小安峡温泉「小安峡温泉 旅館 多郎兵衛」の口コミ&詳細
土地の食材を季節に注意し、女将自ら腕をふるって無添加手作り料理でおもてなしをしております。
「小安峡温泉 旅館 多郎兵衛」のホテル詳細
温泉
- お風呂の種類
- 温泉、大浴場、露天風呂、家族風呂、天然温泉
- 泉質
- 単純泉
- 効能
- 打ち身、筋肉痛、婦人病
食事場所
- 朝食
- 広間
- 夕食
- 広間、炉端処
チェックイン・チェックアウト時間
- チェックイン
- 14:30(最終チェックイン:19:00)
- チェックアウト
- 10:00
交通アクセス
車⇒湯沢IC・十文字ICより398号線経由40分/ 奥羽本線湯沢駅下車⇒バス50分「元湯」下車すぐ
提供:楽天トラベル
「小安峡温泉 旅館 多郎兵衛」についての口コミ
-
「多郎兵衛」は湯沢温泉の宿で、秋田名物のきりたんぽ鍋が楽しめます。ことこと煮込んだ醤油味の鍋がおいしかったです。お部屋などは山の中にありながらモダンな雰囲気が広がり、和室も和モダンで清々しい雰囲気でした。温泉は情緒あふれ、ゆっくり浸かって風情を楽しめます。
回答された質問:日本全国 名物鍋が食べられて温泉にも入れる宿
ヤギヌマさんの回答(投稿日:2020/12/20)
-
冬の季節におすすめのきりたんぽ鍋
-
栗駒山の東側、宮城と岩手の県境に近い小安峡温泉にある「多郎兵衛」がいいと思います。冬は両県へとつながる国道が閉鎖するため、秘湯の趣が一段と増す山のいで湯です。館内にある浴室は6つ。いずれも雰囲気がよく、滞在しながら湯巡りを楽しむことができます。しんしんと雪が降り積もる冬の季節、夕食のプランに登場するのがきりたんぽ鍋です。出汁は比内地鶏のガラをたっぷりと使い、コトコト煮込んで醤油仕立てに。具の鶏肉は火が通っても柔らかな食感が楽しめます。
回答された質問:日本全国 名物鍋が食べられて温泉にも入れる宿
Behind The Lineさんの回答(投稿日:2020/12/19)
-
風情ある源泉かけ流しのお風呂
-
泥湯温泉周辺でしたら、「多郎兵衛」がいいと思います。温泉は源泉かけ流しで風情ある5つのお風呂で湯あみできます。客室は従来ながらの落ち着いた和室とお洒落でモダンな和洋室を用意しています。食事は旬の食材にこだわった、宿オリジナルの会席料理がいただけます。
回答された質問:夏に泥湯温泉(湯沢市)に近い宿
Behind The Lineさんの回答(投稿日:2020/6/18)
-
泥湯温泉に近く温泉も楽しめるお勧めの宿
-
多郎兵衛は泥湯温泉と同じ湯沢市内にある温泉宿です。こちらは源泉かけ流しですし、開放的な大浴場と露天風呂があります。渓流の魚や山菜、旬の食材を活かした手作りの料理が味わえますし、落ち着いた部屋でゆったり過ごせます。日頃の疲れを忘れて、心身ともにリフレッシュできますよ。
回答された質問:夏に泥湯温泉(湯沢市)に近い宿
グラスマンさんの回答(投稿日:2020/3/22)
秋田の湯沢温泉で名物きりたんぽ鍋