- 1,135View
- 15人回答
- 質問公開日:2020/3/14 12:48
- 更新日:2021/8/29 14:38
-
受付中
松之山温泉でゆっくり湯治が出来るお宿
日本三大薬泉の一つである新潟の松之山温泉に湯治泊に出かけたいと思っています。落ち着いた雰囲気のある素敵な温泉宿を教えてください。
15人が選んだホテルランキング
-
凌雲閣は如何でしょうか。場所はまつだい駅から車で約20分程度にあります。登録有形文化財の建物で純和風です。お風呂は山間部にもかかわらず塩分が多く、太古の海水の温泉になっています。食事は食事処で郷土料理を頂け、新潟なので日本酒がよく合います。
アラートさんの回答(投稿日:2021/6/27)
-
松之山温泉でゆっくり湯治が出来る落ち着いた雰囲気の宿です
-
松之山温泉で雪見露天風呂と露天風呂付客室が人気の落ち着いた雰囲気の宿です。日本三大薬湯の一つ松之山温泉を客室以外でも四季の眺められる露天風呂や内湯で楽しめます。地元十日町の棚田で採れた、棚田米を使った「棚田鍋」など、地元食材を活かしたヘルシーな郷土料理が食べられます。特に別注料理の新潟和牛ステーキや妻有ポーク、魚沼美雪マス、山清水鯉は絶品ですよ。
うまきさんの回答(投稿日:2021/6/21)
-
純和風でレトロ感溢れる温泉宿
-
松之山温泉でしたら「和泉屋」はいかがでしょうか。純和風でレトロ感溢れる温泉宿です。一日6組限定で団体客もなく静かに過ごせます。温泉は大浴場と露天風呂、無料貸切風呂があり源泉かけ流しのお湯を引いています。食事は地元の季節の山菜、鯉などの健康志向の料理を提供。温泉の湯治と合わせて体を活性化させます。
Natural Scienceさんの回答(投稿日:2021/8/28)
[4位] 越後松之山温泉 旅館明星
-
お客さんの90%がリピーターの湯治宿
-
古代のロマンあふれる松之山温泉は強塩化物泉で、源泉温度が97℃もあり有馬や草津に並ぶ日本三大薬湯と言われています。効能は他の温泉に比し著しく高いため昔から湯治場として親しまれています。お湯は、ホウ酸含有国内一で独特な薬臭の香りがあり、やや熱めの温度ながら気持ちよく入れました。宿の建物は小学校の古材を利用して建てられており、トイレや洗面台は共同になりますが、掃除が行き届いており綺麗です。また、家族的な対応でとても居心地が良く、おなじみさんが90%も占めているそうです。宿の前に『まつのやま接骨院』があり、整体に掛かりながら湯治ができるのも人気の一つです。食事は地元野菜と山菜たっぷりの手作り料理で、日本酒のセットプランもあります。吟生の濁り酒は絶品なので是非一度味わってみてください。
なおちゃんさんの回答(投稿日:2020/3/19)
-
ゆったりと景色を湯治を楽しめる宿
-
松之山温泉の入口にある旅館です。自然を満喫できる趣向があふれている宿で、貸切風呂は24時間無料で何度でも利用できるので、景色を楽しみながらゆっくり湯治をすることが出来ます。食事はのんびり静かな個室で工夫が凝らされた創作料理を味わえます。
おるるさんの回答(投稿日:2020/4/ 9)
太古の海水が温泉となって出ています