「青根温泉 湯元不忘閣」の口コミ&詳細
「青根温泉 湯元不忘閣」についての口コミ
-
歴代伊達藩主が御用達だった「御殿湯」と「青根御殿」がある、歴史あるお宿です!こちらのお宿に伊達政宗が約470年前に滞在した折に、大変感激し喜んだと言われています。源泉掛け流しの名湯にのんびりと入れ、地の旬の素材をふんだんに使った絶品の会席料理が楽しめますよ。
回答された質問:宮城県で正宗ゆかりの温泉を教えてください
ぺこポコさんの回答(投稿日:2020/12/16)
-
政宗ゆかりの宿で楽しむ
-
「湯元不忘閣」は伊達政宗が愛した秘湯の宿で、源泉かけ流しの湯は6種類あり、歴史ある趣を楽しめます。お部屋は格式の中にも軽さがあり、調和のとれた空間が維持され、正宗ゆかりに浸ることができました。料理は地の素材を取り入れた会席料理で、山の幸が豊富に楽しめます。
回答された質問:宮城県で正宗ゆかりの温泉を教えてください
ヤギヌマさんの回答(投稿日:2020/11/11)
-
「湯元不忘閣」は正宗ゆかりの温泉宿!
-
青根温泉のこちら「湯元不忘閣」は正宗ゆかりの温泉宿なので、おすすめいたします。伊達家代々の御殿湯として使われた歴史と風格のあるお宿です。伊達藩一門が使用した大湯・新湯があります。お食事は山の幸を満喫できる郷土料理や四季折々の鍋料理が出る会席料理をいただくことができ、おすすめのお宿です。
回答された質問:宮城県で正宗ゆかりの温泉を教えてください
どんどんさんの回答(投稿日:2020/11/ 8)
-
宮城県で正宗ゆかりの温泉宿です
-
宮城県で正宗ゆかりの温泉宿をお探しでしたら、こちらの宿はいかがでしょうか。こちらはかつて伊達政宗も泊まった開湯して以来490年以上の宿です。そして食事ですが、地元の食材を使用しての懐石料理が食べられます。また温泉を趣ある6つの風呂で楽しめますよ。是非お勧めします。
回答された質問:宮城県で正宗ゆかりの温泉を教えてください
うまきさんの回答(投稿日:2020/11/ 8)
-
伊達家一門の御殿湯として使われた由緒ある宿です
-
「湯元不忘閣」は伊達家一門の御殿湯として使われた由緒ある宿です。館内の大浴場「大湯」の浴槽の蔵王石は470年前の当時そのままになっており、在りし日の面影を今も楽しむことができます。貸切の半露天風呂もあり、プライベートな入浴も可能ですよ。客室は落ち着いた和室で、宿が高台にあるので、窓からの眺めがよいです。夕食は地の素材をふんだんに取り入れた会席料理で、郷土料理や鍋料理が美味しいです。
回答された質問:宮城県で正宗ゆかりの温泉を教えてください
RRgypsiesさんの回答(投稿日:2020/11/ 3)
-
伊達政宗も愛した名湯
-
宮城県柴田郡にある温泉宿です。伊達藩の湯治場として1528年に開湯して以来490年以上の歴史を誇る名湯で、伊達政宗も愛した温泉を堪能することができます。不忘閣は歴史や秘湯好きの間では名の知れた宿で、ゆったりのんびり歴史を感じることができます。
回答された質問:宮城県で正宗ゆかりの温泉を教えてください
おるるさんの回答(投稿日:2020/11/ 2)
-
政宗も入った、伊達藩の湯治場
-
伊達藩の湯治場として1528年に開湯して以来490年以上の歴史を誇る名湯です。中でも、こちらはは、青根温泉を代表する老舗旅館です。人里離れた場所にたたずむ静かで自然豊かな秘湯では、温泉に浸かり日々の疲れを癒やすだけではなく、歴史もたっぷりと味わうことができました。
回答された質問:宮城県で正宗ゆかりの温泉を教えてください
ササラさんの回答(投稿日:2020/11/ 1)
-
伊達藩のお殿様が利用した温泉
-
蔵王の山奥にあります。伊達藩のお殿様が利用した温泉として代々湯守りを受け継いできた旅館で非常に趣深い建物の旅館です。自家源泉6種混合の単純泉を掛け流し。やや青黒く見える透明なお湯で、ちょっとキシキシする肌触り。泉質もよく非常におすすめです。
回答された質問:ゴールデンウィークに穴場な秘湯でゆっくりできる温泉旅館を知りたい
Tamajiさんの回答(投稿日:2020/4/26)
悠久の歴史を感じさせる素敵なお宿です!