「桝形屋」の口コミ&詳細
渓谷美と露天風呂の一軒宿に誘う湯っくり、湯ったりの旅日記。絶景露天風呂の宿。
「桝形屋」のホテル詳細
温泉
- お風呂の種類
- 大浴場、露天風呂、天然温泉
- 泉質
- 酸性、硫黄泉
- 効能
- 胃腸病、皮膚病、婦人病
食事場所
- 朝食
- 部屋、広間
- 夕食
- 部屋、広間
チェックイン・チェックアウト時間
- チェックイン
- 15:00(最終チェックイン:18:00)
- チェックアウト
- 10:00
交通アクセス
峠駅より当館送迎車にて25分 ※要予約 宿泊者で電車利用のお客様のみ対応します。。
提供:楽天トラベル
「桝形屋」についての口コミ
-
桝形屋は、山形県は米沢市南部の山の中にある温泉宿。2015年にマツコの知らない世界で取り上げられました。秘湯感が満載でメディアでも話題の温泉地。非日常を味わえると、女子旅で訪れる女性客も多いそうです。お薦めは野趣あふれる露天風呂。大自然を身近に感じながら、お友達とお2人でゆっくりと効能豊かな温泉を満喫していただけます。平日と休日などで料金は変動しますが、どちらもお食事付きで1泊25,000円以下におさまりますよ。最寄り駅からの送迎も行っていますので、公共交通を利用してのご旅行でも安心です。
ほっこり法師さんの回答(投稿日:2022/3/16)
-
女子旅で風情を感じる「桝形屋」
-
「桝形屋」は山形県の姥湯温泉の宿となり、マツコの知らない世界で紹介された、クラシカルでキレイな施設なので女子温泉旅にお勧めです。風情を感じるお部屋は7.5畳の間取りがあり、クラシカルだけどシャワートイレが備わり快適な環境が整います。料理は米沢の郷土料理が楽しめますが、季節ごとに変わる味覚を提供しており、ここでしか味わえない料理が楽しめました。温泉は内風呂も素敵ですが、何より露天風呂の風情が最高に素敵で、キレイな山の自然に囲まれ趣にあふれていました。ご希望の予算でこれだけの風情と温泉気分、そして本格派の温泉旅が楽しめます。
ヤギヌマさんの回答(投稿日:2022/5/29)
-
姥湯温泉にある秘境のお宿
-
テレビで取り上げられたこともある、山形の秘境にある姥湯温泉のお宿です。渓谷美を眺望しながら滞在を楽しめますので、おすすめです。和室のお部屋は、落ち着ける雰囲気で、お部屋代もお手ごろでおすすめです。お風呂は露天風呂があり、自然を眺望しながら、姥湯の名湯を堪能できます。
わらびもちさんの回答(投稿日:2022/3/27)
-
「マツコの知らない世界」で取り上げられた温泉宿です
-
吾妻連峰の北側標高1300mに位置する山形県内温泉旅館随一の秘境の温泉宿です。また単純酸性硫黄泉の温泉を満天の星座に浸る二つの露天風呂や檜造りの内風呂で楽しめます。さらに女性に嬉しい大自然が望める女性専用露天風呂もあります。そして食事ですが、山菜など地元の旬の食材を使った和食膳が食べられますよ。
うまきさんの回答(投稿日:2022/3/16)
-
野趣あふれる豪快な露天風呂で湯あみを
-
山形県にお越しでしたら、「桝形屋」がいいと思います。標高1300Mの奥深い谷間に位置し、南画世界を思わせる奇岩怪岩が聳え立つ絶壁に三方を囲まれております。温泉は単純酸性硫黄泉で白濁のお湯を楽しめます。野趣あふれる豪快な露天風呂で湯あみを。秘湯を味わうならここがおすすめです。
回答された質問:山形県で温かく迎えてくれるこじんまりした温泉宿
Behind The Lineさんの回答(投稿日:2020/10/16)
-
奇岩怪岩の絶壁に囲まれた秘湯
-
離れにある自然に囲まれた温泉でしたら、「桝形屋」がいいと思います。吾妻連峰の北側、標高1300mの奥深い谷間に位置する宿で赤褐色と灰色の荒々しい岩峰に作られた湯ぶねは、なんとも言えない荒々しくも神秘的な雰囲気に包まれています。絶壁に建てたような宿なので、雄大な自然を一身に感じることができます。
Behind The Lineさんの回答(投稿日:2020/7/19)
-
絶景の露天風呂が楽しめる山形の秘湯
-
秘湯の旅をご希望でしたら、「桝形屋」がいいと思います。山形県にある姥湯温泉です。山の中を延々と続く細い道をひたすら走ってようやく温泉に向かいます。露天風呂は源泉が湧き出す山の斜面に作られており、硫化水素臭のする白濁したお湯です。新緑や紅葉に時期には美しい景色を楽しめます。来てよかったと思えるほど自然美溢れる宿です。
回答された質問:男一人旅。秘境近くにある温泉宿を教えてください
Behind The Lineさんの回答(投稿日:2020/4/12)
山の中の超秘湯な温泉宿