ただいまの口コミ投稿数115,256件!温泉からはじまる旅がある 宿が選べるQ&Aランキング

四万温泉「四万温泉 積善館本館」の口コミ&詳細

53
おすすめ!
四万温泉 積善館本館

文化財の宿で昔ながらの湯治体験。有名映画のモデルになった「元禄の湯」を満喫♪♪1泊2食で8250円〜

「四万温泉 積善館本館」のホテル詳細

温泉

お風呂の種類
大浴場、露天風呂、天然温泉
泉質
カルシウム・ナトリウム硫酸塩泉
効能
運動機能障害、婦人病、リウマチ・神経病

食事場所

朝食
部屋、広間
夕食
部屋、広間

チェックイン・チェックアウト時間

チェックイン
14:00(最終チェックイン:17:00)
チェックアウト
10:00

交通アクセス

吾妻線中之条駅から車でバス40分終点下車・車で25分/渋川伊香保IC→R17→R353で約39km60分

提供:楽天トラベル

「四万温泉 積善館本館」についての口コミ

  • 積善館でしょうね。子供も喜ぶだろうが宿の方も歓待してくれる!

  • 全国に幾つか「千と千尋の神隠し」のモデルの話になる宿が有るが、ここもその一つだ。積善館は本館、佳松亭、山荘の3つの館からなっている。それぞれに風呂が有るが、どれも利用出来る。昭和初期に出来た本館の風呂は当時のノスタルジックな広い浴場に5つの浴槽と蒸し風呂(今で言うスチームバス)が有る。佳松亭には大浴場内湯と木々に囲まれた露天風呂が有る。最後に山荘には無料の貸切風呂が二ヶ所有り、どちらも家族風呂として使える。予約制では無いので、空いていれば、内から鍵を掛ければ入れる。どの館に宿泊するかは、それぞれに料理、部屋が若干異なるので、それらを拠り所で決めると良いだろう。残念ながら、バイキングは無い。因みに佳松亭が一番モダンだ、と言える。
    Shinryukenさんの回答(投稿日:2023/4/26)

通報する

  • 漫画に出てくる様な昭和レトロな老舗温泉宿

  • 群馬県の四万温泉で宿をお探しであれば、積善館本館をおすすめします。漫画に出てくる様な昭和レトロな老舗旅館で人気があります。元禄7年創業の日本最古の木造湯建築で建物を見るだけでも価値がある旅館です。正に千と千尋のモデル宿です。入口から館内も指定文化財になっているだけあって木造の作り方や醸し出す暖かい雰囲気は素晴らしく、本館と旅館棟を繋ぐトンネルは圧巻です。温泉も大自然にあるロケーションを活かした作りでマイナスイオンを浴びながら温泉が楽しめます。源泉100%掛け流しでお肌がすべすべになります。まるで数百年前にタイムスリップした様な気持ちにさせられます。お料理も地産地消を活かした山の幸である新鮮なお野菜を中心に郷土料理が楽しめます。地酒が合う料理と旅館の風情があるので極上の時間を過ごせます。漫画に出てくる様な昭和レトロな老舗旅館をお求めなら気に入って頂けるお宿だと思います。
    温泉大好き夫婦さんの回答(投稿日:2023/4/25)

通報する

  • 四万温泉には行きたい宿が沢山有るが、まずは積善館本館を!

  • 某アニメのモデルとなったと有名になった宿の一つ。全国幾つかそう言われている宿は有るが、その中でも、宿に向かうアプローチの紅い橋が印象的で好きだ。このアプローチからタイムスリップが始まる。都会のホテルにはない景観で所謂、非日常の世界に入ることがストレスの発散になるんだろうと思う。積善館は次の3つの館から成っていて、本館、山荘、佳松亭でそれぞれに趣向の異なる湯舟が有る。皆、湯治場時代の面影を遺した湯舟になっている。宿泊客はどこの風呂も利用できる。食事はこれまた湯治場がスタートだけあって、ただの会席では無く、健康にこだわった食材で調理されている。大正ロマンの世界に一時、浸って見るのも良いのでは。
    Shinryukenさんの回答(投稿日:2022/7/ 7)

通報する

  • 全国旅行支援が使える四万温泉の綺麗な温泉旅館です

  • 四万温泉にある映画「千と千尋の神隠し」の舞台油屋のモデルの宿です。こちらならご希望に合う全国旅行支援が使えるプランが21,945円からあります。またナトリウム・カルシウム塩化物硫酸塩の温泉をタイル張の床に5つの石造りの浴槽がある国の登録有形文化財「元禄の湯」や自然と一体になれたように感じる露天風呂「杜の湯」などで楽しめます。そして食事ですが、四季折々の野菜や山菜、群馬県名産のこんにゃくなど地元の旬の食材を使った会席料理が食べられます。特に別注料理の上州牛サーロインステーキや牛すじの煮込みなどは絶品ですよ。
    うまきさんの回答(投稿日:2022/7/ 5)

通報する

  • お孫さんと一緒なら噂の舞台を素直に訪れるのが良いだろう!

  • 積善館は某アニメ映画のモデルと噂された宿の一つだ。全国に幾つも似たような宿は有る。同じ群馬県にも幾つか有るが、ここの宿はアプローチの赤い橋が印象的で雰囲気はかなり近い。お孫さんの年齢が分かりかねるが、そのアニメを知っていれば、喜ぶだろう。積善館は本館の他に佳松亭、山荘とあるが、お孫さんと一緒なら泊まるのは本館をお薦めする。三館の出入りは自由だから、お孫さんと一緒に冒険したりするのも良いのでは。貸切風呂は無料のものから有料のものまで複数有るので、一緒に遊べるだろう。コロナ前は混浴露天風呂が有ったが、復活していれば、家族全員で入れる。食事も他の二館は会席だが、本館は朝夕食ともに和食膳のような料理でお孫さんも食べ易いと思う。健康的な料理を一番心掛けているような料理になっている。
    Shinryukenさんの回答(投稿日:2022/4/12)

通報する

  • 四万温泉にGW女子旅で行くおすすめのご予算に合う宿です

  • 四万温泉で日本最古の木造湯宿建築の本館がある宿です。こちらなら女子旅におすすめのプランが複数あります。また女性に嬉しい保湿・美肌効果のあるナトリウム・カルシウム塩化物硫酸塩温泉を大正ロマンの雰囲気を感じられる大浴場「元禄の湯」や利根川の青石を埋め込んで作られた混浴風呂「岩風呂」で楽しめます。さらに別館のその時々の木々の彩を楽しめる露天風呂付き大浴場「杜の湯」もあります。そして食事ですが、四季折々の野菜や山菜、群馬県名産のこんにゃくなどを使用しての会席料理が食べられます。特に別注料理の上州牛サーロインステーキや岩魚の塩焼などは絶品ですよ。
    うまきさんの回答(投稿日:2022/4/11)

通報する

  • インスタ映えと言えば、四万温泉ではこの宿だろうね。

  • 「千と千尋の神隠し」のモデルとなったと言われている宿は他にも幾つかの宿が有るが、積善館本館もその一つだ。特に夜が映える。温泉街から本館に入るところの赤い橋からインスタ映えする。本館の部屋も風呂も良い絵になる。流石、重要文化財になっているだけのことはある。山形の銀山温泉、福島の東山温泉、同じく群馬の伊香保温泉にもモデルとされたと言われている宿が有るが、歴史の重みとか時代のノスタルジーを感じさせるのは、ここが一番かも知れない。ここで過ごしている間は、しばし現世を忘れる。それが心身ともに良い休養になるのだろう。
    Shinryukenさんの回答(投稿日:2022/3/17)

通報する

  • 現存する最古の木造建築湯屋をジブリの世界と見る子供も喜ぶ!

  • 宿のアプローチである温泉街を繋ぐ赤い橋からジブリ感覚は始まる。昼より夜の方がライトアップされている分、当然雰囲気は盛り上がるが、宿のフロントから廊下、食事処、部屋まで大正ロマンを感じるので、子供に取っては、大正ロマンと言うよりは、ジブリの雰囲気に興奮するんだろう。積善館は本館、佳松亭、山荘に分かれているが、佳松亭、山荘は、昭和以降に建てられたものなので、登録有形文化財となっているのは本館で有る。大人でも子供でも将来思い出として残るのは本館ではないだろうか。風呂もノスタルジーを感じる良い風呂だ。料理は本館のものがスタンダードで、健康を意識した食事で私は薦めるが、佳松亭や山荘で出される夕食を予め予約することは出来る。
    Shinryukenさんの回答(投稿日:2022/2/16)

通報する

  • 元禄時代の湯治場の風情を残す積善館で身も心もリフレッシュ!

  • 積善館では湯治プランが有る。湯治目的で利用するも良し、スキーで利用しても良い。一人一万円以下で二食付きで宿泊出来る。千と千尋のモデルにもなった、と言われるこの宿で、本館大浴場で江戸の良き時代、元禄期に思いを馳せ、ノスタルジックな気持ちで入浴すると身も心もリフレッシュされること請け合いで有る。因みに佳松亭の風呂も入浴出来る。本館には蒸し風呂、つまりスチームサウナも有るのでドライサウナの苦手な人でも、のんびり出来る。
    Shinryukenさんの回答(投稿日:2021/12/31)

通報する

  • ノスタルジックな世界はお年寄りも子供も好きだ!

  • 宿のエントランスである赤い橋から、アニメファンならずとも大人も子供も興奮する筈だ。橋を渡った先に見える宿はいつか映画かテレビで観たノスタルジックな世界が広がっているからだ。夜は特に雰囲気があって良い。風呂は混浴も有り、湯殿に歴史を感じさせる。部屋まで行く廊下や食堂も風情を感じるし、食事は和食会席で、山の中だが、刺身も有れば、上州肉、魚料理、肉料理、野菜も美味い。家族で入浴できるので、是非行って見ると良い。
    Shinryukenさんの回答(投稿日:2021/12/21)

通報する

  • お年寄りから子供まで喜ぶノスタルジックな世界「千と千尋」の宿

  • 宿を観た瞬間、誰でも感嘆の声を揚げる。中に入っただけで、まるでアニメの世界に入った様な気になるのは、子供だけではあるまい。風呂、食事処もレトロな雰囲気でタイムスリップしたような感覚に陥る。部屋や食事もグレードで選択出来るが、標準で十分と言うか寧ろ、その方が雰囲気が有るので、そっちをお薦めしたい。敢えて言うなら、隣室が騒ぐ客だと、やや響くかも知れないので敏感な方は避けた方が良いかも知れない。
    Shinryukenさんの回答(投稿日:2021/12/16)

通報する

  • ノスタルジックな写真を撮れ、一人利用できる温泉宿です

  • こちらの日本最古の木造湯宿建築の本館はノスタルジックな写真が撮れます。また文化財の宿で昔ながらの湯治体験でき写真映えする所も多くあります。また温泉を大正ロマンの雰囲気を感じられる洋風・モダンなホール風湯舟の国の登録有形文化財大浴場「元禄の湯」や自然と一体になれたように感じる露天風呂「杜の湯」・無料貸切風呂・家族風呂「山荘の湯」で楽しめます。そして食事ですが、四季を鮮やかに映す会席料理が食べられます。特に別注料理の上州牛サーロインステーキ・群馬県特産舞茸天婦羅などは絶品ですよ。
    うまきさんの回答(投稿日:2021/8/ 5)

通報する

  • 四方温泉でレトロで印象的なインスタ映えのする素敵な宿です

  • 四方温泉でレトロな映画「千と千尋の神隠し」のモデル宿です。こちらならレトロで印象的な群馬県重要文化財にも指定されている日本最古の木造湯宿でインスタ映え間違いないです。また温泉を洋風・モダンなホール風な国の登録有形文化財「元禄の湯」 や木々の彩を楽しめる露天風呂付き大浴場「杜の湯 」などで楽しめます。そして食事ですが、四季折々の野菜や山菜、群馬県名産のこんにゃくなどを使用しての会席料理が食べられます。特に別注料理の上州牛サーロインステーキや岩魚の塩焼は絶品ですよ。
    うまきさんの回答(投稿日:2021/6/24)

通報する

  • 四万温泉を代表する老舗旅館

  • 四万温泉にお越しでしたら、創業元禄四年、四万温泉を代表する老舗旅館「積善館」がいいと思います。湯宿建築としては日本最古、レトロな雰囲気が漂う「本館」、桃山様式造りを取り入れ、国の有形文化財に登録されている「山荘」、深い松林に囲まれた高台に佇む「佳松亭」の3つの建物からなります。本館へと繋がる赤い橋は 「千と千尋の神隠し」のモデルともいわれています。山荘と佳松亭で頂ける食事は、全国からの厳選食材を盛り込んだ月替わりの会席料理。自慢の温泉は、大正浪漫漂う積善館名物の「元禄の湯」、山荘にある2カ所の貸切風呂、利根川の青石を壁に埋め込んだ混浴岩風呂で、四万の湯を楽しむことができます。
    Behind The Lineさんの回答(投稿日:2020/8/ 6)

通報する

  • アニメに出てくるような雰囲気を楽しめる宿

  • 「積善館 本館」は四万温泉の宿で、「千と千尋の神隠し」に出てきそうな純和風の旅館で、子供歓迎で子供料金の割安設定もあります。二食付きで地元の食材を使った上品なお弁当があり、子供も食べやすいメニューが多く、家族がそろって美食を楽しめます。お部屋の造りも純和風で、キレイなインテリアで落ち着きがあり、ゆったりと足を延ばして休める間取りがありました。アニメに出てくるような雰囲気の高いお部屋や設備が楽しめる宿です。
    ヤギヌマさんの回答(投稿日:2023/5/ 7)

通報する

  • 純和風の四万温泉の宿です!

  • 積善館本館は元禄7年に創業し300年以上の歴史ある日本最古の湯宿建築で、千と千尋の神隠しのアニメに出てきたようなお子様連れ歓迎な純和風の四万温泉の宿です。お食事は夕食朝食共にお弁当形式でお部屋で召し上がる事も可能です。温泉は国の登録文化財の本館元禄の湯・無料の貸切風呂に加えて、山荘・佳松亭含む館内全てのお風呂を自由に利用できます。
    ゆうてんさんの回答(投稿日:2023/4/26)

通報する

  • アニメ好きが聖地とあがめる温泉旅館。

  • 千と千尋の神隠しのモチーフになった温泉旅館です。大正モダンの香りただようクラシックな温泉大浴場があります。少しずつ長さ、幅の違う5据えの内湯があります。広々とした露天風呂は、夜になるとライトアップします。
    とりむさんの回答(投稿日:2023/4/25)

通報する

  • モダンな感じのフォトジェニックな宿。

  • 新湯川に架かる、赤い欄干の橋を渡って宿に向かいます。入る前からフォトジェニックな景色に遭遇します。大正モダンの香りが漂う建物は、障子の外側に館を囲む様に廊下が繋がっています。露天風呂は自然の景観を利用した岩風呂です。
    とりむさんの回答(投稿日:2023/1/26)

通報する

  • ノスタルジックな写真が撮れますよ。

  • のっけからフォトジェニックな景色のある温泉宿です。新湯川に架けられた赤い欄干のある橋を渡って、山の緑を背景にして宿に向かいます。もし宿側が許可してくれるなら「元禄の湯」を是非、撮影して下さい。7つの湯舟が整然と並んでおり、窓から張り込む光を激写して下さい。
    とりむさんの回答(投稿日:2023/1/13)

通報する

  • 温泉街の散策に便利な宿ですよ。

  • 新湯川の架かる赤い欄干のある橋を渡って向かいます。内湯がちょっと変わった造りになっています。大広間にぽつん、ぽつんと小さな湯舟が6つ並んでいます。スタンダードな客室は8畳の和室で、冬にはこたつが登場します。
    とりむさんの回答(投稿日:2022/12/22)

通報する