板室温泉「板室温泉大黒屋 保養とアートの宿」の口コミ&詳細
栃木県那須・板室の大自然の中に静かに佇む、隠れ家のような旅館「保養とアートの宿」板室温泉大黒屋
「板室温泉大黒屋 保養とアートの宿」のホテル詳細
温泉
- お風呂の種類
- 温泉、大浴場、露天風呂、天然温泉、岩盤浴
- 泉質
- アルカリ単純泉
- 効能
- 運動機能障害、疲労回復、リウマチ・神経病
食事場所
- 朝食
- 部屋、食事処
- 夕食
- 部屋、食事処
チェックイン・チェックアウト時間
- チェックイン
- 14:00(最終チェックイン:17:00)
- チェックアウト
- 10:30
交通アクセス
東京から2時間 那須塩原駅より送迎タクシーで30分 東北道黒磯板室ICから車で20分
提供:楽天トラベル
「板室温泉大黒屋 保養とアートの宿」についての口コミ
-
那須・板室の大自然の中に静かに佇む保養とアートの宿です。こちらなら季節の変化を感じられるような風景を楽しめる露天風呂があります。またアルカリ性単純泉源泉掛け流しの温泉を露天風呂以外でも桧の香りのひのきの湯・陽光をいっぱいに浴びながら入るのたいようの湯で楽しめます。さらに敷地内にある美術館はカップルで楽しめます。そして食事ですが、胡豆昆(ごずこん)など旬の食材を使った会席料理が食べられますよ。
うまきさんの回答(投稿日:2022/3/10)
-
山の中でのんびり湯治
-
とにかく自然に囲まれた板室温泉は、ぬるめの源泉掛け流しの温泉。身体を芯からポカポカにあたためてくれます。昔から日本の食卓で親しまれてきた天然の食材は私たちの身体にやさしく、季節感を楽しめます。温泉と料理でゆっくりくつろぎながら、アート鑑賞でもいかがですか。
回答された質問:関東で山奥にあるなど人が少なめな穴場な温泉旅館をおしえて!
モモンガモンさんの回答(投稿日:2021/9/19)
-
ぬるめの温泉を堪能できます。
-
栃木県は板室温泉にある「大黒屋」がいいと思います。こちらの温泉は40度前後でぬるめ。しかも源泉かけ流しのお湯を楽しめます。とっても景観がよく眺めがいいところなので、ぬるい温泉に長くつかってゆっくりと疲れを癒せるでしょう。食事も地元で獲れる食材を使った健康によい料理を提供してくれます。
Behind The Lineさんの回答(投稿日:2020/6/ 8)
-
静かで、文庫本でも読みたくなるお宿です
-
静かな佇まいでお料理も地元の食材など楽しめる宿といえば、那須近くならここ板室温泉大黒屋をお勧めします。しずかな隠家といった感じで、温泉はせまいですが清潔で静かにつかれます。お料理も地元の食材や地酒を楽しめます。正直、ここではテレビをつける気になりません。月の明かりくらいの明るさで文庫本を読みたい、そんな方にはぴったりです。お宿の中外には、アート作品がいっぱいあるので、そちらを見るだけでも楽しいです。ただ、私が行ったのが8月の暑いさ中で、露天風呂はアブが多いのが難点でした。夏以外の季節がいいかも。もちろん、アブを除けば、夏でも素敵なお宿ですよ。
回答された質問:観光後に那須温泉に泊まります。おすすめの宿を教えてください。
鶴太郎さんの回答(投稿日:2020/4/28)
-
一人で落ち着いて物書きするには最適の宿
-
とくに変わった「何々」プランとかいうものはないのですが、論文とか小説を独りで静かに執筆するには最適の環境が揃っている宿です。シングルルームの「夕朝食付きスタンダードプラン」で泊まると、部屋には大きなテーブルがあり、集中して執筆作業をするのにうってつけです。ふと手を休めて大きな窓を見ると、外には緑の風景が見え、心が安らぎますよ。食事は部屋食なので、一人だけで周りに煩わされずに食べられます。食事は派手ではないですが、地元の旬の素材を使って丁寧に作られたもので、滋味に富んでいます。執筆に煮詰まったら、サロンで抹茶やコーヒーを飲んで一休みしましょう。自然の中を散歩したり、ところどころに置かれているアート作品を見たりして、気分転換をすることもできますよ。いよいよ執筆に疲れたら、温泉に入りましょう。内湯、露天風呂、岩盤浴があり、お湯は源泉かけ流しの40度前後のぬる湯なので、ゆっくり浸かりながら、執筆の疲れを取り、改めて論文や小説の構想を練るのに向いていますよ。
RRgypsiesさんの回答(投稿日:2019/12/16)
塩原温泉デートでアートのような自然風景を楽しめる露天風呂の宿