- 15人回答
- 質問日:2019/7/31 14:27
- 更新日:2021/2/ 7 02:37
-
受付中
有馬温泉で湯めぐりを満喫するのに、素泊まりができる宿はどこが良い?
母と有馬温泉で湯めぐりをします。湯めぐりついでに、外で食事もしようと思うのでおすすめな素泊まりができる宿はありますか?
15人が選んだホテルランキング
-
ソサエティグループのお宿です。人気があります。素泊まり可能です。有馬温泉中心街からは少し離れていますが、お部屋はとても綺麗で、5階のため景色も楽しめました。大浴場には露天風呂とサウナもあり、アメニティも品質が良く充実していました。
ササラさんの回答(投稿日:2020/5/16)
-
素泊まりのプランがあるので、温泉三昧が楽しめます。
-
こちらのお宿は素泊まりのプランがあるので、温泉三昧が楽しめます。ナトリウム塩化物泉鉄泉の泉質の有馬の名湯、金泉を楽しめます。自家泉源を持ち、源泉かけ流しの湯を岩風呂で満喫できます。自家泉源を持つのは有馬でも希少な元湯旅館です。有馬町内の飲食店マップをフロントでもらえるので、外でのお食事の参考になると思います。無料のWiFi接続サービスがあるので、ネット環境も快適です。有馬観光の情報収集もサクサクできますね。有馬温泉駅より送迎サービスがあるので、交通アクセスも便利でおすすめいたします。
どんどんさんの回答(投稿日:2019/10/ 3)
-
有馬ロイヤルホテルを拠点に、有馬温泉の湯めぐりを
-
有馬温泉の湯めぐりでしたら、素泊まりプランがある「有馬ロイヤルホテル」をおすすめします。こちらのホテルは、有馬温泉駅から徒歩5分で、丁度有馬温泉街の真ん中でもあり、歩いて温泉街を散策するのには実にぴったりな場所です。こちらでは木造りの広々とした大浴場、壺湯付きの露天風呂、屋上露天風呂があり、金泉の温泉が楽しめます。有馬温泉にある二つの公衆浴場、金の湯と銀の湯を入り比べてください。金泉は濃い濁り湯の温泉で、銀泉は無色透明な温泉です。
nanochipさんの回答(投稿日:2020/9/16)
[4位] ホテル花小宿
-
古い木造和風建築で外観も情緒たっぷり
-
建物は古い木造和風建築で外観も情緒たっぷりです。客室は全9室限定でとても静かに過ごせます。館内にある2ヶ所の貸切温泉風呂や、系列ホテルの大浴場で湯あみできます。温泉街の中心にあり、素泊まりも可能でおすすめです。
Natural Scienceさんの回答(投稿日:2021/2/ 3)
[5位] 有馬 小宿とうじ
-
金の湯、銀の湯が入り放題
-
有馬温泉の金の湯や銀の湯からは近いので便利ですね。お値段を考えると言う事ありません。割り算をすると絶対におすすめ宿です。まぁ、トイレが共同利用であるため、トイレに行くたびにカギをもって出なければならないのが、ちょっと煩わしい位ですかね。
一郎ちゃんさんの回答(投稿日:2019/8/ 7)
[6位] 有馬温泉 ねぎや陵楓閣
-
湯めぐりにうれしいプランとサービスのある宿
-
こちらの宿にはチェックイン23時、チェックアウト11時と、モダンなお部屋でゆっくりくつろげる素泊まりプランがあります。大浴場は朝10時まで入ることができますし、チェックイン前・アウト後の荷物預りサービスで湯めぐりも温泉街の散策も存分に楽しめそうです。
kaoriさんの回答(投稿日:2019/8/ 2)
[7位] 有馬温泉 小都里
-
気楽に素泊まりしながら日本最古の銀泉に入れる宿
-
こちらの宿では素泊まりでも温泉にも入れるプランがあります。日本最古の銀泉に入れます。外湯めぐりをした後も、ここでも入れるなんてとってもお得です!ラウンジでは各種飲み物のサービスがありますので、ごゆっくり滞在して頂けます。
まつゆきさんの回答(投稿日:2019/8/ 1)
[8位] 陶泉 御所坊
-
有馬最古の湯宿に素泊りできます
-
有馬最古の湯宿で、温泉街の中心にあります。有馬温泉駅から徒歩4分で、最終チェックインは22:00なので、温泉街でのんびり食事をしてからチェックインできます。この宿には珍しい半混浴の半露天の大浴場があり、にごり湯の金泉が楽しめます。
RRgypsiesさんの回答(投稿日:2020/2/ 9)
[9位] ザ グラン リゾート有馬
-
気軽に泊まれる温泉宿です。
-
有馬温泉で素泊まりをご希望でしたら、「ザ グラン リゾート有馬」がいいと思います。有馬川のほとりに立つ宿で気軽に利用できるホテルです。温泉も赤湯を使用した大浴場を完備しています。料理も神戸牛や伊勢海老などの美味しい会席料理を提供してくれます。素泊まりプランもありリーズナブルな値段で宿泊できるのでおすすめです。
Behind The Lineさんの回答(投稿日:2020/2/27)
ソサエティグループのお宿です。