鹿教湯温泉「鹿教湯(かけゆ)温泉 むささびの訪れる宿 つるや旅館」の口コミ&詳細
渓谷を望む客室と野天風呂。ムササビの訪れる人にやさしい宿です。効能高い温泉でごゆっくりお寛ぎ下さい。
「鹿教湯(かけゆ)温泉 むささびの訪れる宿 つるや旅館」のホテル詳細
温泉
- お風呂の種類
- 温泉、大浴場、露天風呂、家族風呂、天然温泉
- 泉質
- 単純温泉、弱アルカリ単純泉、低張性弱アルカリ性泉
- 効能
- 高血圧、動脈硬化、リウマチ・神経病
食事場所
- 朝食
- 部屋、食堂
- 夕食
- 部屋、個室
チェックイン・チェックアウト時間
- チェックイン
- 14:30(最終チェックイン:18:00)
- チェックアウト
- 10:00
交通アクセス
長野新幹線上田駅下車→バス「鹿教湯温泉」行約75分/上信越道東部湯の丸IC→国254号で松本市方面へ約35分
提供:楽天トラベル
「鹿教湯(かけゆ)温泉 むささびの訪れる宿 つるや旅館」についての口コミ
-
長野県の鹿教湯温泉で宿をお探しであれば、つるや旅館をおすすめします。長野県の中でも鹿教湯温泉は湯治湯として有名で、温泉の質はリピーターが多いことからも人気です。ぬる湯なのでゆっくり長く入り体をデトックスできます。また宿泊者はそんなに多くはないのでリラックスして過ごせます。おばあちゃんの家に来たかの様な宿をご希望という事で、宿の方も暖かい対応をしてくれて正にピッタリな宿だと思います。温泉に信州牛などの地産地消の食材を使った料理が堪能できます。古い宿ですが、清掃もされ清潔感はあり、また優しいおもてなしが更にまた来たいと思わせてくれる宿です。
回答された質問:GWは夫婦で鹿教湯温泉。おばあちゃんの家のような落ち着きの宿は?
-
むささびが訪れる温泉宿
-
長野県でゆっくりできる温泉宿をお探しであれば、つるや旅館をおすすめします。湯治湯でも有名な鹿教湯温泉で大自然の中にひっそり佇む秘湯宿です。古い宿ではありますが温泉の湯質は素晴らしいものがあり、身体を癒しに湯治湯としてリピートする方も多いです。ぬる湯なので気温が上がるこれからの時期に訪れるのは最高です。貸切風呂もあります。おすすめは薬師の湯です。お部屋も綺麗に清掃は行き渡り、旅館の方が心暖かい対応をしてくれるので安心して過ごせます。宿泊者も多くないので1人ゆっくりの時間を堪能できると思います。お料理はがっつりではなくヘルシーなのですが、地産地消の食材を使った料理を楽しめます。ゆっくり過ごしたいという方にはピッタリな温泉宿です。
回答された質問:長野の穴場温泉宿で1人ゆっくり露天風呂に浸かりたい
-
春休みに男2人で湯治旅に行き泊まる露天風呂がある宿です
-
鹿教湯温泉で露天風呂があり連泊できるリーズナブルなお宿です。こちらならご希望に合う、連泊できる素泊まりプランが1人1泊7,128円からあります。更に春休みに男2人で湯治旅に最適な、落ち着いた雰囲気の四季折々の渓谷美や、眺望景色を楽しめる和室に泊まれます。また弱アルカリ単純泉の温泉を南は五十尺の渓谷、東に鹿教湯富士を望める露天風呂(野天風呂)や、大浴場で楽しめます。勿論飲泉出来る源泉を湯口から流しています。ここは本当にリーズナブルなお宿ですよ。
-
周囲は緑と渓谷がありとても落ち着ける場所
-
鹿教湯温泉にお越しでしたら「つるや旅館」はいかがでしょうか。レトロでノスタルジックな雰囲気の和風旅館です。周囲は緑と渓谷がありとても落ち着ける場所にあります。野趣あふれる野天風呂は自然を感じながら気持ちよく湯あみできます。2食付きでお部屋食のプランがあります。子供料金の設定もあり小学生も対象です。
-
おばあちゃんというワードに近い宿
-
「つるや旅館」は鹿教湯温泉の宿で、田舎のおばあちゃんの家に遊びに行くような雰囲気があり、素朴で和風の落ち着いた佇まいの宿になります。ゴールデンウィークに予約が取りやすくて、二食付きで、信州ブランド食材やジビエ料理などがあり、田舎の雰囲気にあふれていました。鹿教湯温泉には旅館タイプの宿が多いですが、その中でもこちらは「おばあちゃん」というワードに最も近い宿だと思います。
回答された質問:GWは夫婦で鹿教湯温泉。おばあちゃんの家のような落ち着きの宿は?
ヤギヌマさんの回答(投稿日:2023/5/ 4)
-
鹿教湯温泉の落ち着きのあるお宿!
-
むささびの訪れる宿 つるや旅館はおばあちゃんの家にいるような落ち着きがあるお宿なので、おすすめいたします!ゴールデンウィークに、ご夫婦でのんびり寛ぐことができるお宿です。温泉は渓谷沿いの景色をゆっくり堪能できる野天風呂や貸切風呂などで鹿教湯温泉の湯を楽しめます。お食事はお部屋食で家庭的なお料理でいただくことができ、おすすめのお宿です。
回答された質問:GWは夫婦で鹿教湯温泉。おばあちゃんの家のような落ち着きの宿は?
どんどんさんの回答(投稿日:2023/5/ 2)
-
ひなびた温泉街にある御宿です。
-
鹿教湯温泉街の出発点にある温泉旅館です。雪深い場所故に屋根は切り妻になっています。開湯は800年以上前に遡ると言われています。渓谷沿いの2つの大浴場があり、時間で男女が入れ替わります。野天風呂と呼ばれる薬師湯もありますよ。
回答された質問:GWは夫婦で鹿教湯温泉。おばあちゃんの家のような落ち着きの宿は?
とりむさんの回答(投稿日:2023/4/25)
-
田舎の実家に帰った気分で過ごせる鹿教湯温泉のおすすめ宿
-
木造建築の懐かしい雰囲気は田舎の実家に帰省した気分で過ごせる鹿教湯温泉のおすすめのお宿です。なんと野生のムササビも遊びに来るような環境なのだとか。大自然を見渡しながら入れる露天風呂など温泉三昧を楽しめるお宿です。食事も信州の様々な食材を創作料理でいただくことができます。
回答された質問:GWは夫婦で鹿教湯温泉。おばあちゃんの家のような落ち着きの宿は?
綾ちんさんの回答(投稿日:2023/4/25)
-
渓谷を望む風情あふれる鹿教湯温泉の宿
-
つるや旅館は、渓谷沿いの風光明媚な場所にあり、豊かな自然を身近に感じられる鹿教湯温泉の宿。温泉街にも近く、風情ある風景を眺めながら散歩していただくのにもお薦めな温泉宿です。効能豊かな温泉は、大浴場や露天風呂のほか貸切風呂もあり、恋人同士やご夫婦でのご利用にもお薦め。また、長野県の地元食材を活かしたお食事も評判で、素朴な田舎料理に舌鼓を打っていただけます。
回答された質問:GWは夫婦で鹿教湯温泉。おばあちゃんの家のような落ち着きの宿は?
ほっこり法師さんの回答(投稿日:2023/4/24)
-
まさにおばあちゃんの家のような一軒宿です。
-
こちらはまさにおばあちゃんの家のような一軒宿です。部屋数や宿泊客も少なく、風情があり落ち着きのあるおばあちゃんの家のような感覚で宿泊できました。お食事も手造り感満載の田舎料理という感じでボリュームも品数の十分でおいしかったです。混浴野天風呂は珍しくもあり趣があって最高でした。
回答された質問:GWは夫婦で鹿教湯温泉。おばあちゃんの家のような落ち着きの宿は?
ササラさんの回答(投稿日:2023/4/23)
-
和の趣がある落ち着きある宿です
-
つるや旅館は如何でしょうか。和の趣がある落ち着きある宿です。場所は上信越道東部湯の丸ICから30分程度にあります。お風呂は内湯と野天風呂があり、弱アルカリ単純泉の泉質は疲労回復や美肌効果を期待できます。食事は部屋食で頂け、信州の食材を満喫できます。
回答された質問:GWは夫婦で鹿教湯温泉。おばあちゃんの家のような落ち着きの宿は?
アラートさんの回答(投稿日:2023/4/23)
-
信州の食材がたっぷりなお料理で、部屋食
-
ムササビが見れるかもしれないという小さな旅館ですが、眺望抜群、開放感抜群な露天風呂があります。お食事は日替わりで、信州の食材がたっぷりなお料理で、部屋食でいただけます。お部屋からの眺めも素晴らしいですよ。料金的にもちょうど15000弱でコスパ抜群です。
回答された質問:鹿教湯温泉で食事がおいしいコスパのいい温泉宿を教えて!
ササラさんの回答(投稿日:2022/10/ 3)
-
バリアフリーにも対応した鹿教湯温泉のお勧めのお宿
-
年配の方に優しい鹿教湯温泉のお勧めのお宿です。バリアフリーにも配慮がなされた素晴らしいお宿です。食事も夕食・朝食ともにお部屋食に対応しているのでゆっくりとお部屋で過ごすことが出来ます。食事は地産の食材を多く使った創作料理をいただくことが出来ます。温泉は家族風呂完備となっています。広い混浴露天風呂もあるので家族揃って温泉を楽しむことも出来ます。
回答された質問:名湯の鹿教湯温泉へ両親と夏休み観光!親孝行におすすめの温泉宿
たすくさんの回答(投稿日:2022/8/ 8)
-
長野の隠れ家温泉宿です
-
長野県の鹿教湯温泉にある老舗旅館です。露天風呂からは渓流のせせらぎをききながら入浴ができ、雪景色も風情があります。お食事には、地物の松茸を使った土瓶蒸しや、新鮮な生牡蛎、焼き牡蛎など、旬の贅沢グルメがいただけ、おすすめです。
回答された質問:長野県でガイドブックに載らない隠れ家的な宿
わらびもちさんの回答(投稿日:2021/2/ 7)
-
リーズナブルに泊まれる渓谷沿いの温泉宿
-
内村川の渓谷沿いにたたずむ老舗旅館で、大浴場(内湯)と露天風呂からの眺望がすばらしいです。ちょっと珍しいことに混浴の野天風呂もあります。貸切風呂もあるので、ご夫婦だけでゆっくり温泉を楽しむこともできますよ。客室からは渓谷の美しい緑を眺めることができ、秋には紅葉を、冬には雪景色を楽しむことができます。夕食は地元の食材を生かした郷土会席で、派手ではないですが、滋味に富んでいます。秋には松茸が食べられますよ。
回答された質問:妻と2人で3万円以内で泊まれる鹿教湯温泉の宿は?
RRgypsiesさんの回答(投稿日:2020/1/ 8)
-
野天風呂が自慢
-
渓谷を望むことのできる客室は静かでリラックスできます。宿自慢の野天風呂は効能が高くとても気持ちがよかったです。2ヶ所の男女浴室に加え野天風呂(混浴)と、男女別とありました。食事は部屋食または食事処での個室となるので、プライベートな空間です。
ぼっちさんさんの回答(投稿日:2019/9/19)
どこか懐かしいホッとする温泉宿