ただいまの口コミ投稿数173,324件!温泉からはじまる旅がある 宿が選べるQ&Aランキング

39
おすすめ!
青根温泉 湯元不忘閣

宮城県柴田郡川崎町青根温泉1-1 地図をみる

「日本秘湯を守る会」会員宿。450年以上の歴史と伝統を守る当館で、源泉かけ流しの秘湯めぐり

「青根温泉 湯元不忘閣」のホテル詳細

温泉

お風呂の種類
温泉、家族風呂
泉質
単純温泉、低張性弱アルカリ性泉
効能
肩凝り、神経痛、腰痛

食事場所

朝食
広間、食事処
夕食
広間、食事処

チェックイン・チェックアウト時間

チェックイン
15:00(最終チェックイン:18:00)
チェックアウト
10:00

交通アクセス

JR東北新幹線 白石蔵王駅よりミヤコーパス遠刈田温泉行 アクティブリゾーツ宮城蔵王バス停下車 無料送迎あり 要電話予約

提供:楽天トラベル

「青根温泉 湯元不忘閣」についての口コミ

  • 伊達藩のお殿様が利用した温泉

  • 蔵王の山奥にあります。伊達藩のお殿様が利用した温泉として、代々湯守りを受け継いできた旅館で非常に趣深い建物の旅館です。自家源泉6種混合の単純泉を掛け流し。やや青黒く見える透明なお湯で、ちょっとキシキシする肌触り。泉質もよく非常におすすめです。
    Tamajiさんの回答(投稿日:2020/4/26)

通報する

  • 多くの文人墨客も愛した、伊達藩ゆかりの歴史ある温泉宿

  • 「湯元不忘閣」は、創業約500年の歴史を誇る伊達藩ゆかりの温泉宿。青根温泉の高台に建ち、敷地内には国の登録有形文化財に指定された建物が7棟も点在していて、まるで歴史の中にタイムスリップしたような非日常感を味わえます。客室は、温泉や食事処に近い「西別館」と、眺望が素晴らしい高台の「不忘庵」の2タイプ。どちらも和の落ち着いた雰囲気が漂い、静けさを感じながらゆったり寛げます。温泉は6つもの浴場があり、約500年前から続く石造りの「大湯 金泉堂」や、伊達政宗公も入浴したとされる「新湯」などどれも個性的。館内湯巡りを楽しみながら青根温泉の源泉掛け流しの湯を堪能できます。2つある貸切風呂の一つでは、登録有形文化財の蔵を一棟丸ごと貸切ることができますよ。食事は地元の旬の食材を活かした純和風の会席料理。ジビエの雉を使った「政宗鍋」や「しし鍋」「鹿鍋」など郷土料理や四季折々の鍋料理を個室でゆっくり味わうことができます。その他、伊達家ゆかりの武具や調度品、古文書など貴重な文化財を見学できるスタッフによる館内歴史ツアーも開催。青根温泉の歴史と温泉、美食を満喫できる、夏休みのカップル旅行にぴったりの場所です。
    Turkeyさんの回答(投稿日:2025/6/ 4)

通報する

  • お湯自慢の青根温泉の老舗旅館

  • わずか14室の小さな旅館ですが450年という長い歴史を誇る老舗であり、文人たちに愛されてきた名湯として有名です。建物は文化財に指定され、格調の高さを感じることでしょう。お風呂は6つの湯屋を持ち、内貸切風呂が2箇所あるのでご家族連れに嬉しいです。さらに個室で朝夕食をいただけることも含め、ご要望にぴったりの旅館です。
    hahataさんの回答(投稿日:2025/3/21)

通報する

  • 歴史と自然が織りなす癒しの温泉旅館

  • 青根温泉の湯元不忘閣は、歴代伊達藩主が愛した歴史ある温泉旅館で、450年以上の伝統を誇ります。源泉かけ流しの温泉は、肩凝りや神経痛に効果があり、六つの異なる湯屋で楽しめます。特に、ひのきの香りが漂う蔵湯や、貸切で利用できる半露天風呂亥之輔の湯が人気です。家族連れに最適なプランも充実しており、1人20,000円以下で宿泊できるリーズナブルなプランもあります。自然素材にこだわった純和風の会席料理も魅力で、地元の食材をふんだんに使った料理を堪能できます。非日常の豊かな時間を過ごすのに最適な宿です。
    たけやんさんの回答(投稿日:2024/7/ 7)

通報する

  • 仙台の灯と太平洋を望む絶景温泉

  • 青根温泉の湯元不忘閣は、歴代伊達藩主が愛した歴史ある温泉宿で、470年以上の歴史を誇ります。源泉かけ流しの温泉は、肩凝りや神経痛に効果があり、特に「大湯」や「蔵湯」は貸切で楽しめます。宿泊プランも豊富で、20,000円以下で露天風呂付きの部屋を予約することが可能です。仙台の街の灯と太平洋を望む絶景を楽しみながら、非日常の贅沢な時間を過ごせます。
    たけやんさんの回答(投稿日:2024/7/ 7)

通報する

  • 伊達家の御殿湯として長く愛された老舗温泉旅館

  • 青根温泉にお越しでしたら「湯元不忘閣」はいかがでしょうか。伊達家の御殿湯として長く愛された老舗温泉旅館です。温泉は肌に優しい弱アルカリ性泉で風情ある露天などの湯屋でじっくり湯あみできます。夕食は地の素材をふんだんに取り入れた純会席料理でご予算内で宿泊できます。
    Natural Scienceさんの回答(投稿日:2023/8/12)

通報する

  • 創業480年以上の歴史を誇る伊達家ゆかりの老舗温泉旅館

  • 青根温泉にお越しでしたら「湯元不忘閣」はいかがでしょうか。創業480年以上の歴史を誇る伊達家ゆかりの老舗温泉旅館です。温泉は肌に優しい弱アルカリ性泉で伊達家の御殿湯であった大湯や、貸切岩風呂などで当時を偲びながら湯あみできます。夕食は地元の厳選素材をふんだんに取り入れた会席料理でご予算内で宿泊できます。
    Natural Scienceさんの回答(投稿日:2023/8/ 8)

通報する

  • 客室数14のみの閑静な温泉旅館

  • 青根温泉にお越しでしたら「湯元不忘閣」はいかがでしょうか。客室数14のみの閑静な温泉旅館です。和室10畳+3畳の広いお部屋があり1泊2食付きで2万円以下で宿泊できます。地の食材を使った郷土料理に舌鼓できます。子の宿は伊達家一門の御殿湯として名を馳せており一門が利用した大湯・新湯はおすすめです。また貸切風呂も無料で利用でき赤ちゃん連れに便利です。
    Behind The Lineさんの回答(投稿日:2021/7/10)

通報する

  • 蔵王連峰と貸切風呂で過ごす夏の休日

  • 青根温泉「湯元不忘閣」は、カップルでの夏休みにぴったりの隠れ宿です。400年以上の歴史を誇る建物は風情にあふれ、日常を忘れて静かに過ごしたいふたりに最適な空間。客室の窓からは蔵王連峰の新緑が広がり、木の香り漂う和室で心からくつろげます。夜には自然の音に包まれ、非日常のひとときを楽しめます。温泉は源泉かけ流しで、風格ある大浴場に加え、プライベートで使える予約制の貸切風呂も。人目を気にせずゆったり過ごせるのはカップル旅行に嬉しいポイントです。夕食は宮城の恵みを詰め込んだ会席料理。蔵王牛の陶板焼きや、地元野菜を使った前菜など、見た目も味も満足度が高いです。格式ある佇まいの中に、心配りのある接客が感じられ、記念日や特別な旅行にぴったりの一軒です。
    ゴマちゃんさんの回答(投稿日:2025/5/25)

通報する

  • 広いお部屋で素敵な景色を眺めながらのんびりと過ごせます。

  • 伊達藩主御用達の、大変歴史のおるお宿です。お部屋は10畳と次の間3畳の広いお部屋で、ご家族様大人数でも十分利用しやすいのでおすすめです。広いお部屋で素敵な景色を眺めながらのんびりと過ごせます。効能抜群の泉質を誇る温泉が最高で、家族風呂もあるので、ご利用をおすすめします。なかなか他では味わえない、歴史のある温泉宿です。
    ササラさんの回答(投稿日:2025/3/27)

通報する

  • 青根温泉へ春休みの家族旅行で行きのんびり過ごせる温泉宿です

  • 春休みの家族旅行で宮城県へ行く時に利用する青根温泉で家族向けのんびり過ごせる温泉宿です。こちらなら不忘閣は21代続いている歴史の古い温泉宿でご希望に合う春休みの家族がゆっくりできる和室10畳+3畳に泊まるにおすすめのプラン[不忘庵プラン(禁煙)朝夕個室会食室]が1人19,800円からあります。また低張性弱アルカリ性泉の温泉を伊達藩一門が使用した「大湯」など数多くのお風呂で楽しめます。そして食事ですが、家族だけで個室で地の素材をふんだんに取り入れた純会席料理が食べられますよ。
    うまきさんの回答(投稿日:2025/3/21)

通報する

  • 伊達家一門の御殿湯の宿で伊達政宗ゆかりの湯を堪能!

  • 歴史好きで宮城県の伊達政宗にゆかりがある温泉宿をお探しでしたら、こちらのお宿をおすすめします。なんといってもこの温泉宿は伊達家一門の御殿湯であり、伊達政宗が驚愕した大湯を浴槽の蔵王石は470年まえ当時そのままでに青森ひばで復元した温泉を楽しめます。歴史好きさんにはたまらないと思います。お食事は地の素材をふんだんに取り入れた純会席料理で、温泉をたっぷり堪能した後はお食事も楽しめます。
    なちさんの回答(投稿日:2023/6/22)

通報する

  • 伊達政宗所縁の秘湯です

  • 「湯元不忘閣」は、山形自動車道の宮城川崎ICから車で約23分の宿です。温泉は、貸切ができる「半露天風呂亥之輔の湯」などで、源泉かけ流しの青根温泉を楽しめます。食事は、地元の食材が使われている純会席料理が味わえます。
    モッティさんの回答(投稿日:2023/6/ 9)

通報する

  • 伊達政宗の隠し湯のイメージを守った厳粛なお風呂

  • 単に温泉や宿自体で隠し湯を謳っているのではなく、大浴場の荘厳さが思いを馳せるのにぴったりです。土壁に伝統技法で作られた木造のお風呂に、少しの光が差すといったイメージです。貸切風呂はさらに素敵で、小さい浴槽を隠すように建てられた半露天風呂はまさに隠し湯を思わせる雰囲気があります。館内や食事処も同様で純和風の旅館を感じられるので、歴史がお好きならお気に召すと思います。
    チャビさんの回答(投稿日:2023/5/17)

通報する

  • 誕生日を祝うのに相応しい宿。

  • 昔懐かしい和風の宿です。建物の外観もですが、客室も畳敷きに障子で区切られた広縁があります。大浴場は何本も巨大な梁を使った、昔ながらの建築様式です。食事は3種類の懐石料理や、猪鍋の等のジビエ料理も選べます。
    とりむさんの回答(投稿日:2023/3/28)

通報する

  • 予算内で収まる家族連れに優しい宿。

  • 1泊1人20,000円以内に収まる宿です。大浴場の天井には、大きな梁が何本も掛けられています。恐らく釘等の金属は殆んど使われていません。食事は、3種類の懐石料理から選べます。客室は純然たる和室です。
    とりむさんの回答(投稿日:2023/3/28)

通報する

  • 秘湯の中の隠れ湯「亥之輔の湯」があります。

  • 予算内で泊まれるタイムスリップした様な和風旅館です。部屋は8畳の和室で、窓際の広縁と障子で仕切られています。温泉は木と土と石で造られており、天井に大きな張りが複数あります。食事は、3種類の懐石料理から選べます。
    とりむさんの回答(投稿日:2023/3/28)

通報する

  • 新しい湯舟が出来たばかりの宿。

  • 一方を石垣に囲まれた秘湯「亥の之輔の湯」が、完成したばかりです。大浴場は、湯舟を挟んだ前後に洗い場があります。巨大な丸太の梁が、3本架かった木製の建物です。部屋は和モダンで、小上がりの茶室の様な和洋室があります。
    とりむさんの回答(投稿日:2023/3/ 2)

通報する

  • 伊達藩主御用達「湯元不忘閣」

  • 「湯元不忘閣」は歴代伊達藩主の御用達の宿で、歴史を感じる造りと伝統的な雰囲気に包まれ、男同士で風情を満喫しやすい環境が整います。お部屋は格式のある和室10畳プラス3畳になり、間取りが広くて伊達家のゆかりの趣を感じられ興奮できました。料理は地元の食材を使った会席料理で、特に豊富なのは山の幸となり、色どりが豊かで山里の恵みを存分に楽しめます。そのほかでは駐車場もあり便利がいいです。
    ヤギヌマさんの回答(投稿日:2022/5/23)

通報する

  • 独眼竜正宗こと伊達政宗公が愛した青根温泉の宿

  • あの独眼竜こと伊達政宗公が愛したお宿です。正宗公が忘れないようにということで不忘と名付けたとされています。伊達藩一門が使用した「大湯」など貸切風呂を含めた様々なお風呂を楽しむことができるお宿です。食事は地産の食材を使った会席料理をいただくことができます。
    綾ちんさんの回答(投稿日:2022/4/ 4)

通報する