- 56,300View
- 30人回答
- 質問公開日:2020/3/ 5 15:47
- 更新日:2022/12/ 5 10:09
-
解決
関東近郊でリーズナブルな白濁硫黄泉のおすすめ温泉はありますか?
関東近郊でリーズナブルな白濁硫黄泉の温泉宿を探しています。
大人4名で泊まれるおすすめ温泉宿を教えてください。
30人が選んだホテルランキング
-
日進館は新宿都庁⇔お宿玄関までの往復バス付の宿泊プランがあるので、おすすめいたします。温泉はご希望の酸性硫黄泉の泉質で乳白色のにごり湯です。展望露天風呂をはじめ、9つの湯船があるので、館内で湯めぐりが楽しめます。大人4人同じお部屋で宿泊できる和洋室や和室のお部屋があるので、おすすめいたします。お食事はお肉や野菜をバランスよく使った、和洋中約40種のバイキングです。美味しくてヘルシー、たくさん食べてもスッキリとしてもたれないと評判のお料理です。
どんどんさんの回答(投稿日:2020/3/11)
-
福島駅から送迎してくれます!
-
野地温泉ホテルは源泉かけ流しで白濁硫黄泉のおすすめ温泉です。館内やお隣お新野地温泉にて露天風呂など多彩なお風呂で湯めぐりができます。夕食は旬の素材を使用したお食事、メインは海鮮寄せ鍋 、福島県産黒毛和牛サーロイン網焼きが付いたお料理がいただけます。福島駅まで向かえば宿までは送迎してくれますよ!大人4名様でリーズナブルな料金で泊って、白濁硫黄泉の温泉と美味しい食事で楽しんで来てください。
ゆうてんさんの回答(投稿日:2021/2/20)
-
白濁湯で混浴ですよ。
-
関東近郊とは言えないかもしれませんが、白骨温泉はいかがでしょうか。旅館のおすすめは「泡の湯」さんです。こちらの露天風呂は、お湯の性質上、混浴となっています。訪れるのでしたら、真冬がもっとも美しい景色を見られます。
ぴーごんさんの回答(投稿日:2021/9/ 3)
[4位] 草津温泉 ホテルヴィレッジ
-
新宿から直行バスが出ており、乗り換えなしで来られます
-
新宿から直行バスが出ていて、4時間かかりますが、乗り換えなしで来られます。このホテルは3つの源泉を引いており、白濁した硫黄泉も楽しめます。広々とした大浴場と露天風呂があり、内湯大浴場では湯もみも体験できますよ。食事は宿泊プランに応じてさまざまな選択肢がありますが、4人宿泊で1人当たり10,000円以内に抑えたいなら、2食ともバイキングのプランがおすすめです。夕食は地元食材を使った約50種類の品目が並ぶ和洋中バイキング、朝食は約40種類の和洋バイキングで、食べ放題できます。
RRgypsiesさんの回答(投稿日:2020/3/ 7)
[5位] 休暇村日光湯元
-
日光湯元温泉で白濁した硫黄泉を
-
こちらは日光湯元温泉で、白濁した硫黄泉を楽しめ、体の芯からポカポカと温まります。4人同室の和室10畳があり、一泊二食付きのプランをリーズナブルに楽しめます。ミニビュッフェと四季膳が付いたプラン、とちぎ和牛と国産うな重のコース料理など楽しめます。お部屋はカジュアルで和みやすい雰囲気を楽しめました。
ヤギヌマさんの回答(投稿日:2020/3/ 8)
-
乳白色の硫黄泉で完全かけ流しです。
-
関東近郊でしたら「ほのかな宿樹林」はいかがでしょうか。こちらの温泉は乳白色の硫黄泉で加水、加温無しの完全かけ流しのお湯を楽しめます。風情のある内湯や自然と一体化できる爽快な野天風呂で湯あみできます。初夏は深緑、秋は紅葉、冬は雪見と四季を通じて美しい光景を堪能できます。お部屋も洋室と和室を用意しており広い間取りで4人でも十分泊まれる広さがあります。日光湯元温泉バス停より送迎してくれます。
-
名湯「鹿の湯」を存分に楽しむ
-
那須湯本の名湯「鹿の湯」、その近くにあるのが民宿 新小松屋さんです。お風呂は2か所。中浴場と小浴場があり、時間制で男女別になります。温泉は「鹿の湯」と「地蔵の湯」のブレンドで、源泉かけ流し、非常に殺菌効果が高い温泉です。食事は質素ながら何もかもが美味しく、特にお米は絶品です。宿泊代金が安いので、お部屋にバス・トイレがついてないのが難点です。交通手段はバスになると思います。何もしない贅沢を楽しんではいかがでしょうか?
フル・フ・ロンタルさんの回答(投稿日:2021/10/13)
[8位] 塩原温泉 やまの宿 下藤屋
-
奥塩原温泉の白濁温泉
-
栃木県の奥塩原の山の中にある白濁の濁り湯で、夕食も部屋食でゆったりとのんびり過ごせます。朝食は会場食ですがとても美味しいです。何よりも温泉が最高で温泉好きの人にはたまらないと思います。一度宿泊するとリピートしたくなる宿です。
[9位] 秘湯にごり湯の宿 渓雲閣
-
硫黄泉・濁り湯を満喫です。
-
白濁硫黄泉の宿でしたら、「渓雲閣」がいいと思います。栃木県那須にある塩原温泉です。温泉は乳白色で源泉掛け流しのお湯を楽しめます。。貸切り風呂はこじんまりとした露天風呂で無料で利用できます。お部屋は静かな和室で、清潔感が感じれらます。二食とも部屋食なので行く価値は十分あると思います。
[10位] 伊香保温泉 丸本館
-
心配りの良い小さめ温泉宿
-
伊香保の名所といえる石階段の中程に有り。全部で8室だけの小さな温泉宿ならではの心配りの行き届いた対応が期待できます。お料理の量の多く、味も最高です。伊香保でリーズナブルな温泉の一つとしておすすめできます。
カッパのかーくんさんの回答(投稿日:2021/5/ 8)
[11位] 万座温泉 万座ホテルジュラク
-
関東近郊で白濁硫黄泉の楽しめるお勧めの宿
-
万座ホテルジュラクの温泉は、御要望の白濁硫黄泉です。高濃度ですので肌がスベスベになりますよ。見晴らしのよい露天風呂や大浴場がありますので、めいっぱい温泉が楽しめます。美味しくてヘルシーな料理がバイキングスタイルで味わえますし、落ち着いた部屋でゆったり過ごせます。お値段もリーズナブルですし、リゾート気分が満喫できますよ。4月18日まで、無料送迎バスがありますので、アクセスも良好です。
グラスマンさんの回答(投稿日:2020/3/26)
[12位] 万座温泉 万座亭
-
温泉は白濁がよい!と思わず言いたくなる温泉です
-
良質の白濁硫黄泉の温泉をお探しなら万座温泉がおすすめです。新宿から高速バスが出ていて万座バスターミナルまで連れて行ってくれます。私のお勧めは万座亭。和風のたたずまいが落ち着く温泉旅館です。温泉は白濁がよい!とお湯につかりながら呟いてみたくなる温泉です。
ごじゅさんの回答(投稿日:2020/11/23)
[13位] 草津温泉 若乃湯 草津舘
-
自家源泉の白濁温泉を楽しめる宿
-
若乃湯草津舘は、草津温泉のシンボル的な存在である湯畑のすぐ近くにあり、自家源泉から自然湧出する白濁の硫黄泉が自慢の温泉宿です。少し広めの4人部屋もありますので、きままな大人4人の温泉旅行にも最適。送迎バスではありませんが、新宿から草津温泉行きの直通バスがありますので、東京からのアクセスも良好。北関東の効能豊かな温泉を存分にご堪能ください。
ほっこり法師さんの回答(投稿日:2021/1/16)
[14位] 箱根湯の花プリンスホテル
-
箱根で最も天空に近い白濁硫黄泉の露天風呂
-
このホテルをおススメする理由は、ご希望の白濁硫黄泉の露天風呂があり、しかも箱根で最も標高の高い場所に位置しています。そして、送迎バスも新宿からではありませんが、事前申し込みにより、小田原駅西口より可能ですので、ぜひ、ご検討して頂ければと思います。
サカスミさんの回答(投稿日:2021/3/15)
[15位] 仙石原 品の木一の湯
-
和風木造形式の建物の、ひなびた風の旅館
-
新宿から出るバスとか、小田原、湯本から出るバスで仙石原まで出て停留所から徒歩5分程度の場所にある、昔のはたご風の外観の旅館です。風呂は白濁の露天風呂と内風呂とで、つるつるした温湯が楽しめます。2回のレストランで食事する1泊2食で@7000円程度の旅館で、一部屋4人が標準ですが、1名程度追加することは許可しています。
ぶるーむさんの回答(投稿日:2021/2/ 7)
[16位] 仙石原温泉 福島館
-
石膏硫黄泉のにごり湯を楽しめる箱根仙石原温泉の宿
-
石膏硫黄泉のにごり湯を楽しめる箱根仙石原温泉の宿です。リーズナブルな価格で利用でき、小田原駅からバスでアクセスすることが出来ます。食事も地産のお肉のローストなど、新鮮な食材を美味しくいただくことが出来ます。
たすくさんの回答(投稿日:2021/3/10)
[17位] 信州乗鞍高原温泉 旅館 こだま
-
白濁湯に行くならここ
-
乗鞍高原は、冬の雪見、春の新緑、夏の避暑、秋の紅葉と四季が楽しめます。家族的で小さな旅館ですが、お風呂も食事も部屋も十分満足しました。従業員の方の笑顔も忘れられません。特に白濁温泉入浴後のほのかな香りが良いですね。
気ままな旅人さんの回答(投稿日:2021/8/27)
[18位] 那須温泉 ホテルサンバレー那須
-
白濁の硫黄泉が最高です
-
沢山の宿泊棟がありますが、特におすすめは、ふくろうの森の戸建コテージです。隣を気にせずワイワイ騒げます。温泉は隣接するオリエンタルガーデン館の檜の露天風呂が最高です。湯船は三つあるので、他の宿泊客に気兼ねなく、空いてる湯船に入れます。食事はバイキングですが、良質です。首都圏からの送迎バスはコロナで運休していますが、那須塩原駅からの無料送迎バスがあります。平日ならほぼ1万円くらいです。
きのかずさんの回答(投稿日:2021/3/19)
[19位] 万座温泉 万座高原ホテル
-
とても良い風呂です。
-
高台にあるホテルで温泉が売りのホテルです、4種類の源泉からなる露天風呂は色も多彩で見て良し入って良し。更に硫黄泉は大好きな自分にとってこの上も無く満足の行く風呂です。そしてカップルにはうれしい混浴も(〃艸〃)ムフッ部屋も綺麗で価格も良心的、又行きたい宿ですが残念ながら日帰りは可能の様ですがホテルはコロナ自粛で現在休館中の様です。(確認をお願いします。)早く平常時に戻り温泉を堪能したいです、皆さんもぜひ一度行って見て下さい。
Windさんの回答(投稿日:2021/2/ 8)
新宿都庁⇔お宿玄関までの往復バス付の宿泊プラン!