ただいまの口コミ投稿数115,369件!温泉からはじまる旅がある 宿が選べるQ&Aランキング

城崎温泉「城崎温泉 富士見屋 珍竹林」の口コミ&詳細

13
おすすめ!
城崎温泉 富士見屋 珍竹林

城崎温泉の路地の奥、家族経営の小さなお宿。徒歩であがる裏山の中の露天風呂が自慢です。

「城崎温泉 富士見屋 珍竹林」のホテル詳細

温泉

お風呂の種類
温泉、露天風呂、家族風呂
泉質
ナトリウム・カルシウム塩化物泉
効能
神経痛、冷え性、疲労回復

食事場所

朝食
個室、広間
夕食
個室、広間

チェックイン・チェックアウト時間

チェックイン
15:00(最終チェックイン:19:00)
チェックアウト
10:00

交通アクセス

JR城崎駅より徒歩8分

提供:楽天トラベル

「城崎温泉 富士見屋 珍竹林」についての口コミ

  • 平日限定素泊まりOKの宿

  • 平日限定で素泊まりのプランがあります。チェックインからチェックアウトまで、何度でも使える「外湯無料入浴券」も付いています。食事は付いていないので、外湯巡りをしながら気ままに自分の食べたいものを食べて、のんびり気ままな温泉旅行を楽しむことができると思います。
    そよこさんの回答(投稿日:2019/2/28)

通報する

  • 街外れにある隠れ家的な温泉旅館

  • 富士見屋珍竹林は、城崎温泉の温泉街から少し離れた自然豊かな場所に位置し、まるで隠れ家のようにひっそり佇む風情あふれる温泉宿。無料の駐車場も完備していますので、ドライブでのご旅行にも最適な宿です。効能豊かな温泉は、木々に囲まれた趣のある露天風呂などで存分に堪能。貸切風呂もありますので、恋人同士などカップルでのご利用にもお薦めです。また、北近畿ならではの日本海の海の幸や兵庫県の地元食材を活かしたお食事も評判で、グルメも満喫していただけます。
    ほっこり法師さんの回答(投稿日:2023/5/23)

通報する

通報する

  • 竹林の中の露天風呂と蟹三昧と但馬牛

  • 竹林の中の露天風呂と蟹三昧と但馬牛のお料理を楽しめる城崎温泉の宿です。城崎温泉の温泉街のほぼ中央に位置しているので外湯めぐりなど散策の拠点にも最適な宿です。露天風呂は宿の裏山の竹林にあり、四季の空気を楽しむことが出来ます。
    たすくさんの回答(投稿日:2020/9/20)

通報する

通報する

通報する

  • 竹林の素晴らしい景色が望める露天風呂があるので、おすすめ!

  • こちらのお宿は竹林の素晴らしい景色が望める露天風呂があるので、おすすめいたします。ナトリウム・カルシウム塩化物泉の泉質の温泉です。竹林と雪の景色が眺められる露天風呂でゆっくり寛ぐことができます。無料で貸切にもできるので、お二人だけで城崎の湯を満喫できますよ。お食事は地元の名産、但馬牛のしゃぶしゃぶのプランがおすすめです。旬魚介のお造り3種盛りやおそば、茶碗蒸しなども出てくる会席料理です。露天風呂やお食事をお二人で楽しめるお宿なので、おすすめいたします。
    どんどんさんの回答(投稿日:2019/10/23)

通報する

通報する

  • 景観が素晴らしい露天風呂

  • 80段の階段を上った小高い丘の上の竹林に囲まれた離れの4室のみの静かな宿です。眼下に竹林を臨む露天風呂は、竹林の清々しい香りと言葉には表せない自然の美しさを満喫できます。露天風呂は無料で貸し切れるので、奥様とお2人でのんびりできます。
    Shiraさんの回答(投稿日:2019/8/24)

通報する

  • 城崎温泉で絶景が見られる露天風呂のある宿

  • 富士見屋 珍竹林はいかがでしょう。繁華街や喧騒から離れた温泉宿です。こちらには、眼下に竹林を臨む露天風呂があります。清々しい竹の香りと鮮やかな景観が人気です。JR城崎駅より徒歩5分ですので、アクセスも良好です。きっと、お二人の良い思い出が作れると思います。
    グラスマンさんの回答(投稿日:2019/8/ 4)

通報する

  • 眼下に綺麗な竹林を望める露天風呂が楽しめるオススメの宿

  • お母様とご旅行とのことなので思い出に残る素敵な宿を紹介致します。城崎温泉、富士見屋 珍竹林です。喧騒から離れ佇む温泉宿。 眼下に竹林を臨む露天風呂は清々しい竹の香りと鮮やかな景観が人気です。普段感じられない雰囲気に心から癒されます。とてもオススメなので検討してみては如何でしょうか?
    華金さんの回答(投稿日:2019/5/16)

通報する

  • 眼下に竹林を望むことができる露天風呂!

  • 小高い丘の上にある情緒あふれるこちらの宿はいかがでしょうか。眼下に竹林を望むことができる露天風呂からは、竹の香りと鮮やかな景観をお楽しみいただけますよ。外湯巡りからも近く、温泉を心ゆくまで堪能できておすすめです。
    3台の車さんの回答(投稿日:2019/5/12)

通報する

通報する