- 13人回答
- 質問日:2020/10/21 10:41
- 更新日:2021/3/22 11:08
-
受付中
四万温泉でレトロな感じを楽しみたいのでおすすめな宿を
四万の病に効能があると言われることからその名がつけられた「四万温泉」。レトロな街並みの温泉街には、魅力的な地元グルメや銘菓が多数あるそうです。新幹線を利用して京都から出かけます。おすすめな宿を教えて下さい
13人が選んだホテルランキング
-
四万温泉 積善館本館 をお勧めします。タイムスリップしたようなレトロな宿ですのでご希望にあうはずです。時代を感じられ見ているだけで落ち着きます。お風呂はアーチ型の窓に高い天井で今まで体験したことのないお風呂になります。おすすめです。
アラートさんの回答(投稿日:2020/12/20)
-
500年の歴史を楽しんで下さい
-
まずは、数寄屋造りのスタンダードな客室で、大きな窓からマイナスイオンをいただきましょう。次には、温泉で旅の疲れを癒やします。ココの温泉は、全国的にも珍しい、飲める温泉ですので、お試しあれ。自家源泉は7本有り、ここから湧き出る湯量を加温せずに新鮮なまま湯船へ導いています。無色透明で、肌にやさしい柔らかさが特徴で「メタケイ酸」も多く含まれ、美肌の湯としても好評となっています。館内には多種多様な温泉が有りますので、温泉三昧も楽しみましょう。
一郎ちゃんさんの回答(投稿日:2020/10/22)
-
レトロな温泉街をフレッシュに楽しむ
-
「積善館」は四万温泉のレトロな温泉街にあり、宿自体もレトロな雰囲気に包まれ、ノスタルジックに楽しみやすいです。料理は上品で一口サイズのメニューが多く、素材そのままのおいしさを損ねない調理法で楽しめました。温泉街まで徒歩2分と便利な場所にあり、温泉街ではお銘菓などが楽しめます。
ヤギヌマさんの回答(投稿日:2020/10/23)
[4位] 四万温泉 やまぐち館
-
江戸延宝年間の創業で300年の歴史があります
-
四万温泉にお越しでしたら、「四万やまぐち館」がいいと思います。江戸延宝年間の創業で300年の歴史があります。お風呂に定評があり6つの源泉に渓流沿いの2つの露天風呂、1つの内風呂、4つの貸切風呂の合計7つのお風呂があります。露天風呂のうちの1つは横に大岩がそびえていて昔からこの大岩のおかげで四万川の氾濫のときに旅館が被害から免れたといわれています。またもう一つの露天風呂は周りが障子や床の間、木の柱で囲われており、まるで座敷の中でお風呂に入っている感覚になるユニークな造りです。静かで風情のある宿なので癒されます。
Behind The Lineさんの回答(投稿日:2020/10/24)
[5位] 四万温泉 時わすれの宿 佳元
-
四万温泉にある風情あるお宿
-
四万温泉で木のぬくもりあるレトロな温泉旅館で、和室のお部屋に客室露天風呂がついており、四万周辺の山々を眺めながらのんびり滞在でき、おすすめです。お食事には上州麦豚など、地元群馬の味覚を堪能できます。本格的な会席料理で、盛り付けも美しく、おすすめです。料理と相性のいい地酒もいただけますので、ぜひ召し上がってみてはいかがでしょうか。
わらびもちさんの回答(投稿日:2021/3/22)
[6位] 四万温泉 ひなたみ館
-
最高に寛げる四万温泉の宿
-
最高に寛げる四万温泉の宿です。和モダンな客室はとても居心地がよくとても寛げます。温泉も川沿いの開放感タップリな露天風呂やとても綺麗な貸切風呂を楽しめます。貸切風呂はモダンな空間でゆっくりと名湯四万温泉を満喫できます。
たすくさんの回答(投稿日:2020/10/21)
代表的なレトロな温泉宿