名勝天龍峡温泉「名勝天龍峡温泉 渓谷に佇む隠れ宿 峡泉」の口コミ&詳細
■天龍峡のgiftsを詰め込みました■こだわりのインテリア・渓谷美・源泉100%・驚きと発見の食事
「名勝天龍峡温泉 渓谷に佇む隠れ宿 峡泉」のホテル詳細
温泉
- お風呂の種類
- 温泉、大浴場、天然温泉
- 泉質
- アルカリ単純泉、低張性弱アルカリ性泉
- 効能
- 肩凝り、美肌効果、婦人病
食事場所
- 朝食
- 部屋、食事処
- 夕食
- 部屋、食事処
チェックイン・チェックアウト時間
- チェックイン
- 15:00(最終チェックイン:17:00)
- チェックアウト
- 11:00
交通アクセス
JR飯田線「天竜峡駅」より徒歩5分 / 天龍峡ICより車で3分 / 新宿・名古屋(高速バス)→飯田駅(JR)→天竜峡駅
提供:楽天トラベル
「名勝天龍峡温泉 渓谷に佇む隠れ宿 峡泉」についての口コミ
-
長野県内でしたら「峡泉」はいかがでしょうか。緑で溢れる天竜峡を見下ろす絶好のロケーションにある秘湯の宿です。全8室のみととても静かで室内もとても和モダンでスタイリッシュな雰囲気です。カップルでしたら半露天風呂付のお部屋があります。46平方メートルとゆったりしていておすすめです。食事は信州牛や川魚や地元で獲れる野菜や山菜を使った創作会席料理が味わえます。
回答された質問:長野県の温泉で露天風呂付き客室がある温泉宿をおしえて!
-
長野県で隠れ家的な宿です
-
長野県でガイドブックに載らない隠れ家的な宿をお探しでしたら、こちらの宿はいかがでしょうか。こちらは天龍峡にある隠れ家的な宿です。また温泉はアルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)でそれらを渓谷の光射す「温泉浴場」で楽しめます。そして食事ですが、メインは「信州牛の一皿」で季節の川魚やジビエの食材もとても美味しいですよ。是非お勧めします。
回答された質問:長野県でガイドブックに載らない隠れ家的な宿
-
絵画のような色とりどりの景色に心奪われる宿
-
長野県にお越しでしたら、「峡泉」がいいと思います。天竜川沿いにそびえ立ち、全8室だけの小さな旅館は、プライベート感たっぷりの滞在を提供しています。2つの貸切風呂は、予約なしで好きな時に入浴することができます。「天龍峡温泉」は、美肌効果や療養効果があり、柔らかく肌にすっと馴染む泉質です。宿の美しさはもちろんのこと、特筆すべきはそのロケーションの良さです。天竜川や渓谷を見渡すことができ、自然をめいっぱい感じることができます。
回答された質問:長野県でガイドブックに載らない隠れ家的な宿
-
客室数の少ない食事自慢の宿です。
-
天竜川のほとりにある温泉宿です。温泉は、ラジウムやラドンなど含まれる放射能泉です。木々に囲まれた大浴場があります。スタンダードな部屋は8畳の和室です。食事は創作和食で、盛り付けがフレンチに似ています。
回答された質問:長野県でガイドブックに載らない隠れ家的な宿
とりむさんの回答(投稿日:2023/3/ 1)
-
誰にも邪魔されない隠れ家
-
こちらの峽泉さんは、飯田市の名勝天竜峡温泉にあります。秘境に近い隠れ家的宿で、周りは一面緑です。お部屋も窓がたくさんあり、窓からは緑しか見えません。冬は一面雪化粧です。お部屋に半露天風呂や五右衛門風呂がありとても癒されますよ。お食事は品のある懐石料理が堪能できます。
回答された質問:長野県でガイドブックに載らない隠れ家的な宿
だんごっ鼻さんの回答(投稿日:2022/3/25)
-
自然あふれる峡谷の中にひっそりとたたずんでいる宿
-
長野県飯田市の天竜川沿いにある温泉旅館です。秘境のような自然あふれる峡谷の中にひっそりとたたずんでいる宿で、誰も知らない場所で一人でいるような気分を楽しめます。客室は全て温泉付きで、非日常な贅沢な時間を過ごせます。
回答された質問:男一人旅。秘境近くにある温泉宿を教えてください
おるるさんの回答(投稿日:2020/11/ 8)
-
「渓谷に佇む隠れ宿 峡泉」は隠れ家的なお宿!
-
長野・天竜峡温泉のこちら「渓谷に佇む隠れ宿 峡泉」は隠れ家的なお宿なので、おすすめいたします。全8室のこじんまりとして落ち着いたお宿です。温泉はお部屋に付いています。天龍峡のせせらぎが聴こえる露天風呂は最高に気持ちがいいです。お食事は鮎や岩魚などの川魚やジビエなど、南信州の季節の旬を活かした創作会席料理をいただくことができ、おすすめのお宿です。
回答された質問:長野県でガイドブックに載らない隠れ家的な宿
どんどんさんの回答(投稿日:2020/10/25)
緑で溢れる天竜峡を見下ろす絶好のロケーション