養老温泉「養老温泉 滝元館 遊季の里」の口コミ&詳細
美しい自然に抱かれるように建つ宿です。ゆったりとした時の流れの中で、ただ何もしない贅沢を
「養老温泉 滝元館 遊季の里」のホテル詳細
温泉
- お風呂の種類
- 温泉、大浴場、露天風呂
- 泉質
- ナトリウム・カルシウム塩化物泉
- 効能
- 筋肉痛、火傷、リウマチ・神経病
食事場所
- 朝食
- 部屋、個室
- 夕食
- 部屋、個室
チェックイン・チェックアウト時間
- チェックイン
- 14:00(最終チェックイン:19:00)
- チェックアウト
- 11:00
交通アクセス
名神高速道路養老JCTより東海環状自動車道養老ICを降り石畑左折、養老公園東右折、養老の滝方面へ(名古屋方面)
提供:楽天トラベル
「養老温泉 滝元館 遊季の里」についての口コミ
-
岐阜県でゆっくり過ごせる宿をお探しであれば、滝元館をおすすめします。名古屋からわずか1時間の場所に大自然に囲まれた秘湯温泉があるのかと驚きます。温泉は養老温泉で湯質はなめらかで、お肌がすべすべになります。また露天風呂は眼下に見下ろす夜景の素晴らしさに来た甲斐あったと思わせてくれる風情ある温泉です。食事は全室個室で地産地消の山の幸をふんだんに使った山里料理で、料理長が一品一品丁寧に調理して出してくれます。山の幸だけではなく和牛も絶品なのとお腹いっぱいになります。3分の位置に養老乃瀧があるので是非行ってみてください。絶品山里料理に絶景温泉、観光もできる素晴らしい宿です。
回答された質問:岐阜県へ男一人旅|ロングステイできる宿でおすすめはどこですか?
-
ロングステイプランがある岐阜の温泉宿
-
14時アーリーチェックイン、11時レイトチェックアウトのプランがあるのでゆっくりと過ごせます。客室は10畳の和室で静かで落ち着けます。温泉の露天風呂からは満点の星空を眺めながらゆったりと入れて旅の疲れを癒やしてくれます。夕食は飛騨牛のしゃぶしゃぶ懐石でとろけるような味わいの飛騨牛などの美濃の山里の恵みに舌鼓をを打てます。
回答された質問:岐阜県へ男一人旅|ロングステイできる宿でおすすめはどこですか?
-
24時間滞在可能です
-
「滝元館 遊季の里」は、予約をすれば養老鉄道の養老駅から送迎があるお宿です。食事は夕食に、飛騨牛しゃぶしゃぶ付の懐石料理が味わえます。温泉は一部の客室露天風呂、共同の大浴場と露天風呂で、養老温泉を心ゆくまで堪能できます。24時間ステイのプランは、チェックイン/チェックアウトが12時になります。
回答された質問:岐阜県へ男一人旅|ロングステイできる宿でおすすめはどこですか?
モッティさんの回答(投稿日:2023/1/21)
-
ロングステイが可能な岐阜・養老温泉のおすすめのお宿
-
アーリーチェックイン&レイトチェックアウトでロングステイが可能な養老温泉のおすすめのお宿です。温泉は展望露天風呂完備なので景色を楽しみながら温泉三昧を楽しむことができます。夕食には飛騨牛を使ったお料理など会席料理を楽しむことが出来ます。
回答された質問:岐阜県へ男一人旅|ロングステイできる宿でおすすめはどこですか?
たすくさんの回答(投稿日:2022/12/28)
-
養老の滝近くの温泉宿で春の訪れを感じる旅
-
養老の滝近くの温泉宿で春の訪れを感じる旅が出来ます。濃尾平野を眼下に眺めながら、ソメイヨシノ、山桜、八重桜などの蕾が大きくなるのを眺めて春の訪れを感じる事が出来ます。春本番の桜は見事の一言です。食事も里山料理をいただくことが出来ます。季節ごとにメニューが変わるので舌で季節を感じる事が出来る宿でもあります。
回答された質問:春の息吹を満喫できる場所&宿
たすくさんの回答(投稿日:2021/2/27)
-
関が原から10キロほどの宿
-
「滝元館 遊季の里」は関ケ原から10キロほどのところにある養老温泉の宿で、一日6組限定となっています。料理は飛騨牛のヒレステーキや奥美濃古地鶏など名物が楽しめ、贅沢極まりない内容でした。温泉は内湯や露天風呂など風情が豊かでじっくりと湯あみを楽しめます。
回答された質問:関ケ原から一番近い温泉地の宿
ヤギヌマさんの回答(投稿日:2020/10/ 3)
-
養老の滝にも是非寄ってみてください。
-
関ケ原と養老は隣接しており、近いです。立地は養老の滝のすぐそばで、自然の他には何も無いところ。ゆっくりのんびり静かに過ごせます。養老の滝にも是非寄ってみてください。食事は絶品で、A5等級の飛騨牛しゃぶしゃぶとか、お吸い物の大きなハマグリとか、良い素材使ってくれているし、朝ご飯の品数もすごく、朝夕共に味つけもすべて良かったし、個室のお食事処だったので周りを気にせずいただけました。お風呂はお部屋の数を考えると充分な大きさです。素敵な露天風呂もありますよ。
回答された質問:関ケ原から一番近い温泉地の宿
ササラさんの回答(投稿日:2020/9/30)
1日6組の大人向け隠れ宿