-
-
蔵王温泉×カップル×絶景|口コミで人気の温泉宿・旅館!2023年のおすすめ14選
「蔵王温泉」「カップル」「絶景」でおすすめな温泉宿・旅館・ホテル14件の人気ランキング! 人気の露天風呂付き客室や卓球台などの施設情報、インスタ映えに最適な温泉宿など「蔵王温泉」「カップル」「絶景」に関する温泉宿の予約はお湯たびで。
-
同プランだと、通常の和食会席に山形牛と海鮮陶板焼が1セットずつ付くので、シェアして食べれる。また、ビールがそれぞれ1杯ずつ付く。更にHPで予約を取ると、4大特典(館内利用券、山形駅の無料送迎、女性用色浴衣着、湯巡り手形)が付いてくるのでお得だ。大浴場が館内と館目前の二箇所有る。前者「白樺の湯」は天然温泉では無いが、弱アルカリミネラル泉質の内湯と二つの趣きの異なる露天風呂が有り、蔵王の絶景を望める。両方とも24時間何時でも入浴可能だ。また、サウナも有るが、21時までなので、早目の利用が良いだろう。後者「離れの湯」は硫黄泉の総木造りの内湯と石造りの大露天風呂が有り、蔵王の雄大な山並を望める。23時までの利用時間なので、硫黄泉のお好きな方は早目に入った方が良い。夕食は山形牛と海鮮の陶板焼がメインの和食会席の他に付くので豪華な料理となるだろう。朝食は健康に留意したバイキングになっている。金額は部屋のグレードに依る。14,300〜19,800円の間だ。
-
蔵王エコーラインのドライブ観光に便利な宿です
-
標高900mの蔵王の大自然を四季折々に楽しめる宿です。また掛け流し天然温泉をマルタの梁をむき出しにした構造の内湯と露天風呂や檜・御影石・バリアフリーの3種の貸切風呂で楽しめます。そして食事ですが、山形牛など山形の旬の味を大切に調理した会席料理が食べられますよ。
-
露天風呂付部屋で米沢牛、蔵王牛をすき焼きとしゃぶしゃぶで!
-
老舗宿だ。本館はもちろんのこと、周りの雰囲気も歴史の重みを感じさせる趣きある場所に有る。部屋も素晴らしい。同プランは露天風呂が50㎡を越えるメゾネットタイプの和室にベッドを置いてある。食事は朝夕食ともに個室で、料理は通常の和食会席にブランド牛である米沢牛と蔵王牛をすき焼きとしゃぶしゃぶの両方で食せる贅沢な夕食だ。更にプレミアムのスパークリングワインが付いている。また、ロングステイでチェックインは14時でチェックアウトは11時だ。貸切風呂の一回分も付いているプランとなる。宿の風呂は、貸切風呂含め、9つの浴槽が有り、何れも湯治場としての情緒を残す湯舟になっている、
[4位] 蔵王温泉 源泉湯宿 蔵王プラザホテル
-
山の中腹にある景観のいい宿です
-
蔵王プラザホテルをお勧めします。山の中腹にあるので食堂からの形式はすばらしいです。一方から山が迫り反対側には下界が広がります。風呂はヒノキの露天風呂がありとても雰囲気があり広くてゆっくりできます。食事も地元食材を食でき満足できます。おすすめです。
アラート さんの回答(投稿日:2020/9/18 )
[5位] 蔵王温泉 堺屋森のホテルヴァルトベルク
-
大迫力の野天風呂があります
-
蔵王の自然に囲まれながらゆったり過ごせる温泉旅館で、自然豊かな野天風呂、貸切風呂、内風呂と、多彩な御風呂で蔵王の名湯を楽しめ、おすすめです。御風呂は源泉かけ流しで、硫黄分を豊富に含んだ天然温泉。お食事には、山形牛のしゃぶしゃぶなど、名物グルメに舌鼓を打て、おすすめの宿です。
わらびもち さんの回答(投稿日:2021/3/16 )
[6位] 蔵王温泉 おおみや旅館
-
温泉街随一の老舗旅館で1000年以上の歴史があります。
-
蔵王温泉でしたら「おおみや旅館」はいかがでしょうか。温泉街随一の老舗旅館で1000年以上(平安時代後期)の歴史があります。館内は木造で全館畳敷きになっており大正ロマン漂うノスタルジックな雰囲気がたまりません。食事は、蔵王牛や季節の食材をふんだんに使った創作会席料理が頂けます。温泉は玉子風呂、源泉風呂、泡風呂、源泉露天風呂の4つのお風呂からなり1000年の間、絶えることなく湧き続ける名湯です。
[7位] 蔵王アストリアホテル
-
エコーラインを降りて蔵王へ
-
エコーラインを降りて蔵王に10分ほど山道を軽く登って到着します。ドライブでドライブホテルですね。蔵王の絶景も楽しめますよ。お部屋はツインルームでゆったりしましょう。お風呂も露天が、絶景でお勧めですね。お食事はビーフ料理の選びが数種類有り好みに応じて選べます。予約時に確認してくださいね。ロビーからの絶景も一息楽しめます。
一郎ちゃん さんの回答(投稿日:2020/4/ 7 )
[8位] 蔵王温泉 ホテルオークヒル
-
蔵王温泉で露天風呂がおすすめの宿
-
こちらには、森の中の露天風呂があります。見晴らしはいいですし、温泉と森林浴が一緒に楽しめますよ。開放感のある大浴場も堪能できます。泉質は強酸性の硫黄泉。効能は疲労回復、神経痛など。僕は肩こりが楽になりました。山形牛ステーキなどのグルメや旬の食材を活かした美味しい会席料理が味わえますし、リゾート気分が満喫できると思いますので、ぜひ御検討ください。
グラスマン さんの回答(投稿日:2019/11/17 )
[9位] 蔵王温泉 ホテル松金屋アネックス
-
落ち着いた雰囲気がある老舗ホテル
-
ホテル松金屋アネックスは蔵王スカイラインにとても近い老舗ホテルです。檜造りの眺望露天風呂が人気です。乳白色で硫黄成分が多いかけ流し温泉です。一般の温泉湯に比べると少し硫黄の臭いが気になるかもしれませんが、結構熱いお湯ですのでしっかりあたたまれます。なお、お風呂が24時感OKという点も嬉しいです。私も山形は親戚がいるので、時々蔵王温泉を利用しますが利用した中ではここが一番のお奨めです。お料理も美味しくて、お値段がとてもリーズナブルでした。
[10位] 蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県>
-
大露天風呂が有ります。
-
有料ではありますが、大露天風呂が有ります(冬閉鎖)。山の風靡を楽しみながらゆったり出来ます。又貸し切り風呂(一回50分 フロントで確認して下さい)も有り、優雅に癒やしが出来ます。湯はつるや源泉を独占使用しています。夕食はつるやお任せメニューが良いのかも。
一郎ちゃん さんの回答(投稿日:2019/6/10 )
「カップル大人の二人旅」プランに追加料理で2万円以下!