- 281View
- 13人回答
- 質問公開日:2023/1/ 6 14:29
- 更新日:2023/7/17 10:57
-
受付中
土肥桜まつりで寒桜を楽しんで、土肥温泉の隠れ家的な穴場宿に泊まりたい
1月下旬に50代夫婦2人旅で土肥桜まつりで早めの寒桜を鑑賞し、夜はそのまま土肥温泉に泊まりたいと考えてます。静かで落ち着いた雰囲気の隠れ家的な穴場宿を教えて下さい。折角なのでアワビや伊勢海老等、地の物を食べられる宿が希望です。
13人が選んだホテルランキング
-
和の匠 花暖簾は、全5室の静かで落ち着いた雰囲気の隠れ家的な宿なので、おすすめ致します!ご夫婦でゆっくりと過ごす事が出来る宿です。食事は、伊勢エビやアワビを楽しめる創作懐石料理になります。温泉は部屋の露天風呂や貸切の露天風呂があり、ご夫婦だけの空間で土肥温泉の湯を楽しめるのでおすすめです。
どんどん さんの回答(投稿日:2023/3/ 5)
-
隠れ家のような温泉旅館
-
駿河湾と夕陽の絶景を楽しめる絶景が自慢の温泉旅館で、小高い山の中腹にポツンと立っています。周囲は広大な森であり、自然に充ちあふれています。たった8室のみであり、古い民家を改造しているため、かなり古い印象ではありますが、ノスタルジックで落ち着きある風情が印象的であり、また全室に露天風呂が付いています。数多い西伊豆の温泉宿の中でも特に隠れ宿と言える、知る人ぞ知る旅館の1つです。
-
若山牧水が常宿とした温泉宿で140年以上の歴史があります。
-
土肥温泉にお越しでしたら「牧水荘土肥館」はいかがでしょうか。歌人・若山牧水が常宿とした温泉宿で140年以上の歴史があります。温泉は温熱効果や美肌効果もあるアルカリ性弱塩泉で西伊豆一の野天風呂や自然岩を配した洞窟風呂等のお風呂で湯あみできます。夕食は伊勢エビ・アワビ・金目鯛など伊豆の高級食材を中心とした会席料理に舌鼓できます。
[4位] 西伊豆小土肥温泉 茜色の海 あるじ栖
-
土肥温泉の隠れ家的な穴場宿です
-
西伊豆の浜辺に佇む静かで落ち着いた雰囲気の隠れ家的な穴場宿です。こちらなら、ご希望に合う[「お料理豪華版」豪華海鮮~イセエビ・アワビ・金目鯛・舟盛~海一望の露天風呂付き客室]があります。またカルシウム・ナトリウム硫酸塩泉の温泉を、客室以外でも天空を浮遊するような最上階の展望露天風呂や、大浴場で楽しめます。そして食事ですが「イセエビのお造り」「金目鯛の煮付け」「アワビの躍り焼き」「旬のお刺身の船盛」等が付いた、あるじ栖オリジナル会席が食べられます。勿論土肥桜まつり会場まで、車で約5分で行ける近さですよ。
うまき さんの回答(投稿日:2023/1/ 6)
[5位] 土肥温泉 粋松亭
-
露天風呂付き客室で落ち着ける土肥温泉の宿
-
夕食は伊勢海老の焼き物や鮑の伊豆味噌グラタンなどの駿河湾の海の幸や伊豆の山の幸をふんだんに使った創作料理を堪能できます。夕食、朝食ともに部屋食なので夫婦で気兼ねなくいただけます。客室は10畳と次の間6畳があり広々として夫婦で落ち着いて過ごせます。客室には源泉かけ流しの檜の露天風呂が付いているので風味水入らずでゆったりと入れて美しい海を眺めながらの露天風呂は至福の時を過ごせます。
[6位] 坂聖・玉樟園
-
鮑の踊り焼もあります
-
「坂聖・玉樟園」は、土肥桜まつりのメイン会場から徒歩10分のお宿です。温泉はお部屋の露天風呂、大浴場と貸切露天風呂で、源泉かけ流しの土肥温泉を心ゆくまで堪能できます。食事は2食共お部屋で、夕食に鮑の踊り焼や地魚の刺身等が、朝食に干物等の和食が味わえます。
モッティ さんの回答(投稿日:2023/1/15)
[7位] 土肥温泉 ふたりとわに 縁(えん)
-
全10棟の離れの小さな隠れ家です
-
ここは全10棟の離れのみという小さな宿なので、とても静かに過ごすことができました。部屋は、それぞれ趣が異なるのでお好みで。部屋は和モダンで、とても洒落ていました。テラスにある露天風呂からは、素晴らしい眺めが。富士山と駿河湾の夕陽を眺めながら、至福のひと時を楽しめました。料理は和こーすですが、見た目もとても美しく、どの料理も美味しいものばかりでした。テラスからは富士山が一望。ゆっくりと過ごせるおとなの宿でした。
くまたんさん さんの回答(投稿日:2023/1/ 6)
[8位] 土肥温泉 民宿あさか荘
-
一日一組限定の隠れ宿
-
民宿あさか荘は、竹林の中にひっそり佇み、まるで俗世を忘れさせるかのような土肥温泉の隠れ家的宿。一日わずか一組だけ限定の穴場な宿で、落ち着いた雰囲気の中、静かに癒やしのひとときをお過ごしいただけます。効能豊かな温泉は、貸切の露天風呂などでもお楽しみいただけますので、ご夫婦お2人でのご利用にもお薦め。また、アワビや伊勢海老など西伊豆ならではの新鮮な魚介類や静岡県の地元食材をふんだんに使ったお食事も宿の自慢。寒桜を楽しんだあとにお泊りいただくのにもぴったりでしょう。
ほっこり法師 さんの回答(投稿日:2023/1/ 9)
土肥温泉の隠れ家の様な穴場的な宿!