- 232View
- 11人回答
- 質問公開日:2022/3/10 13:08
- 更新日:2022/5/23 11:48
-
受付中
戦国武将が愛した温泉に入れる温泉宿をおしえてください。
歴史好きの友人と2人で年に1度、城や古戦場や歴史にゆかりのある建物をまわっているのですが、今年は温泉にも行きたいです。戦国武将が癒されていた温泉の湯にはいれるホテルや旅館をおしえてください。男2人旅なので、きれいで設備が整っている、ということでなくても由来があって歴史があるところであればよいです。車で行くので山奥でも大丈夫です。夕食付きでお願いします。
11人が選んだホテルランキング
-
「湯元不忘閣」は歴代伊達藩主の御用達の宿で、歴史を感じる造りと伝統的な雰囲気に包まれ、男同士で風情を満喫しやすい環境が整います。お部屋は格式のある和室10畳プラス3畳になり、間取りが広くて伊達家のゆかりの趣を感じられ興奮できました。料理は地元の食材を使った会席料理で、特に豊富なのは山の幸となり、色どりが豊かで山里の恵みを存分に楽しめます。そのほかでは駐車場もあり便利がいいです。
ヤギヌマさんの回答(投稿日:2022/5/23)
-
伊達政宗ゆかりの秋保のお宿
-
秋保にあるお宿です。秋保温泉といえば、伊達政宗とのゆかりがあるとして知られています。お部屋は、和室、和洋室と多彩なタイプのものがあり、ニーズに応じてお選びになれます。大浴場、露天風呂のほか、貸切風呂も。バラ風呂などのかわり湯も楽しめます。仙台黒毛和牛のステーキ、しゃぶしゃぶなど、地元の味覚も豊富でおすすめです。
わらびもちさんの回答(投稿日:2022/4/ 3)
-
川中島の古戦場にも近く戦国武将に近づけます
-
中尾山温泉松仙閣は如何でしょうか。場所は長野駅より車で20分程度で川中島の古戦場にも近いです。お風呂は信玄の湯治湯と言われ、単純硫黄泉は美肌効果があります。食事は温泉水を利用し、京風水炊きや和会席料理を選べます。
アラートさんの回答(投稿日:2022/3/10)
[4位] 仙台 秋保温泉 ホテル瑞鳳
-
あの伊達政宗が愛した温泉です。
-
秋保温泉を代表するお宿です。秋保温泉は、あの伊達政宗が愛した温泉です。こちらの露天風呂は趣向を凝らしており、素晴らしいです。楽しめます。もちろん2食付きで宿泊できます。仙台名物牛タンをいただけるプランもあり、心も体も癒されました。
ササラさんの回答(投稿日:2022/3/10)
[5位] 須賀谷温泉
-
戦国武将に愛された温泉と旬の料理を堪能できる宿
-
浅井長政の居城があった小谷山の麓にある温泉宿です。ここは戦国の名武将浅井長政が日々湯治のために通ったとされている名湯です。この地域は戦国時代には戦場と化した場所であり、姉川の合戦跡もありますが、そんな数多い武将たちもきっとこの温泉を使ったことでしょう。近江牛や山の幸など地元の食材をたっぷり用いた旬の和会席をお食事処でいただけ、静かな1日をお過ごしください。そんなに山奥ではありませんが、長浜市内から車で約20分ほどかかります。割合アクセスはしやすい場所にあり、駐車場もあります。地元の私も日帰りでよく利用しますが、とても良い温泉ですのでお奨めです。
hahataさんの回答(投稿日:2022/3/10)
[6位] 有馬温泉 銀水荘 兆楽
-
豊臣秀吉が開発に尽力した有馬温泉
-
豊臣秀吉は有馬温泉をたいそう気に入って何度も足を運び、有馬温泉の開発と発展に大きな足跡を残しています。秀吉は少々小ずるいところもありますが、日本女性が海外に売られていく状況に激怒してキリシタンを排斥するところなどは日本男児だなぁと思い見直しました。兆楽は古くからある老舗で、金泉、銀泉の両方を備え様々な湯船で楽しむことができるお宿です。時代はさかのぼるのですが、一の谷の古戦場も一緒にいかがでしょう
コリドラスさんの回答(投稿日:2022/3/16)
伊達藩主御用達「湯元不忘閣」