- 1,059View
- 16人回答
- 質問公開日:2020/6/ 8 17:19
- 更新日:2023/6/13 17:02
-
受付中
こんぴら温泉でおすすめの宿
こんぴら温泉に行ったことがないので、どこか素敵な宿に泊まりたいです。露天風呂が好きなので、おすすめのものを教えていただきたいです。
16人が選んだホテルランキング
-
金比羅さんにお参りする際に一度利用しました。参道にも近くてとても便利です。なお、本館と別館がスロープで結ばれているので、移動するにはエスカレーターを利用します。その間廊下の壁には絵や調度品が展示されていて鑑賞ができます。なお、館内にはカラオケルームなど色んな施設が揃っているので館内でもゆっくりと楽しめます。露天風呂付のお部屋プランもございます。大浴場と露天風呂があって、女性風呂にはバラの花が浮かべられていて素敵です。玄関には金比羅さんに参拝する際に使う杖が置いてあり、自由に利用できます。琴平を代表する素敵なホテルです。
-
バラを浮かべた御風呂のあるこんぴら温泉の宿
-
こんぴら温泉で、バラを浮かべた露天風呂や、源泉をなみなみと注いだ内風呂がある宿で、おすすめです。貸切露天風呂もあり、ご家族やお友達との滞在にもおすすめです。お食事には、讃岐牛のロースステーキやあわび、ロブスターなど、贅沢なグルメが盛りだくさんでおすすめです。
わらびもち さんの回答(投稿日:2021/4/28)
-
歴史ある森鴎外も宿泊した宿
-
この温泉宿は歴史が古く、江戸時代に創業している。有名な作家や皇族なども宿泊したこともあるが、以前は建物が老朽化しており、地方の廃れた旅館のような雰囲気だったが、10年程前にリニューアルを実施し以前の古さは無くなった。温泉や香川の郷土料理も堪能できる。
キタキツネ さんの回答(投稿日:2021/11/ 4)
[4位] こんぴら温泉 琴平グランドホテル 桜の抄
-
参道口の入口に近い情緒豊かな和風旅館
-
こんぴら温泉にお越しでしたら「琴平グランドホテル 桜の抄」はいかがでしょうか。参道口の入口に近い情緒豊かな和風旅館です。温泉は弱ラドン泉で肌に優しめのお湯です。大浴場や露天風呂やサウナを用意しています。露天風呂からはこんぴらさんを望めたりすることができおすすめです。食事は讃岐牛や旬の讃岐の山菜や野菜などを使った会席料理が味わえます。
[5位] 御宿 敷島館(共立リゾート)
-
以前は国の登録有形文化財だったレトロ感満載の宿!
-
元々は明治時代に創業された老舗宿を共立リゾートがリニューアルして令和に入り運営しているが、木造3階建てのノスタルジックな宿だ。現在は有形文化財としての登録は無いものの、旧い時代の良さとモダンさを折衷した魅力的な宿だ。風呂は男女別に大浴場が有り、広い内風呂と岩風呂と檜の樽風呂の二つの露天風呂が有り、サウナが併設されている。また、趣向異なる4つの貸切風呂が有り、何れも無料で予約不要なので、空いていれは何時でも入れる。サウナは24:00〜5:00までは利用出来無いが、それ以外の風呂は朝10:00まで入浴出来るので、早朝参拝の前後に入る事が出来る。食事は旬の食材に拘った新鮮な会席料理を味わえる。朝は和定食だが、結構贅沢な料理で満足くださいだろう。
[6位] こんぴら温泉湯元八千代
-
こんぴら山の四季の風情が楽しめる屋上展望露天風呂!
-
こちら「こんぴら温泉湯元八千代」はこんぴら山の四季の風情が楽しめる屋上展望露天風呂があるので、おすすめいたします。露天風呂付きの客室もありますよ。このお部屋ならいつでもお好きな時に露天風呂に入れますね。お食事は夕食、朝食ともにお部屋食のプランがあります。プライベートな空間でお食事を楽しめますね。香川県の郷土料理、しょうゆ豆や香川県産のステーキ、さぬきうどんなどが楽しめる会席料理をいただくことができます。
どんどん さんの回答(投稿日:2020/6/12)
[7位] こんぴら温泉 貸切湯の宿 ことね
-
滞在中何度でも入れる貸切風呂
-
こんぴら温泉にお越しでしたら、「ことね」がいいと思います。こんぴらさんの裏参道に佇む宿です。滞在中何度でも入れる貸切風呂は全部で6つ。洗い場に畳を引いた「和の湯」、御影石造りの「しろの湯」、むくの木が香る「むくの湯」、大正ロマンの風情漂う「碧の湯」など、それぞれ趣が異なる湯殿で湯めぐりを楽しむことができます。夕食で頂ける、瀬戸内産の魚介類や地元野菜を使った創作会席料理も好評です。
参道に近くて館内でもゆったりと楽しめるホテル