ただいまの口コミ投稿数167,687件!温泉からはじまる旅がある 宿が選べるQ&Aランキング

乳頭温泉郷「鶴の湯別館 山の宿」の口コミ&詳細

93
おすすめ!
鶴の湯別館 山の宿

秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢湯の岱1-1 地図をみる

先達川沿いのブナ林に囲まれた一軒家。乳白色の温泉と囲炉裏で頂く郷土料理。本館の温泉も無料で入浴可。

「鶴の湯別館 山の宿」のホテル詳細

温泉

お風呂の種類
温泉、露天風呂

食事場所

朝食
食事処
夕食
食事処

チェックイン・チェックアウト時間

チェックイン
15:00(最終チェックイン:19:00)
チェックアウト
10:00

交通アクセス

田沢湖駅より路線バス乳頭線で約40分「アルパこまくさ」下車後、送迎車で約10分(要予約)。

提供:楽天トラベル

「鶴の湯別館 山の宿」についての口コミ

  • 年末年始にぴったり!静かな穴場の乳頭温泉宿おすすめ

  • 「鶴の湯別館 山の宿」は、乳頭温泉の中でも静かで落ち着いた雰囲気が魅力の宿です。周囲には大自然が広がり、都会の喧騒を忘れ、心からのんびりと過ごせます。宿の温泉は源泉掛け流しで、贅沢に浸かることができ、周囲の山々を眺めながらゆったりとしたひと時を楽しめます。客室はシンプルで温かみのある作りで、静かな環境でリラックスできます。また、食事は地元の食材を生かした美味しい料理が楽しめ、温泉と共に心身ともに癒されること間違いなしです。
    アルナヌさんの回答(投稿日:2024/11/17)

通報する

  • 鶴の湯に泊まれなくても鶴の湯の温泉に入れる!

  • 乳白色のお湯に入りたいなら、おすすめは乳頭温泉。有名な鶴の湯は全然予約できなかったので、鶴の湯別館「山の宿」に泊まりました。鶴の湯の温泉にも入りに行って大満足!山の宿の方も貸切風呂には入れて贅沢気分を味わっちゃいました。お食事は囲炉裏を囲んで、きりたんぽや焼き魚が頂けて、田舎体験が出来て楽しかったです。
    ちーずさんの回答(投稿日:2022/4/20)

通報する

  • ブナ林に囲まれた情緒あふれる温泉宿

  • 鶴の湯別館山の宿は、先達川沿いのブナ林に囲まれた情緒あふれる温泉宿。俗世から離れ非日常を贅沢に味わっていただける乳頭温泉の旅館です。東北の木材を多用して建てられたお部屋は高級感もあり、落ち着いた風情でご夫婦でのご宿泊にも最適。秋田県の豊かな自然とも触れあえて、きっと思い出に残る新婚旅行となること間違いありません。
    ほっこり法師さんの回答(投稿日:2022/2/18)

通報する

  • 豊かな自然に囲まれた一軒宿

  • 鶴の湯別館山の宿は、秋田県の豊かな自然に囲まれた風情あふれる一軒家の温泉宿です。効能豊かな温泉は乳頭温泉特有の乳白色のにごり湯で、ゆっくりと癒やしの時間をお楽しみいただけます。木材を多用したぬくもりの感じる和室のお部屋もあり、ご夫婦でのご宿泊にもぴったり。また、東北ならではの食材をふんだんに使ったお食事も評判で、2食付きでお一人20,000円以下と比較的利用しやすい料金設定。お二人でも1泊2日で4万円以内におさまります。
    ほっこり法師さんの回答(投稿日:2022/1/ 4)

通報する

  • ブナ林に囲まれた隠れ家的な温泉宿

  • 鶴の湯別館山の宿は、秋田県の雄大な大自然と川沿いのブナ林に囲まれた一軒家で、特徴ある乳白色の温泉を源泉かけ流しでお楽しみいただける乳頭温泉の宿です。趣のある開放的な露天風呂にて存分に温泉をご堪能いただけ、冬ともなると一面の雪景色を眺めながらの雪見風呂も満喫していただけます。囲炉裏端でいただく郷土料理などもお楽しみいただけ、満足のいく東北の温泉旅行をご体験いただけます。
    ほっこり法師さんの回答(投稿日:2021/1/14)

通報する

  • 秘湯のお湯を貸し切りができます!

  • 乳頭温泉といえば鶴の湯本館が有名ですが、こちらは本館よりも設備が新しくておすすめです。貸切風呂があって、乳白色の乳頭温泉の源泉と同じお湯が貸切できるんです!空いていればいつでも入浴できるのですが、食事のタイミングをずらしたり、夜遅めに行くと入れます。私は朝イチで入って、乳白色のお湯に感動しました。食事は囲炉裏端でいただきます。お子さんも珍しがると思いますよ。
    まりるりさんの回答(投稿日:2020/7/15)

通報する

  • 離れの部屋がおすすめの乳頭温泉郷の宿です

  • 10室ある客室のうち1室だけある離れの客室がおすすめです。角館町にあった古民家を移築して建てられた定員2名の1棟丸ごとの客室は夫婦にぴったりだと思います。温泉は内風呂・露天風呂があり、予約不要・無料で貸切にすることができます。夕食は囲炉裏焼きです。椎茸は塩魚汁につけてから焼くので、いつも食べる椎茸とまた違った美味しさが味わえます。デザートのあきたこまち糠アイスも秋田ならではの一品です。

    回答された質問:乳頭温泉で雰囲気のいい宿

    ずんたこすさんの回答(投稿日:2025/4/12)

通報する

  • 冬に露天風呂を楽しめる乳頭温泉郷の宿です

  • 露天風呂が1ヶ所・内風呂が2ヶ所あり、風呂場の入口に鍵がかけてあります。鍵がある風呂は入れるシステムです。露天風呂は柵がなければ山と繋がっているような感覚の浴槽です。夕食は鍋料理と囲炉裏焼きがメインです。山の芋鍋は秋田県大館市の名物山の芋を使った料理です。
    ずんたこすさんの回答(投稿日:2025/4/12)

通報する

  • 子供料金の設定がある乳頭温泉郷の宿です

  • 子供料金の設定があり、小学生は大人料金の80%・幼児は33%です。客室数が10室と乳頭温泉郷の宿の中では少ないので、穴場かもしれません。温泉は内風呂が1ヶ所・露天風呂が2ヶ所あり、混浴なのですが内鍵をすることによって貸切にできます。夕食は囲炉裏焼きがメインです。前菜は山蕗・みずこぶ・たらの芽といった地元で獲れた山菜が並びます。囲炉裏焼きはホワイトソーセージ・野菜など焼きます。朝食の岩魚の一夜干しは珍しい一品です。
    ずんたこすさんの回答(投稿日:2025/4/12)

通報する

  • 乳頭温泉の穴場の温泉宿

  • 全10室の穴場的な乳頭温泉郷の宿でGWでも子供連れ家族でのんびりと過ごせます。天然温泉100%源泉かけ流しの温泉は内風呂2ヶ所と露天風呂が貸し切りで利用できるので子供連れ家族で周りを気にすることなく温泉を楽しめます。客室は和の情緒ある和室で家族でくつろいで過ごせます。客室は山の芋鍋などの郷土料理を織り込んだ料理を味わえます。
    ひひんさんの回答(投稿日:2025/4/12)

通報する

  • ブナ林に囲まれた木造平屋の隠れ宿で家族水入らずのひとときを

  • 乳頭温泉郷を代表する鶴の湯温泉の別館である「山の宿」は、ブナ林に囲まれた静かな環境にある温泉宿。地元・田沢の雑木だけで建てられた趣ある曲がり屋造りが特徴で、春には敷地内でミズバショウが咲き、季節の移ろいを感じることができますよ。客室は全部で10室あり、木材がふんだんに使われた温かみのある和の空間。ベッドタイプもあるので好みのスタイルの宿泊ができます。テレビはありませんが、その分家族の会話が弾むでしょう。温泉は鶴の湯本館から引湯したかけ流しの湯。内湯2つと露天風呂が1つあり、いずれも貸切式になっているので小さな子連れ家族も周りを気にせず安心して温泉を楽しめます。本館「鶴の湯温泉」の多彩な湯船も無料で利用でき、送迎サービスもあるのも嬉しいポイントです。食事は囲炉裏のある風情ある食事処でいただけます。地元の食材をふんだんに使った郷土料理が中心で、名物の「山の芋鍋」や、囲炉裏で焼く旬の山菜やキノコ料理、新鮮なイワナなどを味わうことができ、お子様にも新鮮な体験になりますよ。「日本秘湯を守る会」にも加盟している、春休みを家族水入らずで静かに過ごしたい子連れ家族におすすめの宿です。
    Turkeyさんの回答(投稿日:2025/4/ 2)

通報する

  • 名湯鶴の湯温泉と貸切露天風呂が無料利用できる全10室の一軒宿

  • こちらは全10室のみのブナ林に囲まれた一軒湯宿です。乳頭温泉は意外に「貸切風呂」がないお宿が多いのですがこちらは天然湧出100%掛け流し乳白色名湯温泉を2つの内湯、露天風呂と3つの湯処にて空いていれば何度でも内側から鍵をかけてご家族水入らず湯浴みを愉しめます。更に本館の乳頭温泉郷の中で最も古く歴史のある湯治湯名湯・名物鶴の湯にも浸れます。有名な混浴大露天風呂にご家族で入浴できます。【2025年4月〜乳頭温泉郷 鶴の湯別館 山の宿(現金特価プラン専用)】プランがあり、宿泊人数の記載がありませんでしたが和室8畳バス・トイレ付のお部屋で1泊2食付4名様1室お一人様税込17,600円均一、子供料金設定があり小学生は14960円 幼児(食事/布団)は6160円 幼児(食事のみ)は4950円 幼児(布団のみ)は1210円 幼児(食事・布団不要)は0円 とお得です。因みに3名様1室の場合は18,150円です。お食事は、囲炉裏で頂く郷土料理で鶴の湯名物「山の芋鍋」は宿自慢の一品です。珍しい囲炉裏はお子さまも喜ばれるでしょうし全10室の静かな環境の中、和室でゴロゴロご家族皆さま寛いで過ごせます。
    シャンちゃんさんの回答(投稿日:2025/3/29)

通報する

  • 乳頭温泉郷の秘湯っぽい宿です

  • 水芭蕉が群生する場所の近くにあり、周辺はブナ林という環境です。露天風呂は野天風呂といってもいいくらい、周りの自然ととけ込んでいます。食事は二食とも囲炉裏の炭火焼きなど地元の食材を使った料理です。岩魚・山女・山菜は地元で獲れたものを使用しています。
    ずんたこすさんの回答(投稿日:2025/2/19)

通報する

  • 露天風呂を貸切にできる乳頭温泉郷の宿です

  • 大浴場にある露天風呂は無料で貸切にすることができます。2ヶ所ある内湯も同様です。夕食は囲炉裏の炭火焼きがメインの和食です。茄子・長芋・椎茸・舞茸といった食材はしょっつるにつけてから炭火焼きにすることによって美味しさが増します。朝食の山女の一夜干しも炭火焼きにしていただきます。
    ずんたこすさんの回答(投稿日:2025/2/19)

通報する

  • 内湯・露天風呂を貸切にできる乳頭温泉郷の宿です

  • 大浴場は内湯・露天風呂があり、内鍵をすることによって貸切にできます。予約不要・無料です。宿泊は、古民家を移築してできた特別室(こちらの宿では1室のみ)がおすすめです。夕食は囲炉裏の炭火焼き(八幡牛・ホワイトソーセージなど)・山の芋鍋(田沢湖地区の料理人たちがレシピを考案した鍋料理)がメインです。食前酒のりんごの甘酒・その後に来る山菜三品が宿の個性を感じます。
    ずんたこすさんの回答(投稿日:2025/2/19)

通報する

  • 全10室のみの和室と4つの異なる泉質の自家源泉をもつ温泉お宿

  • こちらは、有名な鶴の湯混浴大露天風呂と同じ泉質の源泉を引き湯し源泉掛け流しで貸切ができる内湯が2つと露天風呂が1つあり、お友達と水入らずゆっくり良質な湯に浸れます。勿論本館の鶴の湯でも湯浴みを愉しめ、湯めぐりできます。乳頭温泉といえばココ!と代表格温泉風呂です。お食事は、囲炉裏で頂く郷土料理、鶴の湯名物「山の芋鍋」などにお食事処で舌鼓できます。お部屋は、全10室の和室のみ。両足伸ばして寛ぎながら過ごせます。アクセスは、「アルパこまくさ」バス停下車、無料送迎サービスがあり、無料駐車場完備と便利です。
    シャンちゃんさんの回答(投稿日:2025/2/18)

通報する

  • 帳場や囲炉裏を備えた古き良き日本の良さを感じる曲り屋風の宿

  • 乳頭温泉郷の中でも最も長い歴史を持つ温泉宿「鶴の湯」の別館です。「日本秘湯を守る会」でも紹介されているまごうことなき穴場宿ですよ。宿は乳頭温泉郷を貫く先達川沿いに位置し、地元・田沢の雑木を使い、地元の大工さんの手により建てられた木造平屋の建物。どの部屋もゆったりとしたくつろげる造りとなっており、和の情趣と木のぬくもりに包まれながら静かに過ごせます。食事は「鶴の湯」のメニューを踏襲しており、山の芋鍋が名物。岩魚や山菜など山里らしい食材を使った料理もあり、囲炉裏を囲みながら郷土料理と炭火焼を楽しめます。温泉は鶴の湯本館から引湯をした天然湧出100%掛け流しの湯。内湯2つと露天風呂が1つあり、どれも宿泊者限定の貸切風呂なので乳頭温泉の乳白色の湯を独り占めできます。本館「鶴の湯」のお風呂も無料で利用できるので30分ほどのちょっとした散歩を楽しみながら湯巡りも。川のせせらぎや木々のさざめきに癒されながら、古き良き日本の風情あふれる空間で静かに年末年始を過ごせますよ。
    Turkeyさんの回答(投稿日:2024/12/15)

通報する

  • 大自然に囲まれた本格温泉秘湯宿

  • 秋田県の乳頭温泉で宿をお探しであれば、山の宿をおすすめします。宿名にあるように大自然の中に佇む秘湯宿で、リピートする方が多い人気宿です。湯治湯として利用されている方もいます。温泉は貸切風呂があり温泉三昧を堪能できます。湯質は柔らかく身体がいつまでもポカポカ暖かく気持ち良いです。髪の毛サラサラ、お肌はツルツルになります。露天風呂は開放感があり素晴らしいです。お料理は風情がある囲炉裏料理を堪能できます。非日常を味わえる素晴らしい料理です。地産地消の食材を活かした素晴らしい料理で、ヤマメや山菜料理、山の芋鍋など普段はお目にかかれない郷土料理を堪能できます。素晴らしい郷土料理に温泉、おもてなしを受けて楽しんでください。
    温泉大好き夫婦さんの回答(投稿日:2024/11/22)

通報する

  • 乳頭温泉郷の穴場的な温泉宿

  • 全10室の穴場的な乳頭温泉郷の宿で年末年始でものんびりと過ごせます。天然温泉100%源泉かけ流しの温泉は内風呂2カ所と露天風呂が全て貸し切りで利用できるのでゆったりと浸かれて1年間溜まった疲れを癒やしてくれます。客室は風情のある和室でゆっくり寛げます。夕食は山の芋鍋などの郷土料理を囲炉裏でいただけます。
    ひひんさんの回答(投稿日:2024/11/17)

通報する

  • 貸切で露天風呂に入浴できる乳頭温泉郷の宿です

  • 温泉は貸切にできる内湯・露天風呂があります。予約不要で空いて入れば入浴できるシステムで、内側から鍵をかけることができます。部屋は離れが1部屋と和室が9部屋です。食事は囲炉裏端でいただきます。山間部の宿なので、わらび・山蕗・みず、といった山菜の料理が並びます。八幡平ポークフィレ・はんぺん・ホワイトソーセージなどは囲炉裏で炭火焼きで食べます。
    ずんたこすさんの回答(投稿日:2024/11/16)

通報する