毛ガニを1人につき1尾出してくれるプランがあります!しかも毛ガニだけでなく登別牛も食べられる、まさに美食の旅が味わえます!部屋食なのでゆっくりとカニやブランド牛を満喫できるので、お正月、年末年始に贅沢三昧な旅行を検討しているならピッタリかと。
yo-neさんの回答(投稿日:2019/12/ 6)
-
登別で素泊まり8000円台
-
こちらは素泊まりが可能で、一泊あたり大人一人8000円台とリーズナブルに楽しめます。お部屋は和室のフロアがお任せとなり、カジュアルで気兼ねせずにゆっくりできるインテリアです。バストイレはなく、物足りないようですが、シンプルで広く感じました。温泉は広々とした大浴場があり、いろいろな種類の湯舟が楽しめます。露天風呂は日光が降り注ぎ、バイブラバスの寝湯は仰向けになってゆっくりと楽しめました。
回答された質問:素泊まり可能な登別温泉のおすすめの宿を教えて!
ヤギヌマさんの回答(投稿日:2019/11/21)
-
夕食はお部屋で 遊湯食彩 【華膳】
-
従来の和室と洋室を組み合わせた和洋室。ベッドをご利用になりたい方におすすめのお部屋です。夕食は、お部屋にてゆっくり水入らずで堪能出来ます。「海鮮ちゃんちゃん焼き」がメインの全12品ですが、当日の状況により、内容が一部変更になる時があります。お風呂は、硫黄泉など効能・泉質の異なる三種の源泉と一種類の混合泉、それぞれの効能を体のすみずみまでゆっくりとご堪能いただいた後に、お部屋でごゆっくり夕食ですね。
回答された質問:カップルにおすすめのベッドの和洋室がある登別温泉の宿を教えて!
一郎ちゃんさんの回答(投稿日:2019/7/30)
-
濃いお湯と源泉食材を使用した食事が自慢
-
サウナも完備。高温でたっぷり汗を流せば疲労も一緒に流れます。4つの源泉を使用していますが、温度が90℃近くある為、加水をして適温調節しております。その他は一切混ぜない、純度の高い温泉です。露天風呂のほか打たせ湯や寝湯、ジャグジーもあります。
回答された質問:サウナ、ミストサウナが楽しめるおすすめの登別温泉の宿は?
ささリンさんの回答(投稿日:2019/5/15)
-
4種類の泉質を取り入れた天然温泉
-
この旅館は、温泉を供給する温泉会社直営の旅館です。硫黄泉、食塩泉、酸性鉄泉、混合泉の4種類の泉質の純度の高い天然温泉です。美肌効果もあるので彼女も喜ぶと思います。食事も部屋出しなので2人だけで寛ぎながら楽しむことができますよ。
回答された質問:12月の3連休に登別温泉に行きます!おすすめの宿はありますか?
ノートさんの回答(投稿日:2019/2/23)
-
濃くてまるいゆもとの湯
-
贅沢に4種類の源泉を使用したゆもとの湯は源泉かけ流しです。大湯沼から毎日たくさんのお湯が浴槽から溢れています。各浴槽ごとに温度も表示されているので、その日の自分の体調に合った温泉を選べます。温度調節のため加水しているほか一切混ぜない、純度の高い温泉です。
回答された質問:12月の3連休に登別温泉に行きます!おすすめの宿はありますか?
ケニーさんの回答(投稿日:2019/2/21)
-
三平汁やちゃんちゃん焼きをお部屋で味わえる宿
-
こちらのホテルの遊湯食彩・【華膳】プランで、海鮮浜鍋三平汁仕立てや海鮮ちゃんちゃん焼きなど、季節ごとに地元の味覚が楽しめるメイン料理を中心とした夕食がお部屋で楽しめます。硫黄泉、食塩泉、酸性鉄泉、混合泉の4種類の泉質が堪能できるお風呂もあり、登別の湯もしっかり楽しめますよ。
回答された質問:登別温泉の旅館で郷土料理を部屋だししてくれる所はありますか?
みおなおみさんの回答(投稿日:2019/2/18)
-
伝統の登別牛を堪能できる
-
登別温泉で、郷土料理を楽しみつつ、お部屋でお食事を楽しめるお宿をお探しということで、こちらをピックアップ。季節の旬に合わせた、ご当地牛の登別牛を用いた料理を出してくれます。おすすめです!是非ご検討ください!
回答された質問:登別温泉の旅館で郷土料理を部屋だししてくれる所はありますか?
kyoyaさんの回答(投稿日:2019/2/17)
-
北海道の素材を使った旬な料理を部屋食でのんびり堪能できる!
-
4種類の温泉を楽しむことができるお宿です。夕食はのんびりとお部屋で、北海道産の旬な食材をふんだんに使った会席料理を堪能できます。板長が厳選した新鮮な素材を使用し、どのお料理も繊細で一品一品丁寧に作り上げていますよ。中でも登別牛を使ったお料理は絶品です。
回答された質問:登別温泉の旅館で郷土料理を部屋だししてくれる所はありますか?
えいじさんの回答(投稿日:2019/2/16)
夕食は会席料理をお部屋で食べられます