ただいまの口コミ投稿数110,280件!温泉からはじまる旅がある 宿が選べるQ&Aランキング

おごと温泉「里湯昔話 雄山荘」の口コミ&詳細

「自然と文化との共生」里山がテーマです。

「里湯昔話 雄山荘」のホテル詳細

温泉

お風呂の種類
温泉、露天風呂、ジャグジー
泉質
アルカリ単純泉
効能
肩凝り、神経痛、美肌効果

食事場所

朝食
広間、料亭
夕食
広間、料亭

チェックイン・チェックアウト時間

チェックイン
15:00(最終チェックイン:19:00)
チェックアウト
10:00

交通アクセス

JR湖西線おごと温泉駅送迎バス有/名神京都東IC~湖西道路(国道161号)経由約15分/栗東IC~琵琶湖大橋経由約40分

提供:楽天トラベル

「里湯昔話 雄山荘」についての口コミ

  • 春の近江の味覚プランです

  • まずは、4階にある『星のしずく』の檜露天風呂付和室で寛ぐのは如何ですか。見晴らしの良い露天風呂で寛いでくださいね。大浴場は、広々としており、併設の露天も空気が美味しいですよ。サウナも良いかも。さて食事は近江牛陶板焼き、鰻のじゅんじゅん鍋がメインの、春季節の情緒を感じさせる、会席プランとなっています。
    一郎ちゃんさんの回答(投稿日:2022/2/ 5)

通報する

  • 近江牛ステーキがメインの会席を頂けるプランがあります

  • 雄山荘は如何でしょうか。近江牛ステーキがメインの会席を頂けるプランがあります。場所は名神京都東ICから湖西道路経由で約15分程度にあります。頂ける近江牛は陶板焼きになります。部屋は露天風呂付き部屋を利用でき、琵琶湖の眺めが素晴らしいです。アルカリ単純泉の泉質は美肌効果があります。
    アラートさんの回答(投稿日:2022/2/ 4)

通報する

通報する

  • おごと温泉のきれいな景色のお宿!

  • 里湯昔話雄山荘は琵琶湖のきれいな景色を望むことができるお宿なので、おすすめいたします!露天風呂付きのお部屋でご家族ゆっくり寛ぐことができます。プライベートな空間でおごと温泉の湯を満喫できます。お食事は伊勢海老やアワビ、近江牛といった豪華食材が並ぶ会席料理をいただくことができ、おすすめのお宿です。
    どんどんさんの回答(投稿日:2021/9/11)

通報する

  • びわ湖の眺めの良い客室で寛ぎを

  • ここの星のしずく露天風呂付客室は、びわ湖の眺めが人気の客室ですが、お値打ちに利用出来るプランとなっています。お部屋の露天からは、ゆったり琵琶湖を眺めてください。温泉も、男子大浴場「源氏」の露天風呂奥が気持ちよく、奥にある寝湯がまた気持ちいいですよ。湯上りは、ライブラリ「月の音」でソファに座って、日本庭園の景色で心も落ち着きます。食事は、季節の会席を半個室のお部屋となっています。
    一郎ちゃんさんの回答(投稿日:2021/9/ 9)

通報する

  • 雄琴温泉の琵琶湖を望む総檜露天風呂付和室があるお宿!

  • 里湯昔話 雄山荘は総檜露天風呂付和室でゆっくりできるお宿なので、おすすめいたします!ご要望の予算帯、1人1泊20,000円から30,000円で宿泊できるお宿です。お部屋の露天風呂でご夫婦だけの空間で温泉を満喫できます。お食事は近江牛を満喫できる特選近江牛会席プランをいただくことができ、おすすめのお宿です。
    どんどんさんの回答(投稿日:2021/9/ 4)

通報する

  • 綺麗で居心地の良い素敵なお宿です!

  • こちらのお宿は、和情緒溢れる綺麗な館内・客室で是非お勧めです!開放感溢れる自然を感じながら入れる露天風呂や、美しい琵琶湖を眺めながら過ごせる露天風呂付き客室の用意もあります。ご家族でのんびりと過ごせるアットホームな雰囲気なのも魅力的です。季節の旬の素材を使った京風会席も絶品ですよ。
    ぺこポコさんの回答(投稿日:2021/9/ 3)

通報する

通報する

  • 琵琶湖畔の高台にある温泉宿

  • 雄山荘は、琵琶湖を見渡す湖畔の高台にあり、素晴らしい景色と効能豊かな温泉をお楽しみいただける雄琴温泉の宿。レイクビューを満喫していただける露天風呂付き客室も備えていますので、ご夫婦での秋のご旅行にも最適でしょう。また、自家菜園の新鮮な野菜や、滋賀県ならではの食材をふんだんに使ったお食事も自慢で、誰しもが満足のいくお料理をご堪能いただけます。そんな贅沢をご体験いただきながら、お食事付きでお一人30,000円以下と比較的リーズナブルな宿泊プランもありますので、今回のご旅行はこちらで決まりでしょう。
    ほっこり法師さんの回答(投稿日:2021/8/30)

通報する

通報する

  • 素泊まりですがワ―ケーションに最適な宿

  • 雄琴温泉では連泊割のプランがありませんが、「雄山荘」ではインターネット接続も対応がありワ―ケーションにお勧めとなっています。バイキングが楽しめる宿もありますが、そこでは連泊の対応が少なく、こちらの長期滞在がしやすい宿がお勧めとなります。素泊まりとなりますが、琵琶湖の見えるワーキングスペースでワ―ケーションを楽しめるのでお勧めです。
    ヤギヌマさんの回答(投稿日:2021/8/28)

通報する

  • 雄琴でリーズナブルで同じ部屋に大人数が宿泊できる

  • 「雄山荘」は大人数の世帯で同じ宿に泊まることができ、しかもそちらの人数で同じ部屋も楽しむことができます。ゆったりとした和室18畳の部屋で、バスがないですが、キレイで清潔感があり、明るいインテリアを楽しめました。料理は近江牛をメインとした近江牛カレー、近江牛ハンバーグなどがあり、子供から大人まで幅広く楽しみやすいです。
    ヤギヌマさんの回答(投稿日:2021/7/14)

通報する

  • 眺望良い温泉と美味しいごはん

  • こちらは琵琶湖畔にはありますが、やや高台にあるため眺望が良い宿でした。こちらでひふぁえりプランを利用しました。日帰りプランにもお昼ご飯はいくつかプランがあったので、近江牛のしゃぶしゃぶ御膳にしました。しゃぶしゃぶにお造りや小鉢などいろいろついた贅沢な内容で大満足。そのあと大浴場でのんびり温泉タイムです。内湯の浴槽は広々でしたし、露天風呂は木々に囲まれて清々しい気分に浸れました。
    くまたんさんさんの回答(投稿日:2021/6/ 4)

通報する

  • 雄琴温泉のリーズナブルな価格のお宿!

  • 里湯昔話 雄山荘はご家族でリーズナブルな価格で宿泊できるお宿なので、おすすめいたします。和室のお部屋でゆっくり寛ぐことができます。朝食はヘルシーな和定食をいただくことができます。雄琴温泉の高台にあり、総檜造りの温泉露天風呂から眺める琵琶湖の景色が自慢のお宿です。
    どんどんさんの回答(投稿日:2021/4/13)

通報する

  • 雄琴温泉でリーズナブルなお勧めの宿

  • 見晴らしの良い広い露天風呂がありますので、お湯に浸かりながら、レイクビューを楽しむことができます。旬の食材を活かした京風会席が味わえますし、地元のグルメを堪能することもできます。落ち着いた和室でゆったり過ごせますし、温泉情緒を満喫できますよ。御予算の範囲内で利用できるプランがありますので、どうぞ、御検討ください。
    グラスマンさんの回答(投稿日:2021/4/10)

通報する

  • 隠れ家的な雄琴では穴場の旅館

  • 雄琴温泉の中でも、山の中にあって、ちょっと隠れ家的なホテルです。眺望は望めませんが、しっぽりと二人で過ごすには最適の旅館です。温泉大浴場も充実、ヒノキ香る露天風呂やサウナ、立地です。部屋によっては、露天風呂付客室もあります。夕食は地元の野菜、近江牛が堪能できます。
    ヴィーノ5000さんの回答(投稿日:2020/12/31)

通報する

  • 「里湯昔話 雄山荘」は日帰り入浴プランがあるお宿!

  • 雄琴温泉のこちら「里湯昔話 雄山荘」は日帰り入浴プランがあるお宿なので、おすすめいたします。ランチには自家菜園の野菜と地元農家の食材を使った料理長自慢の会席料理をいただくことができます。近江牛ステーキ・湯通し野菜やのどぐろ一夜干しなどが出てきます。雄琴温泉の高台にあり、露天風呂から眺める琵琶湖の景色が自慢のお宿です。
    どんどんさんの回答(投稿日:2020/12/20)

通報する

  • 最大4時間半利用できます。

  • 雄琴温泉の高級宿です。昼食「近江の旬会席」をいただけ、温泉入浴付きで、 利用可能時間は 11:30~16:00と最大4時間半利用できます。大浴場と露天風呂は最高でした。温泉に入ると、お肌がツルツルします。お宿は古い感じはしますが、清潔にされており快適でした。
    ササラさんの回答(投稿日:2020/12/ 8)

通報する

  • デイユースプランで温泉三昧出来る雄琴温泉の宿

  • デイユースプランで温泉三昧出来る雄琴温泉の宿です。地産の食材を大切に使った近江会席をいただくことが出来るデイユースプランがあります。近江牛ステーキやのどぐろの一夜干しなどをいただくことが出来ます。大浴場露天風呂やサウナも自由に利用可能です。
    たすくさんの回答(投稿日:2020/12/ 7)

通報する

  • 雰囲気が良くて3回リピートしました!

  • カップルで特別な時を過ごせる「エクセレントプラン 湖月」があります。贅を尽くしたゆったりとした落ち着いた雰囲気の空間で、総檜造りの露天風呂付きです。夕食は半個室の料亭にて近江牛を中心とした見目美しい会席料理をゆっくりと楽しめます。
    ぺこポコさんの回答(投稿日:2020/8/21)

通報する