ただいまの口コミ投稿数115,429件!温泉からはじまる旅がある 宿が選べるQ&Aランキング

青荷温泉「ランプの宿 青荷温泉」の口コミ&詳細

36
おすすめ!
ランプの宿 青荷温泉

電気も電波も届かない「圏外の宿」ほぅっと灯されるランプの明かり。4つの湯めぐり。

「ランプの宿 青荷温泉」のホテル詳細

温泉

お風呂の種類
温泉、大浴場、露天風呂、天然温泉
泉質
単純泉
効能
健康、疲労回復、慢性消化器病

食事場所

朝食
広間
夕食
広間

チェックイン・チェックアウト時間

チェックイン
15:00(最終チェックイン:18:00)
チェックアウト
10:00

交通アクセス

弘南鉄道 黒石駅よりバスにて温川行き虹の湖公園下車後、無料送迎バス ※冬季は条件が異なります。詳しくはプラン内容参照

提供:楽天トラベル

「ランプの宿 青荷温泉」についての口コミ

  • 青森県の山奥にある秘湯

  • 青荷温泉は、青森県は八甲田山の麓にある一軒宿の温泉。秘境青荷渓谷の渓流沿いに建物が散在し、手付かずの大自然を、存分に満喫しながら温泉を楽しめる秘湯の宿です。露天風呂や内風呂、渓流沿いにある総青森ヒバ作りのお風呂等、4つのお風呂を湯巡りが出来て温泉三昧を堪能できます。また、地元の山菜等を使った田舎料理も人気です。
    ほっこり法師さんの回答(投稿日:2020/5/ 1)

通報する

  • 山の中にたたずむ本物の秘境の宿

  • 青荷渓谷の渓流沿いにある温泉宿で、夜はランプで過ごすことになりますし、TVもなく携帯電話の電波も通じないので、秘境感がたっぷりと味わえます。お風呂は、健六の湯(渓流沿いにある、総ヒバ作りの湯)、滝見の湯(内湯と開放的な露天風呂)、露天風呂(渓流と隣り合わせになっている石造りの風呂)、内風呂(ヒバ作りの風情ある風呂)で楽しめます。夕食は釜飯や岩魚の塩焼きや山菜などの田舎料理で、派手さはありませんが、味わい深いですよ。最寄りのバス停まで無料送迎があるので、アクセスの心配はいらないです。
    RRgypsiesさんの回答(投稿日:2020/1/ 4)

通報する

  • 東北旅行でゴールデンウィークに行く穴場・秘湯な宿です

  • 憧れの秘湯にゴールデンウィークの期間を使って行き泊まる東北で人が少ない電気も電波もない穴場・秘湯な宿です。こちらなら青森県の山奥にあり電気もテレビもなくケータイの電波すら届かない温泉宿で非常灯以外はすべて灯油ランプの明かりだけで照らされています。また単純泉の天然温泉を総ヒバ造りの湯「健六の湯」や渓流ぞいにある大岩に囲まれた露天風呂で楽しめます。そして食事ですが、岩魚の塩焼きや山菜などの田舎料理が食べられますよ。
    うまきさんの回答(投稿日:2023/4/21)

通報する

  • 灯りはランプのみ。スマホの電波・Wi-Fi・TVもない温泉宿

  • 青森の山奥にある一軒家で、照明はランプのみというユニークな宿です。先日テレビ番組「マツコの知らない世界」でも紹介された温泉宿です。部屋にはTVもなく、今時珍しくWi-Fiも通っていませんし、スマホの電波も通じません。徹底的な脱デジタル環境の中、川魚料理と山の幸の田舎料理に癒されます。もちろんお風呂の照明もランプのみ。自然に囲まれた露天風呂にヒバの香りがする温泉に浸かりながら瞑想するのも良さそう。1名から宿泊ができるので、一人旅にも最適です。
    チャビさんの回答(投稿日:2023/2/21)

通報する

  • マスコミでも紹介されてる、安らぎを求めるこの電気の無い宿。

  • 携帯も使えないし、テレビはもちろん無い。ほとんどの人はこれだけでのんびり過ごせる。とは言っても、トイレはウォシュレットで有る。最低限の電気は確保されている。冬が得意で無い方は、控えた方が良い。雪見風呂は最高だ、と思うが、露天の湯温がやや低い。また、混浴である(湯浴み着着用可能)夏はお薦めだ。当然、クーラー要らず。館内の内風呂は温度が高い。もちろん冬でも問題無し。食事は青森の地元料理で美味い。水が美味い。因みに携帯の充電は可能なので動画、写真は撮れる。本気で人里離れたいのならお薦めする。
    Shinryukenさんの回答(投稿日:2022/1/11)

通報する

  • デジタルデトックスできる温泉宿です

  • 青森県の山奥で電気もテレビもなくケータイの電波すら届かない温泉宿です。こちらなら秘境青荷渓谷の渓流沿いにあり美しい紅葉が見られます。また温泉を総ヒバ造りの湯「健六の湯」や渓流ぞいにあり大岩に囲まれた露天風呂・内湯で楽しめます。そして食事ですが、川菜定食や釜めしなどが食べられますよ。
    うまきさんの回答(投稿日:2021/10/21)

通報する

  • 青森県で人里離れた山奥の温泉宿です

  • 青荷温泉で1泊2食付き一人15,000円以内で泊まれる秘境青荷渓谷の渓流沿いに建つ宿です。また無色透明、無味無臭の温泉を渓流ぞいにある大岩に囲まれた露天風呂や総ヒバ造りの湯舟の内湯「健六の湯」などで楽しめます。そして食事ですが、旬の山菜・川魚等、山の幸を中心とした料理が食べられますよ。
    うまきさんの回答(投稿日:2021/8/29)

通報する

  • あまり知られていない温泉宿です

  • こちらは電気も電波も届かない一軒宿です。また温泉を総ヒバ造りの内湯「健六の湯」や渓流ぞいにある大岩に囲まれた露天風呂で楽しめます。そして食事ですが、川菜定食か釜めし定食などが食べられます。但しこちらの宿は電力が微弱な為ドライヤーは使えませんので注意が必要ですよ。
    うまきさんの回答(投稿日:2021/4/ 1)

通報する

  • 秘境近くにある温泉宿です

  • 秘境近くにある温泉宿をお探しでしたら、こちらの宿はいかがでしょうか。こちらは秘境青荷渓谷にある宿です。また温泉は神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩に効能がある単純温泉でそれらを渓流ぞいにある大岩に囲まれた露天風呂や内湯で楽しめます。そして食事ですが、旬の食材を使用しての料理が食べられますよ。是非お勧めします。
    うまきさんの回答(投稿日:2020/12/20)

通報する

  • 青荷渓谷にひっそりと佇む一軒宿

  • 囲炉裏のある温かい温泉宿でしたら「ランプの宿 青荷温泉」がいいと思います。青森県の秘境、青荷渓谷にひっそりと佇む一軒宿で、携帯も通じない、テレビもない。そんな静けさが心を癒します。渓流沿いの露天風呂を含む、4つの種類の温泉があります。青森のヒバ材を使った、総ビバ造りの「健六の湯」がおすすめ。ビバの良い香りが緊張を和らげてくれます。お食事は囲炉裏を囲んで、旬の素材を生かした田舎料理を味わえます。

    回答された質問:囲炉裏のある温かい温泉宿

    Behind The Lineさんの回答(投稿日:2020/10/ 8)

通報する

  • 東北エリアの秘湯のお宿!

  • ランプの宿 青荷温泉は電波も届かず、電気もない秘湯のお宿なので、おすすめいたします!ゴールデンウィークに、憧れの秘湯を満喫できるお宿です。温泉は渓流沿いにある総青森ヒバ作りの湯や大石・スダレに囲まれた渓流と隣り合わせの露天風呂などの秘湯の湯を満喫できます。お食事も楽しむことができるお宿なので、おすすめです。
    どんどんさんの回答(投稿日:2023/5/ 2)

通報する

  • 電気も電波もきていない宿。

  • 青森県の青荷温泉には、まったく電気がきていない温泉宿があります。携帯の電波も届きません。夜になると150個のランプに支配人が毎日火をつけて回ります。食事は、川魚などを囲炉裏で焼いて食べます。露天風呂は、満開の桜の下で湯に浸かれます。
    とりむさんの回答(投稿日:2023/4/26)

通報する

  • まさに隠れ宿!山の中の一軒宿

  • 隠れ宿という表現が似合う青森県黒石市の山の中の一軒宿です。温泉は露天風呂付きの大浴場で楽しめます。夜はランプの灯りに照らされ幻想的な雰囲気も楽しむことが出来ます。食事は山菜や川魚等山川の恵みを使った創作料理をいただくことができます。
    綾ちんさんの回答(投稿日:2023/4/23)

通報する

通報する

通報する

  • 穴場な秘湯でゆっくり出来る温泉旅館

  • 青森県にある「ランプの宿 青荷温泉」をおすすめします。大自然の中にポツンとある一軒屋です。館内には4据えの露天風呂があり、それぞれ「渓流沿い」「総ヒバ造り」滝の見える湯処等、趣が異なっています。食事は川で獲れた魚が頂けます。
    とりむさんの回答(投稿日:2023/2/ 1)

通報する

  • デジタルデトックスに最適です。

  • 青森県のとんでもない山の中にある一件宿です。四方一キロには森以外なにもありません。暖房は薪ストーブを使っています。電気は一応通っていますが、ネット環境は皆無です。湯治として使えるように、調理場が備わっています。
    とりむさんの回答(投稿日:2022/10/26)

通報する

  • 森の中のランプのお宿

  • ランプの宿という名の通り、電気の無い大自然の中に建つお宿です。とにかくお風呂が楽しいです。内湯や露天風呂が数か所あって、明るい時間から暗くなるまで、自然を満喫しながら温まる事が出来ます。私が泊まったのは冬だったので、雪見風呂が楽しめました。ランプの明かりに包まれて館内外が幻想的でした。テレビもスマホの充電も出来ないので、小説や雑誌を持って行きました。
    ぷるまりさんの回答(投稿日:2022/5/ 4)

通報する

  • ランプに照らされ滞在を楽しめます

  • 青荷温泉にある秘湯の温泉旅館。夜はお部屋やお風呂がランプの明かりに照らされながら、滞在を楽しめます。露天風呂もあり、秋は紅葉を楽しめ、冬の雪見風呂も美しくおすすめです。電気の通っていないような場所なので、デジタルデトックスにはぴったりの立地で、ご要望に沿うと思います。
    わらびもちさんの回答(投稿日:2022/5/ 1)

通報する

  • 緑に囲まれた田舎の隠れ家

  • こちらの青荷温泉の、ランプの宿は如何でしょうか?ひっそりと緑の中に佇む宿は隠れ家のようです。館内にはランプがぶら下げられていて幻想的な雰囲気です。お風呂の内風呂は木材をふんだんに使っていて、露天風呂は大きな岩風呂です。どちらも独特の味があり気持ちよくつかれますよ。お食事は、四季折々内容が変わり、旬の食材を使った田舎料理が戴けます。のんびり過ごすにはもってこいの宿ですよ。
    だんごっ鼻さんの回答(投稿日:2022/1/19)

通報する