- 12人回答
- 質問日:2020/3/14 00:36
- 更新日:2020/11/24 10:10
-
受付中
松之山温泉でゆっくり湯治が出来るお宿
日本三大薬泉の一つである新潟の松之山温泉に湯治泊に出かけたいと思っています。落ち着いた雰囲気のある素敵な温泉宿を教えてください。
12人が選んだホテルランキング
-
松之山温泉にお越しでしたら、「凌雲閣」がいいと思います。昭和13年創業で木造三階建ての登録有形文化財の宿です。館内は、昭和初期のレトロな雰囲気に包まれています。客室は、部屋ごとに異なる宮大工が手がけ、それぞれ趣向を凝らした造りとなっています。料理は、旬の山菜やきのこをたっぷりと使った里山料理。温泉は、自家源泉「鏡の湯」を所有。大きな内風呂と、無料の家族風呂で、自家源泉の天然温泉を楽しむことができます。
Behind The Lineさんの回答(投稿日:2020/6/21)
-
松之山温泉の濃厚な湯
-
宿「ちとせ」の温泉は濃厚で温泉基準の15倍の湯を楽しめ、美肌効果抜群で湯上り後の仕上がりなど最高でした。お風呂は落ち着いた造りをしていて、浴室も広めで、人も少なく貸切感覚で楽しめます。料理は里山の会席料理があり、滋味あふれる豊かな食材の料理が楽しめます。
ヤギヌマさんの回答(投稿日:2020/3/15)
-
お客さんの90%がリピーターの湯治宿
-
古代のロマンあふれる松之山温泉は強塩化物泉で、源泉温度が97℃もあり有馬や草津に並ぶ日本三大薬湯と言われています。効能は他の温泉に比し著しく高いため昔から湯治場として親しまれています。お湯は、ホウ酸含有国内一で独特な薬臭の香りがあり、やや熱めの温度ながら気持ちよく入れました。宿の建物は小学校の古材を利用して建てられており、トイレや洗面台は共同になりますが、掃除が行き届いており綺麗です。また、家族的な対応でとても居心地が良く、おなじみさんが90%も占めているそうです。宿の前に『まつのやま接骨院』があり、整体に掛かりながら湯治ができるのも人気の一つです。食事は地元野菜と山菜たっぷりの手作り料理で、日本酒のセットプランもあります。吟生の濁り酒は絶品なので是非一度味わってみてください。
なおちゃんさんの回答(投稿日:2020/3/19)
-
ゆったりと景色を湯治を楽しめる宿
-
松之山温泉の入口にある旅館です。自然を満喫できる趣向があふれている宿で、貸切風呂は24時間無料で何度でも利用できるので、景色を楽しみながらゆっくり湯治をすることが出来ます。食事はのんびり静かな個室で工夫が凝らされた創作料理を味わえます。
おるるさんの回答(投稿日:2020/4/ 9)
昭和初期のレトロな雰囲気でゆったり湯治