「蔦温泉旅館」の口コミ&詳細
「蔦温泉旅館」についての口コミ
-
宿の裏には遊歩道があり、散歩に最適。日帰り湯でおとづれる方もいるようです。透明のお湯です。木の浴槽が気持ちよい。部屋もお風呂も清潔感あります。お料理もおいしかったです。庭を眺める窓の大きな待合スペースが素敵です。あまりに気持ちよくてロッキングチェアーでうたたねしてしまいます。アクセスはバス停が宿前にあります。
回答された質問:高齢者夫婦がゆったり出来る露天風呂のある東北の温泉
よしよしさんの回答(投稿日:2020/3/ 7)
-
温泉重視とのことであれば
-
間違いなく蔦温泉ではないでしょうか。湧き出す温泉の中に分厚い木を並べて作っている湯舟とその横でトド寝は最高です。湯船の床になっている木の隙間からポコポコ湧き出す感覚がまた心地よいです。トド寝は空いているときに。。。
回答された質問:酸ヶ湯温泉のヒバ千人風呂に行ってみたい。近くのホテルは?
燃えた。さんの回答(投稿日:2020/2/19)
-
大自然が満喫できる山の中の一軒宿
-
大自然を満喫できる「蔦温泉旅館」がいいかと思います。歴史が古く風情のある建物で、宿の近くには散策のできる蔦七沼と呼ばれる大小7つの沼があり、水面に映るブナの紅葉はとても美しいです。こ宿の温泉は、透明なお湯が足元の底板の間からコンコンと湧き出てくる素晴らしい温泉です。
回答された質問:酸ヶ湯温泉のヒバ千人風呂に行ってみたい。近くのホテルは?
おさかなさんの回答(投稿日:2020/1/12)
-
ブナの森に囲まれた一軒の温泉宿
-
酸ヶ湯温泉以外でということなら、「蔦温泉旅館」がいいと思います。ブナの森に囲まれた一軒の温泉宿で近くには蔦七沼と呼ばれる大小7つの小沼があります。この温泉は平安時代に開湯した歴史ある温泉で足元から源泉がコンコンと湧き出ています。お部屋もレトロで風情があります。吉田拓郎さんのヒット曲「旅の宿」の歌詞の起草にもなったというエピソードがあります。
回答された質問:酸ヶ湯温泉のヒバ千人風呂に行ってみたい。近くのホテルは?
Behind The Lineさんの回答(投稿日:2019/12/15)
-
浴槽の下から源泉が湧いています
-
八甲田周辺にはいい温泉が多いですが、その筆頭に上がるのが蔦温泉。浴槽の下から源泉が湧いています。これ以上新鮮な湯はないでしょう。しかも料理も美味しいのでお勧めです。因みに酸ヶ湯温泉には立ち寄りという事でしたが、その方が混浴の時間に当り入りずらいのでは。8~9、20~21は女性専用の時間帯でゆっくり入れると思うのですが。
回答された質問:酸ヶ湯温泉のヒバ千人風呂に行ってみたい。近くのホテルは?
ダックコールさんの回答(投稿日:2019/10/21)
-
1000年以上続く源泉沸き流し温泉
-
青森でも秘湯中の秘湯。日本でも湯船の底から絶え間なく湧き出る温泉を堪能できる数少ない温泉です。青森の山海の珍味を堪能し早朝には蔦沼を散策するとても贅沢な時間を過ごせる貴重な温泉旅館です。酸ヶ湯から車で20分ほどです。
回答された質問:酸ヶ湯温泉のヒバ千人風呂に行ってみたい。近くのホテルは?
ヒデキチ♪さんの回答(投稿日:2019/7/16)
静かにすごせる、大人の宿