- 42View
- 8人回答
- 質問公開日:2022/5/20 09:30
- 更新日:2022/6/25 22:40
-
受付中
長野県で「冷鉱泉」に入れる、夏の旅行におすすめの温泉宿は?
仕事の夏休み中に、避暑地の長野県にでも行こうと思っています。温泉が好きで、ちょっと珍しい温泉に入ることにハマっており、ぬるめの湯・温度が低い「冷鉱泉」なら夏でも温泉を楽しめるんじゃないかと思い、冷鉱泉に入れる温泉宿に泊まりたいのですが、おすすめはありますか?
8人が選んだホテルランキング
-
標高高く涼しく過ごせる唐沢鉱泉はいかがでしょう。ぬるめのお湯と熱めのお湯の両方につかって身体を癒すことができるアットホームなお宿です。また、食事も地元のものが豊富で、鹿肉や猪肉といった普段はいただけない珍しいものもいただくことができますよ。
わらわらさんの回答(投稿日:2022/6/25)
-
長野県で冷鉱泉に入れるお宿!
-
奥蓼科温泉の渋・辰野館は長野県内で貴重な冷鉱泉に入ることができるお宿なので、おすすめいたします!酸性・含硫黄‐単純冷鉱泉の泉質です。たっぷりの炭酸ガスと硫黄成分を含んでいます。真っ白な湯の華が魅力の天然冷鉱泉になります。信玄公の隠し湯とも言われていて、信州の山里料理も楽しめるので、おすすめのお宿です。
どんどんさんの回答(投稿日:2022/5/30)
標高1,870mの避暑地に最適なお宿