- 14人回答
- 質問日:2020/3/14 21:51
- 更新日:2020/11/24 10:10
-
受付中
ゴールデンウィークにおすすめの東北の温泉宿
ゴールデンウィークの時期にはまだ春の名残がある東北地方で、露天風呂にゆっくり浸かる事を目的に泊まりに行こうと考えています。季節の変わり目に行くと楽しめる素敵な温泉地、温泉宿を教えてください。
14人が選んだホテルランキング
-
氷瀑の湯は、冬限定のアイスブルーに輝く氷瀑絶景を楽しみながら、八甲田山から湧き出る温泉につかりながらゆっくりとくつろぐことができます。露天の八重九重の湯は森に囲まれた滝見で、心も体もパワーチャージできますよ。自然に囲まれた温泉は秘湯のような気分満開ですね。食事はビュッフェスタイルで、青森のりんごの魅力をまるごと味わう個性的なビュッフェとなっています。
一郎ちゃんさんの回答(投稿日:2020/4/10)
-
昭和浪漫と温泉を満喫
-
藤三旅館は、宿の建物は昭和初期に建築されたもので和の昭和浪漫漂う素晴らしい雰囲気です。そして源泉そのままのお風呂に入れるのが特徴のお宿です。加熱や循環や差し水をしていないまさに本物の純度100%の温泉を堪能できます。料理も三陸の海の幸を美味しくいただけます。
たすくさんの回答(投稿日:2020/4/ 2)
-
貴重な青森ヒバの香りを楽しめる宿
-
青森県十和田市にある旅館です。館内すべてが貴重な青森ヒバの木材でできており、すがすがしい木の香りを楽しめる宿です。温泉は、猿倉温泉の源泉かけ流しで24時間いつでも入浴でき、温泉も堪能できます。青森産のホタテやウニがたっぷり入った釜飯など県内産の新鮮食材がふんだんに使われて料理もおすすめです。
おるるさんの回答(投稿日:2020/4/20)
[4位] 上北さくら温泉
-
炭酸泉を楽しめる青森の宿です。
-
上北さくら温泉は青森にある天然温泉の宿で、炭酸風呂もあり、血行がよくなって身体がぽかぽか温まります。入浴後も湯冷めしにくく、おすすめの温泉です。お風呂は源泉かけ流し。お食事には、青森県産の食材がふんだんに使われ、おすすめです。お部屋は12畳ある広々した和室で、足を伸ばしてゆったりくつろげます。マッサージ機のある部屋もあって、入浴後もリラックスできます。
わらびもちさんの回答(投稿日:2020/3/16)
[5位] 八幡平マウンテンホテル
-
わざわざ行く価値のある温泉付きホテル
-
八幡平マウンテンホテルは東日本では妙高燕温泉に似た湯の花が舞う素晴らしい泉質の温泉だ。リゾートらしく周囲には何もなく実に静かだ。部屋、設備も素晴らしい。冬はスキーもできるがGWにゆっくり過ごすのもお勧めだ。遠くまでわざわざ出かける価値のある一押しの宿だ。
えせ造さんの回答(投稿日:2020/3/18)
[6位] 仙台 秋保温泉 ホテル瑞鳳
-
秋保温泉の有名高級ホテルです。
-
ホテル瑞鳳は仙台の奥座敷、秋保温泉の有名高級ホテルです。手入れされた日本庭園には錦鯉が泳いでいます。その横にある庭園露天風呂が広くて最高に心地良かったです。泉質も癖がなく、長時間入っていました。庭園露天風呂なので、季節や空気を感じることができますよ。
ササラさんの回答(投稿日:2020/3/16)
[7位] 秋保温泉 ホテルきよ水
-
名取川のせせらぎが心地よい宿
-
GW中の東北の温泉宿でしたら、「ホテルきよ水」がいいと思います。名取川のせせらぎと草花や土の香りに包まれた山間にあり、全ての客室から名取川の流れが眺められ、時間がゆっくり流れる空間でゆったりとくつろぐことができます。温泉は、男湯・女湯で趣の異なる大浴場や木々に囲まれた露天風呂が自慢。料理は、山海の美味を伝統の日本料理で味わうことができます。
Behind The Lineさんの回答(投稿日:2020/6/15)
[8位] 鳴子温泉 鳴子風雅
-
源泉かけ流しの露天風呂を楽しめるお宿なので、おすすめ!
-
宮城県にある鳴子風雅は源泉かけ流しの露天風呂を楽しめるので、おすすめいたします。貸切露天風呂もあるので、独占して鳴子の湯を満喫できますよ。こちらのお宿のコンセプトは「大人の隠れ家」です。お子様向けの料理やサービスが一切ないので、ゆっくりと静かに過ごせる空間を大事にした大人のための隠れ家です。お好みの本を読んだり、静かに時間を過ごせるライブラリースペースがあります。お食事は仙台牛ステーキを中心とする創作和食会席をいただくことができます。ゴールデンウイークにはお部屋から大自然の季節の変わり目を楽しめますよ。
どんどんさんの回答(投稿日:2020/3/16)
[9位] 温泉山荘だいこんの花
-
空気が美味しい。自然浴で最高のリトリートができる温泉宿
-
温泉山荘「だいこんの花」は約1万坪という広大な自然林に溶け込むように建つ温泉宿。敷地が大きい分、18室の離れもかなりゆったりとした距離感です。大浴場は24時間利用OK、そのほか4つの貸切露天風呂を目指すだけでもちょっとしたリフレッシュになるほどの緑あふれる敷地です。自然が豊かなので、季節の移ろいもめいっぱい体感できると思いますよ。
えんがわさんの回答(投稿日:2020/3/18)
[10位] 横手温泉 ホテルプラザ迎賓
-
横手温泉で緑に囲まれた露天風呂
-
ホテルプラザ迎賓は緑に囲まれた露天風呂があり、ゴールデンウイークの時期に過ごすと、季節の移り変わりの風が気持ちいいです。お部屋はベッドタイプがお勧めで、モダンな雰囲気に包まれ、インテリジェンスな宿泊ができました。料理では横手の黒毛和牛の会席コースで、上品にボリューミーに楽しめます。
ヤギヌマさんの回答(投稿日:2020/3/18)
[11位] 小野川温泉 名湯の宿 吾妻荘
-
ゴールデンウィークにはまだ桜の花が見られます
-
吾妻荘をおすすめします。山形県米沢市では4月29日〜5月3日の期間に「上杉まつり」が開催され、米沢市内や上杉神社周辺でまだ桜の花が見られますよ。今年は暖冬で桜の開花も早そうですが、例年通りなら、ゴールデンウィーク頃にはまだ桜が咲いているはずです。小野川温泉街の中心に位置するこの宿なら、「上杉まつり」会場へのアクセスがよいので、おすすめです。吾妻連峰や小野川温泉街を一望できる眺めのよい部屋があり、すべての客室に温泉内風呂が付いています。館内には源泉かけ流しの大浴場や露天風呂もあります。夕食は山形牛や米沢牛のすき焼きメインに据えた郷土会席で、とても美味しいです。
RRgypsiesさんの回答(投稿日:2020/3/17)
[12位] かみのやま温泉 日本の宿 古窯
-
露天風呂と上品で落ち着いた雰囲気のある高級ホテル
-
私は個人的にこのホテル「古窯」のファンです。一番はここの従業員さんの素晴らしいおもてなし精神です。さて、ここで古い窯が発見されたことが名前の由来とのことですが、有名人も数多く訪れていて、ロビーに入るなり名前入りの陶芸作品(絵皿のように)がケースに飾られています。土産物コーナーの一段下の階には昔の窯の様子がそのままで残されていて見ごたえがあります。二番目のお気に入りはここでは、夕食が別室へ移動しなくてもそのままのお部屋でいただけることです。また1階に露天風呂がありますが、お金に余裕があれば、最上階の部屋には眺めの良い露天風呂付のお部屋もありますので是非利用されてはいかがでしょうか。朝食は広い宴会場でのバイキングですが、和洋ともに地元の豊富な食材を使っていてとても美味しいです。5月の季節ならば、さわやかな新緑を十分に味わえてきっと良い思いとして残ることでしょう。
hahataさんの回答(投稿日:2020/3/17)
青森の十和田湖近くです