「玉山温泉 藤屋旅館」の口コミ&詳細
延亨元年より275年、守り伝えし名湯の宿。【夕食は個室食か広間でのんびりと】
「玉山温泉 藤屋旅館」のホテル詳細
温泉
- お風呂の種類
- 天然温泉
- 泉質
- アルカリ単純泉、ナトリウム・鉄・炭酸水素塩化物泉
- 効能
- 胃腸病、神経痛、美肌効果
食事場所
- 朝食
- 広間
- 夕食
- 広間
チェックイン・チェックアウト時間
- チェックイン
- 15:00(最終チェックイン:18:00)
- チェックアウト
- 10:00
交通アクセス
常磐線いわき駅・四ツ倉駅/常磐自動車道四倉ICより5分
提供:楽天トラベル
「玉山温泉 藤屋旅館」についての口コミ
-
人部屋2名利用なら一泊二食付きで12000円ほどです。築100年を越えた木造2階建ての御宿です。温泉温度が低く加熱して使われています。客室は純然たる二間続きの和室です。御食事は、山海の幸を使った11種類の田舎料理です。
とりむさんの回答(投稿日:2023/6/27)
-
素朴な雰囲気の温泉宿です。
-
築100年を越える、木造2階建ての温泉宿です。源泉は低温で冷泉となっています。通常のお風呂は加熱をしています。客室は純然たる和室で、6畳の2間です。食事は、山海の海の幸をふんだんに使った田舎料理です。
回答された質問:暑い夏は冷泉が気持ち良い。福島県内で冷鉱泉に入れる宿は?
とりむさんの回答(投稿日:2023/2/21)
-
夏休みの避暑として「藤屋旅館」
-
「藤屋旅館」は福島県いわき市の玉山温泉にあり、夏休みの避暑地としてピッタリの静けさや涼があり、ご希望の冷鉱泉が楽しめる宿です。源泉温度は18度とかなり低く、化粧水をイメージした柔らかい水質で、肌がツルツルに整いやすいで効能があります。一泊二食付きのプランが15,000円の予算で利用でき、築100年だけど新しく整った設備類がそろい、落ち着きと利便性を感じるステイが楽しめました。
ヤギヌマさんの回答(投稿日:2022/7/22)
-
玉山温泉の冷鉱泉「藤屋旅館」
-
「藤屋旅館」は玉山温泉の宿で、福島県内で冷鉱泉に入れる珍しい温泉設備があります。源泉温度は18度という温度で、温水プールに浸かっている感覚があり、夏場に入るとさっぱりして体がひきしまり快適です。料理では国産牛のしゃぶしゃぶや海の幸が使われ、冷鉱泉の後に楽しむと体に染み渡る、素材の味が引き立つ料理がそろっていました。お部屋は築100年と歴史を感じる造りの和室になりますが、モダンに保たれ、キレイでリラックスできるインテリアでした。
回答された質問:暑い夏は冷泉が気持ち良い。福島県内で冷鉱泉に入れる宿は?
ヤギヌマさんの回答(投稿日:2022/6/30)
-
東北の天然冷鉱泉に入れるお宿!
-
福島県玉山温泉の藤屋旅館は源泉温度18度の冷鉱泉を楽しめるお宿なので、おすすめいたします!ご希望の予算、15,000円前後で宿泊できる数少ない貴重な天然冷鉱泉のお宿になります。お食事は国産牛のしゃぶしゃぶやお刺身、焼き魚など、女将手作りのお料理をいただくことができます。創業、延亨元年より275年と歴史と風格のあるお宿なので、おすすめです。
どんどんさんの回答(投稿日:2022/5/30)
-
冷鉱泉の宿として全国的にも有名です。
-
こちら、冷鉱泉の宿として全国的にも有名です。小さなお宿で家庭的なサービスが居心地良かったです。ゆっくりと温泉に入ることができ、泉質は無色透明で無臭で肌がツルツルすべすべになりました。ご予算的にもちょうど15000円程です。天然温泉ですが露天風呂はありません。
ササラさんの回答(投稿日:2022/5/19)
-
源泉温度18度の冷鉱泉を楽しめます
-
藤屋旅館は如何でしょうか。源泉温度18度の冷鉱泉を楽しめます。場所は常磐自動車道四倉ICより5分程度で12000円程度で利用できます。ナトリウム・鉄・炭酸水素塩化物泉の泉質は肌触りが優しく美肌効果が期待できます。食事は地元の海の幸や山の幸を使った田舎料理を頂けます。
アラートさんの回答(投稿日:2022/5/18)
-
福島県で冷鉱泉の湯を貸切でも利用できるお宿
-
源泉温度18℃の冷鉱泉は延享元年から湧き続けており、源泉の温度が低いために加熱はしてありますが源泉100%のお湯を楽しめます。18:00~22:00までは貸切で利用できるので周囲を気にせずにゆっくりと玉山温泉のお湯を楽しめます。夕食は海の幸山の幸をふんだんに使用した女将手作りの田舎料理でほっと一息つける安らぎのお宿です。築100年を超えた建物も落ち着きがあり、ゆったりと疲れを癒すにはぴったりです。
回答された質問:暑い夏は冷泉が気持ち良い。福島県内で冷鉱泉に入れる宿は?
なちさんの回答(投稿日:2022/5/14)
-
福島県内の貴重な冷鉱泉に入れるお宿!
-
玉山温泉の藤屋旅館は福島県内で冷鉱泉に入れる数少ないお宿なので、おすすめいたします!源泉温度18℃の冷鉱泉で、pH10、化粧水のような滑らかな肌触りの冷鉱泉を楽しめます。貸切で利用できる時間帯もありますよ。お食事は国産牛のしゃぶしゃぶと旬の素材を活かした田舎料理をいただくことができるので、おすすめのお宿です。
回答された質問:暑い夏は冷泉が気持ち良い。福島県内で冷鉱泉に入れる宿は?
どんどんさんの回答(投稿日:2022/5/ 2)
-
とろスベの肌触りが特徴の冷鉱泉です。
-
玉山温泉 藤屋旅館は山と海が近い場所にある築100年を超えた木造2階建ての旅館で古き木々に囲まれ静かな環境で寛げます。お食事(夕食)は国産牛のしゃぶしゃぶとお刺身や焼き魚と山の幸や海の幸をふんだんに使用した田舎料理が召しあがれます。ご希望の冷鉱泉はとろスベの肌触りが特徴で化粧水の様な滑らかな肌触りの冷たい温泉に入れます。
回答された質問:暑い夏は冷泉が気持ち良い。福島県内で冷鉱泉に入れる宿は?
ゆうてんさんの回答(投稿日:2022/4/27)
-
冷鉱泉が楽しめる玉山温泉の宿です。
-
福島のいわきで、とろとろとしたやわらかい肌触りの冷鉱泉に入れる温泉旅館です。お風呂は加温して、適温のお湯が提供されます。貸切風呂も利用できますので、おすすめです。囲炉裏のある風情ある和旅館で、のんびりくつろげると思います。
回答された質問:暑い夏は冷泉が気持ち良い。福島県内で冷鉱泉に入れる宿は?
わらびもちさんの回答(投稿日:2022/4/26)
-
源泉17℃の冷鉱泉です。
-
いわき市の玉山温泉の老舗宿です。歴史があるお宿でレトロ感たっぷりでした。こちらが冷鉱泉で、源泉17℃の冷鉱泉で加温循環式です。無味無臭、無色透明でお肌がつるつるになりました。お食事は手造り感満載で、一品一品見た目もきれいで美味しかったです。
回答された質問:暑い夏は冷泉が気持ち良い。福島県内で冷鉱泉に入れる宿は?
ササラさんの回答(投稿日:2022/4/25)
-
源泉温度18℃の冷鉱泉
-
藤屋旅館は、福島県いわき市の山里にひっそり佇む隠れ家的な宿。源泉温度18℃の冷鉱泉を、加水なしにお楽しみいただける温泉宿です。明治後期に建てられた築100年以上の趣のある建物で、ゆっくりと癒やしのひとときをお過ごしいただけます。また、温泉だけでなく東北地方ならではの素朴な田舎料理も宿の自慢。俗世を忘れ、しばし非日常を存分にご堪能ください。
回答された質問:暑い夏は冷泉が気持ち良い。福島県内で冷鉱泉に入れる宿は?
ほっこり法師さんの回答(投稿日:2022/4/24)
-
福島県内で冷鉱泉に入れる宿です
-
福島県内で冷鉱泉に入れる築100年を超えた木造2階建ての宿です。こちらなら化粧水のような滑らかな肌触りが特徴の源泉温度18℃の冷鉱泉に入れる浴場で楽しめます。さらに昔ながらの湯治客室もあります。そして食事ですが、山の幸や海の幸をふんだんに使用した田舎料理が食べられますよ。
回答された質問:暑い夏は冷泉が気持ち良い。福島県内で冷鉱泉に入れる宿は?
うまきさんの回答(投稿日:2022/4/22)
-
18度の冷鉱泉は滑らかな肌触りです
-
藤屋旅館は如何でしょうか。18度の冷鉱泉は滑らかな肌触りです。場所は常磐自動車道四倉ICより5分程度にあります。お風呂はナトリウム・鉄・炭酸水素塩化物泉ですので美肌効果が期待できます。食事はいわきの海の幸と山の幸を満喫でき、田舎料理を頂けます。
回答された質問:暑い夏は冷泉が気持ち良い。福島県内で冷鉱泉に入れる宿は?
アラートさんの回答(投稿日:2022/4/22)
冷鉱泉を加熱してつかっています。